猫が笑顔を見せることはある?
出典:https://www.shutterstock.com
まずは本題である、猫が笑顔を見せることがあるかどうかについて解説します。
また、猫が笑顔に見える時の特徴についても見ていきましょう。
猫が笑顔になることはない
結論から言うと、猫が笑顔になることはありません。
猫は表情筋が人間よりも少ないため、人間や犬のように明らかに喜んでいるような笑顔を見せることはないでしょう。
なお、猫好きの中には「うちの猫は笑顔になる」と考える人もいるはずです。
これは、においに反応して口角を引き上げる生理現象である「フレーメン反応」かもしれません。
フレーメン反応は、猫や馬などの哺乳類にみられます。
猫がフレーメン反応により笑顔のような表情を見せることはありますが、実際に嬉しいかどうかはわかりません。
ですが、猫は嬉しい時には笑顔を見せることはなくても、明らかに嬉しそうな表情をしている時はあります。
これは、猫を飼っている人であればすぐにわかるでしょう。
猫が笑顔に見える時の特徴
猫は嬉しい時に笑顔を見せることはありませんが、笑顔に見えることはあります。
猫が笑顔に見える時の特徴としては、目を細めたり口元に力を入れたりすることが挙げられるでしょう。
目を細めるのは飼い主に首元を撫でられて気持ち良い時などに見られますが、人間も笑顔になる時は目を細めるので、猫も笑っているように見えるのでしょう。
猫も気持ちによって表情が変わる
猫は、嬉しい時に笑顔を見せることはできません。
しかし、嬉しい時や怒った時などは、それぞれ気持ちによって表情が変わります。
嬉しい時の表情は先述したとおりですが、怒った時には歯を剥き出しにしたり、ムスッとした表情をしたりします。
長い間猫といっしょに過ごしている人であれば、表情を見ただけで愛猫の感情がある程度はわかるようになるでしょう。
猫が嬉しい時のサインとは?
出典:https://www.shutterstock.com
次に、猫が嬉しい時のサインをご説明します。
これらのサインを見せてくれた時は、猫が喜びを感じているはずです。
耳を立てる
猫は、嬉しい時に耳をピンと立てます。
これは、遠くで気になる音がした時にもみられる行動ですが、飼い主の帰宅時などに喜びを表現するサインでもあるでしょう。
目を見開く
猫は嬉しい時に、目を大きく開きます。
特に食事を与えられる際や猫用おもちゃを見つけた時などに、目を見開いて喜びを表現することが多いでしょう。
舌なめずりをする
猫は、満足すると舌なめずりをすることがあります。
特に食事を終えた時に多くみられる行動で、食事によって満腹になったサインともいえるでしょう。
猫にとって食事は何よりも楽しみなことなので、毎日猫の舌なめずりを見ることができるはずです。
ヒゲをピンと張る
猫は嬉しい時に、ヒゲをピンと張らせることがあります。
猫のヒゲの付け根にはヒゲを動かすための筋肉があり、この筋肉を使ってヒゲを自由に動かします。
猫のヒゲは平衡感覚を保つためにも重要ですが、感情を表現する時にもヒゲを使用することがあるでしょう。
特に、遊び終わったり食事を食べ終えたりして満足した時に見られることが多いです。
しかし、猫じゃらしなどで遊んでいる最中にも、興奮してヒゲを張らせることがあるため、見極めるのは難しいでしょう。
喉を鳴らす
猫が嬉しい時は、喉をゴロゴロと鳴らします。
これは飼い主に撫でられている時などにみせることが多く、見るからに満足している表情になるでしょう。
ちなみに、猫は体調不良の時にも喉を鳴らすことがあるため、嬉しそうな表情をしないで喉を鳴らしている時には、食欲不振などの症状がないかチェックする必要があります。
猫が喜ぶこととは?
出典:https://www.shutterstock.com
最後に、猫が飼い主にされて喜ぶことをご紹介します。
猫が毎日楽しく過ごせるように、これらのことをしてあげると良いでしょう。
構ってもらう
猫はマイペースな動物ですが、当然ながら飼い主に構ってもらうことに喜びを感じます。
特に甘えん坊な性格の猫であれば、飼い主に撫でられたりブラッシングをされたりすると、とても気持ち良さそうな表情をするでしょう。
また、猫じゃらしで遊ぶことは運動不足やストレス解消にもなるため、毎日少なくとも数分はいっしょに遊んであげることをおすすめします。
猫用おやつをもらう
猫は、おやつが好きです。
おやつは嗜好性が高いため、どんな猫も好んで食べるでしょう。
しかし、おやつを与えすぎるとキャットフードを食べなくなり栄養不足になる可能性があるため、与えすぎには注意が必要です。
住み心地が良い
猫は、きれい好きな動物です。
そのため、毎日使用するトイレが汚いとストレスになります。
当然ながら、部屋にほこりが転がっているのも衛生的に良くありません。
また、キャットタワーなどが設置してあげると、大好きな高い場所に行けるため猫は喜んでキャットタワーを上るでしょう。
猫が住みやすい環境にしてあげることは、猫が喜んでストレスが溜まりにくくなるはずです。
猫が喜ぶ環境づくりが大切
出典:https://www.shutterstock.com
猫は、喜びを感じても笑顔になることはありません。
これは猫の表情筋が人間ほど発達していないことが原因で、決して猫が喜びを感じない動物ではないということです。
当然ながら嬉しいことがあれば喜びますし、嫌なことがあればストレスになります。
また、猫が笑顔にはなりませんが、耳を立てたり舌なめずりをしたりするなど、喜びを感じた時にみせるサインはいくつかあります。
飼い主として猫といっしょに生活をしていれば、猫が嬉しい時にみせるサインを目にすることは多いでしょう。
大切なのは、日頃から猫が喜びを感じるような環境づくりをすることです。
毎日いっしょに遊んだりブラッシングをしたりしてコミュニケーションをとり、部屋やトイレは常に清潔を保ちましょう。
猫が快適に感じる生活をしていれば、ストレスを溜めずに毎日が楽しめるはずです。
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。