猫のトイレ砂の交換頻度について
出典:https://www.shutterstock.com
まずは、猫のトイレ砂の交換頻度についてご説明します。
併せて、トイレ砂を交換するタイミングについても見ていきましょう。
最低でも1日1回は交換する
猫のトイレ砂の交換頻度ですが、結論から言うと最低でも1日1回は交換するようにしましょう。
1日1回トイレ砂の交換をすれば、トイレが汚くて嫌な気持ちになることは避けられるはずです。
猫が排泄する度に交換するのが望ましい
猫のトイレ砂の交換を1日1回するのは最低限であり、望ましいものではありません。
理想は、猫が排泄をする度にトイレ砂を交換することでしょう。
猫はきれい好きな動物のため、トイレが汚いとトイレ以外の場所で排泄をしてしまうこともあります。
もしも飼い主が仕事や学校などで日中を空けているのであれば、帰宅したらすぐにトイレ砂の交換をすると良いでしょう。
数日間家を空ける場合は複数のトイレを設置する
もしも出張や旅行で猫に数日間家を空けなければいけない場合は、複数のトイレを設置することは望ましいです。
なぜなら、先述したように猫はきれい好きな動物だからです。
数日間家を空けていると、猫のトイレの中は排泄物で埋まってしまいます。
当然ながら排泄物を長時間放置するのは、衛生的にも良くありません。
トイレを複数個設置することで、ある程度はトイレの汚れをカバーすることができるでしょう。
トイレ本体も定期的に掃除する
毎日の猫のトイレ砂の交換のほかに、1ヶ月に1回はトイレ本体も掃除するようにしましょう。
どれだけトイレ砂を頻繁に交換しても、トイレ本体についた汚れやにおいは取り除けません。
また、トイレ本体も雑菌などで不衛生になってしまいます。
猫は自分のにおいがついたトイレに安心するため、いつも使用しているトイレ砂を取っておいて、お風呂場などで丸洗いしたトイレ本体に再度トイレ砂を敷いてあげましょう。
猫のトイレ砂の交換方法は?
出典:https://www.shutterstock.com
次に、猫のトイレ砂の交換方法を解説します。
猫が常に快適にトイレができるように、正しい掃除をしましょう。
猫の排泄物と汚れたトイレ砂を取り除く
猫のトイレ砂を交換する際は、トイレ本体に備え付けられていることの多い掃除用のスコップを使用しましょう。
スコップで猫の排泄物と、固まったり汚れたりしたトイレ砂をきれいに取り除きます。
その後は新しいトイレ砂を、取り除いた量と同じくらいの量を追加しましょう。
基本的には、こまめにトイレ砂を交換する場合はこれだけで猫のトイレ砂の交換は終了です。
スコップの汚れを取り除く
猫のトイレ砂の交換用スコップは、当然ながらトイレ砂を取り除くと汚れてしまいます。
固まるタイプのトイレ砂であれば、スコップにトイレ砂がこびりついてしまうこともあるでしょう。
そのため、猫のトイレ砂の交換用スコップは、トイレ砂を交換する度に汚れを取り除く必要があります。
都度洗い流すことで、常にスコップも清潔を保つことができるでしょう。
妊婦は猫のトイレ砂の交換を避けたほうが良い
もし、飼い主やご家族に妊婦の方がいる場合には、妊婦の方は猫のトイレ砂の交換を避けたほうが良いでしょう。
なぜなら、猫の排泄物からトキソプラズマ症を感染する可能性があるからです。
トキソプラズマ症に妊婦が感染すると、胎児に悪影響を及ぼす可能性があります。
そのため、猫のトイレ砂の交換や掃除は、妊婦以外の人が行うようにしましょう。
処理が簡単なおすすめの猫砂4選
出典:https://www.shutterstock.com
猫のトイレ砂は毎日交換するものなので、処理が簡単なことに越したことはありません。
最後に、処理が簡単な猫砂をご紹介します。
サンメイト クリーンホームサンド ブルー
猫のおしっこがかかると、青色に変わって固まる猫砂です。
水に溶けやすいため、水洗トイレで簡単に流すことができます。
また、強力や抗菌・消臭剤であるクリーンスカイが配合されており、しっかりとにおいを防いでくれるでしょう。

ライオン ペットキレイニオイをとる砂
猫のトイレの気になるにおいに配慮した、猫砂です。
抗菌力や消臭力に優れており、快適に過ごすことができるでしょう。
また、猫砂に出やすい粉も舞いにくく、いつも清潔です。

DCM 固まる紙砂 マイルドソープの香り
高分子吸収材の、紙製の猫砂です。
においを吸収して封じ込め、マイルドソープのほのかな香りで快適に過ごすことができます。
猫のおしっこがかかると青色に変わって固まるため、簡単にトイレ掃除ができるでしょう。

常陸化工 トイレに流せる木製猫砂
森林資材を再生利用した、環境に優しい猫砂です。
原料が木の粉であるため、使用後は燃えるゴミとして処分することができます。
猫のおしっこがかかるとしっかりと固めてくれ、掃除に手間取ることもありません。

猫のトイレ砂の交換は定期的に行いましょう
出典:https://www.shutterstock.com
猫のトイレ砂の交換は、最低でも1日1回は行う必要があります。
もしもトイレ砂の交換を怠ると、きれい好きな猫がさまざまな場所で粗相としてしまう可能性があるでしょう。
また、定期的にトイレ本体も丸洗いして、猫が常に快適にトイレができる環境を整えてあげることも大切です。
もちろん猫のトイレ環境がきれいになることは、嫌なにおいが充満しないため人間も快適に過ごすことができるでしょう。
PET THREE(参照日:2024-01-18)
https://item.rakuten.co.jp/iampet/4523294008607/
サンドラッグe-shop(参照日:2024-01-18)
https://item.rakuten.co.jp/sundrug/4903351011250x4/
DCM(参照日:2024-01-18)
https://item.rakuten.co.jp/dcmonline/339119/
charm 楽天市場店(参照日:2024-01-18)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/189489/
著者情報

けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。