犬の手作りケーキと人間用ケーキの違い
出典:https://www.shutterstock.com/
まずは、犬の手作りケーキと人間用ケーキの違いをご説明します。
ここを読めば、愛犬に人間用ケーキを与えてはいけないことがわかるはずです。
犬のケーキは甘くない
人間用に作られたケーキは、とても甘くて美味しいものです。
しかし、犬用として作るケーキは甘くありません。
なぜなら、人間用ケーキの材料として使用される砂糖や生クリームなどを使用しないからです。
犬に砂糖などの糖分は、肥満や糖尿病の原因になります。
当然ながら人間であってもケーキの食べすぎは肥満になりますが、犬は基本的に肉食動物なので、砂糖を食べても身体に良いことはありません。
そのため、犬のケーキは甘みが少なく、果物の自然の甘みしかないのです。
カロリーが調整されている
犬のケーキは、人間用のケーキよりもカロリーが調整されています。
人間用のケーキは、どちらかといえば見た目や味を重視するため、カロリーの高いものが多いです。
しかし犬のケーキはカロリー過多になることを避けるために、食材を選定して作られます。
見た目や味よりも犬の健康面を重視するのが、犬用ケーキの特徴だといえるでしょう。
アレルギーに配慮されている
人間と同様に、犬にもアレルギーがあります。
一般的にケーキで使用されるスポンジは、小麦アレルギーの犬は食べることができません。
もしもアレルギー反応が出てしまうと、皮膚の痒みや赤みなどの症状が現れることがあるでしょう。
当然ながら人間でも小麦アレルギーを持っていればスポンジを食べることはできませんが、愛犬に向けてアレルギー調整ができるのも、手作りケーキのメリットだといえます。
犬の手作りケーキの作り方
出典:https://www.shutterstock.com/
犬の手作りケーキは人間用ケーキとは異なるため、作り方がわからないという人も多いでしょう。
次に、犬の手作りケーキの作り方をご紹介します。
スポンジケーキのレシピ
本格的な犬用ケーキを手作りしたいのであれば、スポンジケーキにチャレンジしてみましょう。
材料は薄力粉大さじ2とスキムミルク大さじ1、ベーキングパウダー小さじ1/2、そして卵が2個ととてもシンプルです。
まずは卵をボウルに入れて、泡だて器でふわふわになるまで混ぜましょう。
次に、粉類をふるいにかけながらふわふわになった卵に入れます。
そしてそれを型に入れて、170℃に予熱したオーブンで約20~25分焼いたら完成です。
その後は冷ましてそのまま犬に与えても良いですし、ヨーグルトやフルーツをトッピングしても良いでしょう。
甘さはフルーツで加えよう
ケーキの甘さを出すには、フルーツがおすすめです。
バナナ1本をボウルの中でしっかりと潰して、それに米粉50gと犬用ミルク50mlを加えて混ぜましょう。
それをフライパンで油を使わずに加熱して、パンケーキのように中心まで火が通ったら完成です。
このように、犬の手作りケーキはシンプルな味付けにしましょう。
トッピングは無糖ヨーグルトとフルーツがおすすめ
ケーキのデコレーションをする際は、無糖ヨーグルトとフルーツを使用するのがおすすめです。
もちろん犬用クッキーなどで可愛くデコレーションをしても良いですが、カロリー過多にならないように小さめのクッキーを選びましょう。
また、ぶどうなど犬に与えてはならないフルーツも避けながらトッピングをすることで、犬は安心してケーキを楽しむことができます。
犬の手作りケーキを与える際の注意点
出典:https://www.shutterstock.com/
最後に、犬の手作りケーキを与える際の注意点を解説します。
これらの注意点をきちんと守って、犬が安心してケーキを食べられるようにしましょう。
中毒に注意
犬に手作りケーキを与える際は、中毒に気を付けなければなりません。
先述したようにぶどうなどの特定のフルーツは、命に関わる中毒症状が現れる可能性があるため、絶対に与えないようにしましょう。
また、チョコレートも犬が絶対に食べてはいけない食べ物のひとつです。
犬の手作りケーキを与える際は、使用する食材を犬に与えても大丈夫か事前にチェックしておくと良いでしょう。
人工甘味料を使用しない
先述したように、犬の手作りケーキはシンプルな材料と味付けをしなければなりません。
そのため、人工甘味料などを使用しないようにしましょう。
特に人工甘味料のひとつであるキシリトールは、犬が食べるとインスリンの過剰分泌を起こして、低血糖や肝機能低下を引き起こす可能性があります。
キシリトールなどの人工甘味料は、人間用のクッキーなどに使用されていることも多いため、手作りケーキの飾り付けに人間用のクッキーは使用しないようにしましょう。
ケーキで満腹にさせない
犬は基本的に肉食動物なので、肉をメインに食べなければ健康を維持することができません。
そのため、犬の手作りケーキで満腹にさせるのは避けましょう。
あくまでケーキは犬にとって嗜好品となるため、おやつとして与えなければなりません。
人によっては、ひき肉などを使用して肉ケーキを作る人もいます。
肉をメインとしたケーキであれば犬の健康上に問題はないはずなので、見た目よりも内容を重視して肉ケーキを作るのも良いかもしれません。
犬の手作りケーキはアレルギーや中毒に注意!
出典:https://www.shutterstock.com/
飼い主として、犬の誕生日を祝ってあげたいという気持ちを持つことは当然です。
手作りケーキで、愛情を込めて愛犬の誕生日を祝いたいという人も多いでしょう。
しかし、犬は基本的に肉食動物なので、ケーキで満腹にならないように気を付ける必要があります。
また、小麦などのアレルギーやぶどう、チョコレートなどの中毒に十分に注意しなければなりません。
そのため、犬の手作りケーキはなるべくシンプルな材料と味付けにして、愛犬の誕生日を安心して祝ってあげられるようにしましょう。
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。