犬にアルコール飲料は絶対NG!飲ませてはいけない理由を解説

テレビ番組などで、犬がビールなどのアルコール飲料を飲んでいる姿を見たことがあるかもしれません。
バラエティーという観点では良いでしょうが、犬にアルコール飲料を飲ませては絶対にいけません。
この記事では、犬にアルコール飲料を飲ませてはいけない理由や、万が一飲んでしまった際の対処方法を解説します。 2023年04月29日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の食べ物犬のカテゴリ - 犬の食べ物
  • VIEW:517

犬にアルコール飲料を飲ませてはいけない理由

出典:https://www.shutterstock.com

まずは、犬にアルコール飲料を飲ませてはいけない理由を解説します。
犬を飼っている以上、どれだけ犬がアルコール飲料をほしがっても飲ませてはいけません。

犬にはアルコールの代謝機能がない

人間はアルコール飲料を飲むと、肝臓によって代謝されて無毒化されます。
もちろん大量に飲むことで急性アルコール中毒などのリスクはありますが、適量であれば人間にとってアルコールが有害となることは少ないでしょう。
しかし、犬の体内にはアルコールの代謝機能がありません。
そのため、犬がアルコール飲料を飲むと、体内のアルコール濃度が下がることなく、短時間で全身をめぐってしまいます。
アルコールにより、犬の心臓や肝臓などに大きな悪影響を及ぼす可能性があるでしょう。
また、アルコールが代謝されないことから、体内にアルコールが残留してしまって犬の体力を削っていきます。

命に関わる可能性が高い

犬がアルコール飲料を飲むと、命に関わる可能性が高いです。
なぜなら、犬のアルコールの致死量はとても少ないからです。
アルコールの致死量は、犬の体重1kgあたり5.6mlとされています。
そのため、体重5kgほどの小型犬であれば約28mlのアルコールを摂取するだけで死に至ってしまいます。
もちろんアルコール度数によって異なりますが、場合によってはアルコール飲料を一口舐めただけでも危険な状態に陥る可能性があるでしょう。

アルコールのにおいがストレスの原因になる

犬は、とても嗅覚が優れた動物です。
そのため、犬はアルコール飲料を飲まなくてもにおいを嗅いだだけで刺激臭によりストレスとなるでしょう。
また、アルコール飲料を飲んだ飼い主のにおいを嗅いだだけでも、ストレスとなる可能性があります。

犬がアルコール飲料を飲んだ時にみられる症状

出典:https://www.shutterstock.com

次に、犬がアルコール飲料を飲んだ時にみられる症状をご説明します。
犬が飼い主の目を離した隙にアルコール飲料を飲んでしまうことも考えられるため、症状についても知っておきましょう。

酩酊

酩酊とは、いわゆる酔っ払いのような症状です。
足元がふらつき、焦点も定まらなくなります。
また、異常な行動もみられるようになるため、毎日愛犬の様子を観察している人であればすぐに異変に気が付くことができるでしょう。

嘔吐

犬がアルコール飲料を飲んだことにより、胃腸や脳への刺激により嘔吐してしまうことがあります。
また、アルコール飲料は犬にとって異物であるため、胃腸が異物を感じ取り吐いてしまうこともあるでしょう。
アルコール飲料のみ吐くのであればまだ良いですが、胃に入っているドッグフードなどの嘔吐物が気管に入り込んで、窒息するリスクもあります。

意識の消失

アルコールが犬の体内をめぐることで、脳や心肺機能にも影響を及ぼすことがあります。
意識が朦朧としたり、場合によっては意識を失ってしまったりすることもあるでしょう。
呼吸困難や、呼吸の停止の可能性も考えられるため、すぐに対処しなければなりません。

体温低下

犬のアルコール中毒の症状が進行することで、体温が低下してしまうことがあります。
体温の低下は当然ながら命に関わるため、すぐに対処する必要があるでしょう。
ちなみに、犬の平熱は38℃前後です。
平熱を大きく下回るようであれば、一刻も早く対処しなければなりません。

犬がアルコール飲料を飲んでしまった際の対処方法

出典:https://www.shutterstock.com/

最後に、犬がアルコール飲料を飲んでしまった際の対処方法をご紹介します。
場合によっては命に関わることもあるため、きちんとした対処が必要です。

すぐに動物病院に連れて行く

犬がアルコール飲料を飲んでしまった際は、症状が現れているかどうかに関係なく、まずは動物病院に連れて行くことをおすすめします。
動物病院では、飲んだアルコール飲料の種類や量などを、明確に伝えましょう。
可能であれば、事前に電話で説明をしておくことで、スムーズに診察を受けることができます。
ちなみに、子犬やシニア犬の場合には早急な対処が必要ですので、アルコール飲料を飲んだことに気が付いたらすぐに行動に移しましょう。
愛犬がどのような症状であっても、落ち着くことが大切です。

無理やり吐かせない

もしも犬がアルコール飲料を飲んだとしても、無理やり吐かせてはいけません。
インターネット上などでは、犬を無理やり吐かせる手段として塩水を飲ませるなどの方法が挙げられていますが、これは絶対にやめましょう。
犬に塩水を飲ませることは、塩分過多に繋がります。
また、嘔吐した時に嘔吐物が気管に詰まるリスクもあるでしょう。
そのため、犬がアルコール飲料を飲んだとしても、無理やり吐かせることなく動物病院に連れて行くことをおすすめします。

犬がアルコール飲料を飲んでしまった際の治療方法とは?

犬がアルコール飲料を飲んでしまい動物病院へ連れて行った時の治療方法としては、点滴をしたり吐かせたりすることを中心とします。
また、急性アルコール中毒の症状がみられる際には、入院により治療を行うこともあるでしょう。
当然ながら犬のサイズやアルコール飲料の種類、症状によっても治療方法は異なりますが、主に点滴を行うことが多いはずです。

犬にアルコール飲料を飲ませるのは絶対にやめましょう

出典:https://www.shutterstock.com/

犬にアルコール飲料を飲ませることで、体内で代謝できずにアルコールが蓄積されていきます。
そのため、人間よりも短時間でアルコールが体内をめぐり、急性アルコール中毒の症状を引き起こす可能性が高いでしょう。
また、小型犬の場合はすぐに致死量となり、命に関わることも考えられます。
もしも犬がアルコール飲料を飲んでしまった際は、無理やり吐かせるなどの素人判断をせずに、症状が現れていなくてもすぐに動物病院に連れて行きましょう。

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事