猫のうんちはどうやって処理すればいい?処理の方法とおすすめ商品をご紹介

猫のうんちの正しい処理を知っていますか?袋等に入れてゴミに出すのが一般的ですが、下水環境や自治体のルールによってはトイレに流せることもあります。今回は、猫のうんちの基本的な処理方法や、処理に便利なアイテムをご紹介します。 2020年06月17日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫のトイレ猫のカテゴリ - 猫のトイレ
  • VIEW:95,080

猫のうんちの処理方法

https://www.shutterstock.com

猫のうんちの処理方法は、大きく分けて「ゴミの日に出す、生ごみ処理機などで肥料にする、トイレに流す」という3つの手段があります。

もっとも一般的なのは、袋に入れてゴミの日に出す方法です。猫砂の種類や素材、居住地域などによって燃えるゴミか燃えないゴミかが変わってくるので、あらかじめパッケージの表記や自治体のルールを確認しておきましょう。

生ごみ処理機などを使ってうんちを分解し、肥料として利用する方法もあります。生ごみ処理機とは、家庭で出る生ごみを肥料にしたり、乾燥させたりできる製品のことです。ゴミを減らすことができるのでエコにつながるだけでなく、家庭菜園などに活用することもできます。

また、木や紙製の猫砂であれば、そのままトイレに流して処分できる場合もあります。ただ、自治体によってはゴミの分別方法でトイレに流すのを禁止しているところもあります。また、トイレが詰まってしまう可能性もあるので、特に集合住宅などでは避けましょう。水に溶けやすい素材かどうかを確認する、少量ずつ流すなどの配慮が必要です。
猫のうんちは基本的には袋に入れて保管しておき、ゴミの日にまとめて出すようにすると良いでしょう。

猫のうんちを処理するときの注意点って?

https://www.shutterstock.com

猫のうんちを処理する時は、どのような点に注意すれば良いのでしょうか?

猫のうんちをゴミとして捨てる場合、まずは自治体のルールを確かめることが重要です。特に鉱物系の猫砂は燃えないゴミとしている自治体が多く、燃えるゴミの日には回収してくれない可能性があります。木や紙製の猫砂でも商品によっては燃やせない場合もあるので、パッケージの表記を確認しましょう。

ゴミの日まで猫のうんちを保管する時には、ニオイが漏れない容器に密閉するのがおすすめです。袋のままベランダなどに置くと近隣の方に迷惑がかかるので、必ずニオイを遮断できる袋や容器に入れてください。また、他のゴミと一緒に入れておくとニオイがひどくなる恐れがあるため、うんち専用の容器やゴミ箱を用意すると良いでしょう。

猫のうんちを処理するときに使えるグッズ4選

ここからは、猫のうんちを処理する時に使えるグッズを4つご紹介します。ニオイが漏れにくいうんち袋や密閉できるゴミ箱など、愛猫のうんちを処理する時に便利なグッズをピックアップしてありますので、ぜひ参考にしてみてください。

BOS うんちが臭わない袋 ネコ用

画像出典:https://biccamera.rakuten.co.jp/

元々は医療向けに開発された防臭袋で、猫のうんち処理用に作られています。しっかりと口を縛ればニオイが漏れ出す心配はほとんどないので、そのままゴミ箱に捨てることが可能。コンパクトな形状になっており持ち運びしやすく、避難用の防災グッズとしてもおすすめです。袋の色は水色で、中身が見えにくくなっています。

また、1枚ずつ衛生的に袋を取り出せルような仕様になっています。サイズはSS、S、Mの3種類があり、Mサイズは猫1匹で約1日分のうんちを入れることができます。


BOS うんちが臭わない袋 ネコ用

ペッツバリュー リターロッカーⅡ

画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/zagzag/

猫の排泄物専用のトイレバケツ(スコップ付)です。専用のカートリッジを中にセットするだけで、最長2週間分のうんちを溜めておくことができます。片手でもフタを開けやすいため、手が汚れにくいというメリットがあります。

うんちの処理方法はフタを開けて排泄物を捨て、ハンドルを操作するだけ。5層構造のフィルムと密閉ハンドルで排泄物のにおいを閉じ込め、漏れにくくすることができます。ペットシートの処理にも使えるので、システムトイレを使っている飼い主さんにもおすすめです。


ペッツバリュー リターロッカーⅡ

マルカン ニオわないうんちのふくろ

画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/

においを抑えやすい脱臭成分が配合された、猫にも使えるうんち袋です。袋は色付きで中身が見えにくく、口が結びやすいデザインになっています。幅200mm×奥行330mmの長い形状は、スコップですくった猫砂を入れやすく、処理がしやすいというメリットもあります。

30枚入り、100枚入り、200枚入りの3種類が展開されており、使用頻度や猫の数、好みに合わせて容量を選ぶことができます。


マルカン ニオわないうんちのふくろ

吉川国工業所 PO-03 ポイッとペール

画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/h-yokohama/

ラバーキャップできっちり密閉でき、ペットシートや猫砂を入れられるゴミ容器です。専用の袋などはなく、市販の20リットル・40リットルのゴミ袋をセットして使うことができます。開け口には密閉できるラバーキャップが付いており、うんちのニオイ漏れを防止。

フタの裏には専用消臭剤をセットできるので、開けた時のニオイも抑えることが可能です。ゴミを出す時には本体を持ち上げればゴミ袋が出てくる仕様になっており、簡単に処理ができる点もメリットです。


吉川国工業所 PO-03 ポイッとペール

猫のうんちはグッズを上手に使って処理しよう

https://www.shutterstock.com

猫のうんちを処理する際は、基本的に袋に入れてゴミとして出しましょう。トイレに流してうんちを処分する方法は手軽ですが、自治体や集合住宅によってはトイレに流すのを禁止しているところもあります。

また、ゴミの日までは密閉できる容器に入れておき、うんちのニオイが漏れないようにする配慮なども大切です。袋や猫砂の素材、自治体のルールを確認し、適切に処理を行いましょう。

参考サイト
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)  (参照日:2019-11-27)
https://biccamera.rakuten.co.jp/

ドラッグストアザグザグ通販  (参照日:2019-11-27)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/zagzag/

charm 楽天市場店  (参照日:2019-11-27)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/

ハウステリア横浜  (参照日:2019-11-27)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/h-yokohama/

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事