猫の標準体重について
出典:https://www.shutterstock.com
まずは、猫の標準体重を見てみましょう。
もちろん個体や猫種によって差はありますが、ひとつの参考にしてみてください。
1歳であれば3~5kgが標準体重
一般的な猫であれば、1歳の標準体重は3~5kg程度だとされています。
しかし、身体が大きいメインクーンやノルウェージャンフォレストキャット、また性別の違いでも大きく変わるため、参考程度に留めておくのが良さそうです。
適正体重の指標「BCS」
猫や犬の適正体重の指標として、ボディ・コンディション・スコア(BCS)というものがあります。
先述したように、一般的な猫の標準体重は3~5kgだといっても、個体差があるため一概にはいえません。
そこでBCSを参考にして、愛猫の体重が適正かどうかを判断する必要があります。
BCSは5段階に分かれており、1が痩せすぎ、5が太りすぎです。
3が標準体重ということになりますが、その判断はどうすれば良いのでしょうか?
それは、猫の背中や脇部分を触り、肋骨を触ることができるかどうかでおおよその数値を判断します。
肋骨を触るまでもなく目視で浮き出ているのがわかるようであれば、BCSは1~2になり、痩せすぎに注意が必要ということです。
逆に肋骨を触れないようであれば、BCSは4~5、つまりは肥満ということになります。
BCS3である標準体重は、猫の肋骨をうっすら触ることができる程度です。
これもあくまで参考程度にしかなりませんが、愛猫が肥満かどうかの判断をするには良いでしょう。
猫の肥満・痩せすぎ防止対策
出典:https://www.shutterstock.com
猫を肥満や痩せすぎにさせないためには、どうすれば良いのでしょうか?
対策を行い、愛猫の標準体重を維持するようにしましょう。
フードやおやつを適正量与える
猫の肥満の原因は、運動不足の可能性もありますが、ほとんどは食事の与えすぎによるものです。
毎日のフードが目分量であったり、おやつを与えすぎていたりすることは、肥満の大きな原因となってしまいます。
そのため、肥満気味の猫に対してはしっかりと毎日のフードの量を計測することで解消することができるかもしれません。
また、痩せすぎの猫であっても、しっかりとフードを与えることで標準体重まで体重を増やすことができるでしょう。
ただし、いきなりフードの量を減らすと猫に大きなストレスとなる可能性もあるため、少しずつ減らしていくことをおすすめします。
痩せすぎは病気を疑う必要がある?
毎日のフードの量は適正で、猫自身もしっかりと食べているのに一向に体重が増えない場合は、何らかの病気を疑ったほうが良いかもしれません。
食欲のほか、毎日の便の調子などもチェックしましょう。
また、いままでは標準体重を保っていたのにも関わらず最近になって突然痩せてきた場合にも、身体に何らかの異常が現れている可能性があります。
一度動物病院へ連れて行き、痩せすぎの原因を明確にしたほうが良いでしょう。
猫の健康を維持するためのおすすめグッズ4選
出典:https://www.shutterstock.com
猫の健康を維持するためには、体重管理のほかさまざまなことに気を付ける必要があるでしょう。
最後に、猫の健康を維持するためにおすすめのグッズを何点かご紹介します。
(1)まんま台 hole
猫の健康を維持するには、毎日の食事は欠かせません。
シンプルかつモダンなデザインのこの食器台は、フードの食べにくさを軽減してくれます。
食器に適度な高さを持たせることで、猫の首に負担がかかりにくくなることが期待できるでしょう。
(2)猫用マット ozabu
猫の健康を維持するのには食事が大切ですが、毎日の睡眠もとても重要です。
このマットはキルト生地とコットン生地のリバーシブルになっているため、1年を通して使用することができます。
慣れた場所で寝ることは猫のストレス解消にもなるため、寝床にもこだわってあげると良いでしょう。
出かける際には、キャリーケースにこのマットを敷くことも良さそうです。
(3)猫の休憩所 スタンド型ハンモック
ハンモックタイプの、猫用ベッドです。
おしゃれなデザインでありながら機能性にも優れており、猫はベッドの上でゆったりとリラックスすることができるでしょう。
2枚の通気マットを使い分けることができるため、常に清潔なマットで寝させることが可能です。
(4)Pawaboo 猫じゃらし
猫の健康や体重を維持するには、やはり適度な運動も欠かすことはできません。
釣り竿タイプの猫じゃらしですので、猫が走ったり飛んだりアグレッシブに遊んでくれるでしょう。
長さは3段階に伸縮可能ですので、猫のサイズや遊び方に合わせて使い分けることができます。
猫の標準体重を保ち、健康的な生活を送りましょう
出典:https://www.shutterstock.com
猫の体重を維持するには、適切な食事量と適度な運動が欠かせません。
特に食事を目分量で与えてしまうと、猫の身体に合った栄養を摂ることができなくなるため、肥満や痩せすぎの原因になってしまいます。猫の食事はかならず量を計測するようにしましょう。
それとともに、愛猫といっしょに遊んであげることで、健康的な身体を維持することができるはずです。
nekozuki(参照日:2021-01-08)
https://item.rakuten.co.jp/cxc/4571397541231/
https://item.rakuten.co.jp/cxc/matquiltm/
四季の雑貨屋(参照日:2021-01-08)
https://item.rakuten.co.jp/koinoyokan/ba-016876/
THTECH(参照日:2021-01-08)
https://item.rakuten.co.jp/thtech/featherwand-cstrip/
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。