猫の年齢を人間に換算すると何歳になる?

当たり前の話ですが、猫は人間よりも先に寿命を迎えてしまいます。
私たち人間が1歳の頃はまだ赤ちゃんですが、猫の場合は元気に走り回っており、成猫といえるでしょう。
そこで今回は、猫の年齢を人間に換算すると何歳になるのか、また猫の寿命についてもご説明します。 2025年06月25日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫の豆知識猫のカテゴリ - 猫の豆知識
  • VIEW:59,490

猫の寿命について

出典:https://www.shutterstock.com

猫は、だいたい何歳頃まで生きることができるのでしょうか?
まずは、猫の寿命について見てみましょう。

飼い猫の平均寿命は約15.3歳

飼い猫の平均寿命は、約15.3歳といわれています。
ひと昔前に比べて、良質なキャットフードが多くなっているため、今後も平均寿命は延びていくかもしれません。
また、飼い猫であれば毎日安定した栄養を摂取することができるため、病気や事故がなければ平均寿命までは生き続けてくれることが期待できます。
逆に野良猫は毎日の食事も安定しないことに加えて、病気や事故のリスクも高くなるため、飼い猫に比べると平均寿命はぐっと短くなるでしょう。

完全室内飼いの猫の平均寿命は約15.9歳

以前に比べて愛猫を完全室内飼いをする人は増えています。
そのため、平均寿命は約15.9歳と飼い猫全体の平均よりも長いことがわかるでしょう。
完全室内飼いはさまざまなリスクを避けることができますので、猫を大切に飼いたいのであれば絶対に室内飼いにするべきです。

外に出る飼い猫の平均寿命は約13.6歳

外に出る猫の寿命は約13.6歳と、完全室内飼いの猫と比べると平均寿命は2歳以上も短くなります。
これは外での事故や猫同士の喧嘩、感染症などのリスクが高いことが関係しているのでしょう。
この約2歳の差から見てもわかる通り、やはり飼い猫を外に出すべきではありません。

猫の年齢を人間に換算すると?

出典:https://www.shutterstock.com

それでは本題である、猫の年齢を人間に換算すると何歳になるのかについてご説明します。
若い頃は不規則ですが、ある一定の年齢を過ぎると同じようなペースで年齢を重ねるため、ひとつの参考にしてみてください。

猫の1歳は人間の17歳

猫は生後1ヶ月になると、人間で換算すると1歳になります。
生後2ヶ月では3歳、生後3ヶ月では5歳と、人間よりもかなり早いペースで成長することがわかるでしょう。
また、生後半年になると9歳となり、生後9ヶ月では13歳、そして生後1年は思春期にもあたる17歳となります。
このように、子猫の頃の成長スピードはとても早いため、この間にしっかりと社会化を学ばせなければならないことがわかります。

生後1年半は人間の20歳

猫の生後1年半は、人間に換算すると20歳となります。
その後の成長スピードは徐々に穏やかになっていき、生後2年で23歳、生後3年で28歳、生後5年になると36歳となります。

生後7~8年からはシニア猫に

猫の生後7年は、人間に換算すると44歳です。
そのため、生後7~8年でシニア猫になっていくことがわかります。
シニア猫になってからは徐々に運動能力や体力が落ちていくので、ライフステージに合わせた食事や運動が必要になるでしょう。

生後11年は人間の60歳

猫が11歳ともなると、人間に換算すると60歳と本格的なシニア猫の仲間入りをすることになります。
それからは4歳刻みで成長していくため、猫の15歳は人間の76歳になります。

20歳の猫を人間に換算すると?

20歳の猫を人間に換算すると、なんと96歳になります。
かなりの高齢となるため、歩くことが困難になったり、目が見えにくくなったりする猫もいるでしょう。
しかし、現在は動物の医療も進歩しているため、20歳の猫を見かけることも珍しくはなくなりました。
愛猫に元気で長生きしてもらうためにも、しっかりとした食事や運動を心がけるようにすると良いでしょう。

ライフステージ別のおすすめキャットフード4選

出典:https://www.shutterstock.com

キャットフードにはさまざまな種類があり、年齢に合わせたものを与える必要があります。
最後に、ライフステージ別のおすすめキャットフードをご紹介します。

(1)ロイヤルカナン フィーラインヘルスニュートリション マザー&ベビーキャット

有名なメーカー「ロイヤルカナン」の子猫用キャットフードです。
子猫だけでなく高栄養が必要な母親猫にも適しています。柔らかくふやけやすいのでドライフードの練習にもうってつけです。もちろん、栄養バランスも考えられているので安心して与えられます。


ロイヤルカナン フィーラインヘルスニュートリション マザー&ベビーキャット

(2)サイエンス・ダイエット キトン 子ねこ用~12ヶ月

このキャットフードは、生後1年までの子猫に合わせて作られています。
高品質なたんぱく質が含まれているのはもちろん、子猫の学習能力の発達が期待できるDHAも配合しています。
食べやすい粒・形も特徴です。


サイエンス・ダイエット キトン 子ねこ用~12ヶ月

(3)ニュートロ ナチュラルチョイス

こちらも有名フードの「ニュートロ ナチュラルチョイス」です。
ラインナップが豊富で、アダルト期における減量用やグルメな猫向け、アレルギーに配慮した商品など愛猫に合うフードがみつかることでしょう。原材料も安心安全な厳選素材で、着色料・化学合成物・合成酸化防止剤不使用で、嗜好性も高く人気のキャットフードと言えます。


ニュートロ ナチュラルチョイス

(4)シニアプラス 猫用 11歳以上 チキン

ヒルズサイエンスダイエットのシニア期キャットフードです。
高齢猫のために考えられた栄養バランスで、脳、心臓、腎臓に配慮し、健やかな生活をサポートします。
また、食べやすい形状で嗜好性も高く、気にいる猫ちゃんが多いと評判です。


シニアプラス 猫用 11歳以上 チキン

猫の年齢を知り、それに合わせたライフプランを考えましょう

出典:https://www.shutterstock.com

猫は生後1年程で成猫となり、それ以降は6~7歳頃になるまで徐々に成熟していきます。
シニア猫と呼ばれる7歳頃になると、徐々に筋肉の低下などの老化が見られるため、良質なキャットフードや適正量の運動は健康を維持するためにも重要になるでしょう。
愛猫の現在の年齢を人間に換算し、どれほどの食事や運動量が必要なのか、いま一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

参考サイト

楽天24 ペット館(参照日:2025-06-25)
https://item.rakuten.co.jp/nyanzaq/3182550707312/
https://item.rakuten.co.jp/nyanzaq/mtm0061/

ホームライフ(参照日:2020-01-03)
https://item.rakuten.co.jp/kaigo/0052742351100/

ヒルズ ペットフード公式ショップ(参照日:2025-06-25)
https://item.rakuten.co.jp/hills-pet/52742355207/

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事