肉食動物の猫が草を食べる理由とは?
出典:https://www.shutterstock.com
毛玉を吐き出しやすくするため
猫が草を食べる理由は、毛玉を吐きやすくするためと言われています。猫は自己のグルーミングしている過程で自身の毛を飲み込んでしまいます。それらの毛が胃や腸に溜まってしまい、消化器系の問題を引き起こす可能性があり、この症状を毛球症(もうきゅうしょう)といいます。
草は尖った構造を持っており、胃の内側を刺激しやすいため、毛玉をスムーズに排出できる手助けをします。この行動は、猫の本能的な行動とされています。
便秘対策
猫は肉食動物ですが、肉だけでは便秘の原因となることがあります。そのため、猫は草を食べることで食物繊維を摂取し、便秘への対策しようとします。これも猫が本能的に行う行動の一つと考えられます。人間が便秘のために食物繊維の摂取に努めるように、猫にも似たような健康意識があるといえるでしょう。
猫が草を食べるときの注意点
出典:https://www.shutterstock.com
猫に与えてはいけない植物は置かない
猫は観葉植物などをかじったりすることがありますが、植物の中には猫にとって危険なものもあります。
ユリ科の花は、猫にとって危険な植物とされています。これらの植物を食べてしまうと、下痢、血便、呼吸困難などの症状が現れることもあります。猫にとって有害なタマネギも、ユリ科の植物です。ユリの花などを室内で飾ることが好きな人は、猫がこれらの植物を誤って食べないように確認し、注意が必要です。もしくは猫に危険が及ぶおそれのある観葉植物は、そもそも室内に置かないようにするのがいいかもしれませんね。
子猫やシニア猫には様子を見て与える
猫草は、猫は肉食動物であるため、猫にとっては消化しにくい食べ物です。内蔵の機能が成長しきっていない子猫や、胃腸が弱っている猫やシニア猫には与え方に気をつけましょう。
汚染されていない猫草を与えよう
猫に猫草を与えたい場合は、農薬や細菌などで汚染されていないものを選んで与えてあげましょう。自宅で種から育てたものや、販売されている猫草を与えることをおすすめします。ペットショップや園芸屋さんにご相談するのも良いですね。
猫の毛球症の対策方法はあるの?
出典:https://www.shutterstock.com
こまめにブラッシングをしてあげる
猫の毛球症は、体内に被毛を多く取り込んでしまうことにより発症します。こまめにブラッシングすることで、余分な被毛が取り除かれます。それにより猫が毛づくろいをしたときに、被毛を体の中に取り込む量が軽減されます。ブラッシングにはマッサージ効果も期待でき、猫と飼い主のスキンシップの時間にもなるため、こまめなブラッシングはメリットが盛りだくさんですね。
猫草を与える
先述したように、猫が草を食べることで毛玉の排出や便秘の対策などのメリットがあると考えられています。猫草は猫に与えるために販売されている植物のことで、成長した状態でも購入できるほか、種から育てる商品も販売されています。
しかし、猫草を与えすぎると極端な嘔吐につながる可能性もあります。猫草は量や頻度に注意しながら与えるようにしましょう。もし猫の毛玉が気になる場合には、一度動物病院の受診を検討することもおすすめです。
猫草や猫の毛玉対策に役立つ商品4選
出典:https://www.shutterstock.com
GREEN Labo. 犬と猫が好きな草のタネ
農場から直送した新鮮な猫草の種です。種を巻いた後、約1〜2週間ほどで食べられる状態に成長します。付属のポットは環境に配慮した古紙製となっています。
ペティオ ネコの元気草の種
こちらも猫草の種です。発芽率がよく、簡単に育てられます。スティックが分包されているので、種を蒔きやすくなっております。5回分の種が入った詰め替え用で、自分で育てた猫草であれば安心して与えられるでしょう。
ペットグラス 自家栽培 キット
水耕栽培の猫草栽培キットです。タネ、土、ポットが全て揃っているので、商品社の方にもいおするめです。猫草の自家栽培セット日当たりの良い窓辺に置いておくだけで、簡単に育ってくれるでしょう。
Skycase ペットブラシ
犬猫用のくしで、マッサージをしてくれたり抜け毛をとってくれたり、もつれた毛を取り除いてくれるグルーミングツールです。短毛、長毛のペットにお使いいただけます。様々な種類の毛の種類に対応してくれるでしょう。
猫草をあげることで猫の健康をサポートしてあげよう!
出典:https://www.shutterstock.com
猫が草を食べる理由は、毛玉や便秘の対策など、いくつかの理由があることが分かりました。猫はとてもきれい好きな動物で、毛をきれいに舐めて毛づくろいをする習性があります。その時に毛を飲み込んでしまうことがあり、その毛を自然に吐き出させたりする草や、毛玉にならないように対策するグッズが販売されています。猫の健康のためにも、猫草や毛玉対策グッズを上手に活用することをおすすめします。
コジコジ(参照日:2023-10-06)
https://item.rakuten.co.jp/koji/aim200029/
charm 楽天市場店(参照日:2023-10-06)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/76061/
さのののストア(参照日:2023-10-06)
https://item.rakuten.co.jp/sanononostore/g-pet-daa01/
ワンテンス公式 楽天市場店(参照日:2023-10-06)
https://item.rakuten.co.jp/onetenth/onetenth_19/
MOAセレクト(参照日:2023-10-06)
https://item.rakuten.co.jp/moaselect/10152961/
著者情報
Hanaco
子育てをしながら、専業主婦ワーカーとしてお仕事をさせていただいております。以前はチワワを2匹飼っていました。
調べることや文章を考えることが好きで、自分の考えや経験などを活かせるようなお仕事をしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。