フレンチブルドッグが喜ぶ遊びとおすすめのおもちゃ15選

日本だけでなく世界中で人気の、愛嬌のあるフレンチブルドッグ。どんな遊びを好むのかを知ると、おもちゃ選びの参考になります。ここでは、フレンチブルドッグが喜びやすい遊びと、おすすめのおもちゃをご紹介します。 2023年02月02日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:3,374

フレンチブルドッグが喜ぶのはどんな遊び?

出典:https://www.shutterstock.com

フレンチブルドッグは、明るく活発で、人とのコミュニケーションも好きな子が多いとされています。飼い主には、忠誠心を示してくれることも多く、賢さもあり、色々な遊びを飼い主と一緒にするのが大好きです。

活発ではありますが、小型犬のためお散歩の時間は1回あたり20~30分程度、1日2回が目安で、それ以上の激しい運動はあまり必要としません。ただ、肥満には注意が必要で、時には広い場所を思いきり走れるような遊びを取り入れるのも良いとされています。

普段の運動は、お散歩以外では家の中でおもちゃを使って遊ぶ程度で問題ありません。特に、暑さや寒さには弱い犬種のため、気候の良い時期以外は室内での遊びを優先して健康を守ってあげるのも大事です。

フレンチブルドッグと遊ぶならこんな遊びがおすすめ


ボール遊び

忠誠心の強いフレンチブルドッグと絆をより強められる遊びのひとつです。ボールを投げて、持ってこさせる遊びは、単純ながら満足度の大きい遊びと言えるでしょう。ボールのサイズは、誤飲しない程度の大きさのものを選びましょう。


おやつ探しの知育玩具

賢いフレンチブルドッグは、知的好奇心をくすぐるような知育玩具もおすすめです。時間をかけて熱中できる遊びでもあるため、飼い主さんがそばに居ながらも遊びに集中できない時などに役立ちます。


引っ張りあいっこ

ロープなどを噛んで引っ張りあって遊ぶことも、フレンチブルドッグにとって大好きな遊びのひとつです。特に、子犬の頃は噛みたいという欲求が強い子が多く、その欲求を満たす上でも役立ちます。


かくれんぼ

おもちゃが何もなくても、気軽にできる遊びがかくれんぼです。飼い主さんを追いかけていつも一緒にいたいという子には、特に喜ぶ遊びでもあります。飼い主が隠れるまでは「待て」、そして見つけ始める合図の「ヨシ」が覚えられる、しつけにもつながる遊びです。

熱中症には注意を

年々、暑さが厳しくなってきていますね。フレンチブルドッグは、鼻がとても短いことから、体温調節が苦手です。夏場の暑い時期に外遊びに熱中すると、体温が上がりやすく場合によっては熱中症になってしまう危険性もあります。暑い時期は、お散歩や遊びの時間帯、愛犬の様子に注意をしてあげることが重要です。

涼しい時間帯を選んで遊ぶとしても、日陰を選ぶことやお水をしっかり用意すること、保冷剤を用意するなどの準備もしておきましょう。

運動不足は肥満を招く要因に

雨や雪が続いたり、炎天下の日が続いたりすると、お散歩が十分にできずに困ってしまいますね。フレンチブルドッグは長時間の運動は必要ありませんが、それでも運動不足が続くと肥満を招きやすくなるため注意が必要です。

成犬になると、子犬期に比べて動きの量が減るせいか、肥満のリスクは高まると言われています。さらに、フレンチブルドッグの場合、血統的に太りやすいことで知られ、食事や運動の管理は不可欠と言えるでしょう。

フレンチブルドッグにおすすめのおもちゃ15選

にんじん畑

とても人気の高い知育玩具です。このにんじん畑は2代目で、初代もとても人気を集め、さらにバージョンアップしています。にんじんの下に隠されたフードを夢中になって探して遊べます。高級ベルボアが使われており、毛が落ちることもありません。葉っぱはカシャカシャと音が鳴るようになっています。


にんじん畑

もぐらの集まり

こちらもフードを探しながら遊べる知育玩具です。色々な表情をしたモグラがキュートですね。ノーズワークのおもちゃの中ではとてもシンプルな造りとなっており、初めての知育玩具にもおすすめです。シニア犬など、体力が落ちた子にも無理なく遊べるおもちゃです。口に入れても安全な素材が使われています。


もぐらの集まり

ノーズワークマット

シンプルな知育玩具に飽きてきたら、ちょっとだけステップアップしたものを選んでみてはいかがでしょうか。このマットでは、にんじんを引っ張るだけでなく、隠せる場所のバリエーションが豊富です。ご褒美の置き場所を変えることで、飽きにくいというメリットがあります。


ノーズワークマット

Raramart ノーズワークマット

フードを探すだけでなく、噛んで色々な音を楽しめるおもちゃです。包むようにまとめると、ボールのように転がして遊ぶことも可能です。フードを隠せる場所はたくさんあり、4つのコーナーはカシャカシャと音が鳴ります。


Raramart ノーズワークマット

プレシカ 鹿の角 半割り

その名のとおり、本物の鹿の角がそのまま加工されている、噛むおもちゃです。絶妙な固さと、食い付きの良さに定評があり、一生懸命噛んでも少しずつ欠けていくためコスパも良いことから、多くの飼い主さんに選ばれています。半割り状態になっているため小型犬でも噛みやすく、中心の部分が柔らかいため夢中になる子が多いようです。


プレシカ 鹿の角 半割り

天然 ニホンジカ 鹿角

こちらは、四国で育った天然の鹿角です。鹿角特有の、獣臭が苦手な飼い主さんでも与えやすいのが特徴。高温で殺菌洗浄されており、ほとんど獣臭さを感じないとのこと。衛生的で、安心して与えることができます。


天然 ニホンジカ 鹿角

ベストエバージャパン 犬のおもちゃ 3点セット

ボールやぬいぐるみなど、噛んだら音の鳴るたくさんのおもちゃの中から、3つを選ぶことができます。色々なモチーフや色で、見た目にも楽しいのがポイントで、シャカシャカ音が鳴るもの、キュッキュッと音が鳴るもの、おやつ入れのポケットが付いているものといった特徴から選ぶのもおすすめです。


ベストエバージャパン 犬のおもちゃ 3点セット

ロープトイ 選べる3点セット

引っ張りあいの遊びが好きな子には、こちらのロープのおもちゃがぴったりです。ナチュラルコットン100%なので、口に入れても安心です。リングやボール、ダンベル、コーンなど、さまざまな形状のものがあります。接着剤を使わずに編んだり組んだりして形が作られており、形状によってはフードを隠して遊ぶことも可能です。


ロープトイ 選べる3点セット

ペットトイ ジャンピングボール

ぴょんぴょんと、予測ができないような動きで跳ねるボールです。電池式のおもちゃで、電源スイッチを押してからは50秒程度で自動停止する仕様となっており、バスケットボールとサッカーボールの2種類があります。


ペットトイ ジャンピングボール

ペットトイ 15セット

たっぷりのおもちゃがリーズナブルな価格でセットになっています。ポップなモチーフのぬいぐるみのおもちゃが豊富にそろっています。表面はふわふわで噛むと音が鳴り、子犬にも使わせてあげやすいサイズのぬいぐるみが充実しています。


ペットトイ 15セット

ディズニー トイ・ストーリー スリンキー

とにかく引っ張りあいの遊びが大好き!という子には、がっちりしたロープのおもちゃがおすすめです。こちらは、みんなおなじみ、トイ・ストーリーのスリンキーがモデルになっており、見た目もとてもキュートです。


ディズニー トイ・ストーリー スリンキー

おやつボール

ボールがゆらゆら揺れると、中に入れておいたフードやおやつが少しずつ出てくるおもちゃです。ボールとして転がして遊ぶこともできますが、早食い防止にもおすすめです。飼い主さんの居ない暇な時間も、これがあると乗り切れるかもしれませんね。


おやつボール

犬用おもちゃ オウム

パリパリとした素材が入った、ロープのぬいぐるみです。オウムやインコがモチーフになっていて、おしゃれな見た目も特徴。4足がロープになっているものもあり、引っ張りあいの遊びにも使えます。凹凸素材のため、噛めば自然と歯磨き効果も期待できます。


犬用おもちゃ オウム

おさかなボーン

布製の犬用おもちゃです。小型犬が咥えやすいサイズ感で、鈴が入っているため動くごとに音が鳴ります。投げると、不規則に転がる形状のため興味をそそります。何より見た目が特徴的なので、咥えた姿を写真におさめたくなりますね。


おさかなボーン

ファブリックボールトイ

チリンチリンと音がなる、落ち着いたカラーがかわいいボールトイです。ふわふわとしたマイクロファイバーが入ったボールなので、噛みやすくなっています。形が崩れたら、結び目を整えてきれいな丸に戻すことも可能です。


ファブリックボールトイ

フレンチブルドッグのおもちゃは丈夫で安心できるものを

出典:https://www.shutterstock.com

犬用おもちゃは、口に入れても安心な素材が使われているなど、安全性にこだわって作られているものも多いです。噛んで遊ぶことの多いおもちゃだからこそ、誤飲を防止して安全に遊べるものを選びたいですよね。おもちゃで遊ぶときは飼い主さんが側で見守ることが原則ですが、このような点にこだわるとさらに安心です。頑丈に作られているものや、余計なパーツがついていないものなど、事故を防止する観点から選ぶことも大事です。

著者情報

こば

小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。

オススメ

新着記事