ワンちゃんも日焼けする!?愛犬を紫外線から守るおすすめ対策グッズ5選

暑い時期の愛犬とのお出かけにおいて、意外に忘れられがちなのが「犬の日焼け対策」。
犬も人間と同じように日焼けするといわれているため、普段から愛犬の日焼け対策を心がけることが大切です。
本記事では愛犬の紫外線対策におすすめのグッズを紹介します。 2025年07月25日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす

犬も日焼けするって本当?

出典:https://www.shutterstock.com

日差しが強い日のお出かけなどで、日焼けが気になる飼い主さんは多いでしょう。
実は人間と同じように、犬も紫外線によって日焼けしてしまうのはご存じですか?

一般的に犬は体に密集している毛によって、紫外線が皮膚に直接届くのを防いでくれています。
しかし、なかには紫外線の影響を受けやすい犬種も数多く存在します。
特に「ヘアレスドッグ」と呼ばれる犬については体が被毛に覆われていないため、紫外線の影響を受けやすいとされています。
被毛があってもマルチーズやプードルなどといった、シングルコートの犬種についても、被毛が細く、密集度が低い犬は、日焼けをしやすい傾向にあります。

また、犬には鼻の周りや腹部などの毛が薄くてデリケートな部分が多いため、見た目以上に紫外線の影響を受けている可能性があるんです。
特に散歩中などでは上から降り注ぐ直射日光だけでなく、アスファルトの地面から照り返す日光などによって、室内にいるとき以上に紫外線の影響にさらされている状態です。

このように、犬種や過ごしている環境によって多少の差はあるものの、全ての犬に日焼けのリスクがあります。

犬の日焼け対策が必要な理由

出典:https://www.shutterstock.com

飼い主さんのなかには「被毛でガードされているから日焼け対策しなくてもいいのでは?」と思う人もいるかもしれませんね。
しかし、犬が過剰に紫外線を浴びすぎると皮膚が赤くなる・毛が抜けるといった炎症を起こす、日光性皮膚炎と呼ばれる皮膚トラブルの原因になることがあります。

皮膚に炎症が起こると、かゆみが気になって愛犬が体を引っかいたり、なめたりすることで治るのに時間がかかることも。
特に鼻などの毛が少ない場所は、紫外線による皮膚トラブルにつながりやすい傾向があるため、炎症があればすぐに病院へ相談する必要があります。

愛犬が皮膚トラブルで悩まないためにも、普段からできるだけ日焼け対策をしておくことが大切です。

日常生活で簡単にできる!愛犬の日焼け対策4つの方法

出典:https://www.shutterstock.com

人間だけでなく愛犬の健康トラブルにもつながることがある日焼けですが、どのように対策すればよいか悩む飼い主さんは多いでしょう。
ここからは、日常生活で簡単にできる、愛犬の日焼け対策方法をいくつか紹介します。

①飼育環境を見直す

愛犬がいつも過ごしているケージの置き場所など、飼育環境を見直すことで日焼け対策になります。
散歩の頻度が低い子や完全室内飼いの子でも、日光が入り込みやすい窓の近くなどで過ごしていることが多い場合は、紫外線の影響を受けやすい傾向があります。

そのため、ケージやベッドなどが直射日光にさらされる場所に設置されていないか見直してみましょう。
どうしても窓の近くなどに設置する場合は、窓にUVカット効果のある遮光カーテンやUVカットフィルムなどを取り付けておくことで日焼け対策につながります。

屋外飼育をしている場合は、できるだけ室内で過ごせるように環境を整えてあげることも大切です。

②トリミングの仕方を考える

トリミングの仕方を見直すことも、愛犬の日焼け対策には大切です。
特に気温が高くなる夏はトリミングの頻度を増やしたり、サマーカットにしたりする飼い主さんも多いでしょう。
しかし、犬にとって被毛は直射日光から皮膚を守るバリアのような存在。
見た目が涼し気に見えるからといって短すぎるサマーカットや全身丸刈りをすると、紫外線が直接皮膚に当たってしまい、日焼けを助長してしまうことがあります。

もちろん、適度なトリミングは被毛や皮膚のコンディションを整えるうえで大切です。
そのため、日差しが強い夏のトリミングでは一般的に、少なくとも3.0cmの毛を残し、日差しから皮膚を保護することが望ましいとされています。

③服を着用させる

被毛の密度が少ない犬種やトリミングしたての場合は、帽子やシャツなどの服を着用させることも日焼け対策につながります。
特に下腹部は元々被毛が少なく、地面から照り返す直射日光による影響を受けやすい場所です。
そこで、通気性がよい服やUVカット機能があるものを着用させることで、下腹部やカットしたての体を紫外線からガードできますよ。
加えて、水に濡らして使える犬用の冷感シャツであれば、犬の体温調節のサポートもできるでしょう。

④散歩の際に日焼け対策グッズを使う

愛犬が散歩をする頻度が多い場合は、日焼け対策グッズを使って紫外線からガードしてあげましょう。
犬用の日焼け止めクリームやスプレーであれば、直射日光の影響を受けやすい耳や鼻のまわりなどの紫外線ケアもできるのもメリットです。
なかには日焼け対策だけでなく、虫除けや被毛保護などの効果が期待できるものもあります。
散歩の前に塗布しておくことで、愛犬の被毛や皮膚のコンディションを整えながら日焼け対策ができるでしょう。

愛犬の日焼け対策におすすめのグッズを紹介!

出典:https://www.shutterstock.com

愛犬の日焼け対策に便利なグッズは多彩な種類があるため、どれを選べばいいか迷う飼い主さんも多いでしょう。ここからは、愛犬の日焼け対策におすすめのグッズをいくつか紹介します。

愛犬の日焼け対策におすすめのグッズ(1)IDOG&ICAT AQUA HOLD

アウトドアにぴったりな犬用の冷感ハットです。
水で濡らせば冷たくなる特殊素材を使っており、気温が高くなる夏の散歩にぴったりです。濡らさなくてもそのまま着用してUVカット帽子として使えます。
帽子のツバが広くデザインされているため、直射日光から顔周りをガードできるでしょう。
帽子の下部には平紐とストッパーが付いているので、愛犬の顔の大きさに合わせてサイズを調整できます。


IDOG&ICAT AQUA HOLD

愛犬の日焼け対策におすすめのグッズ(2)RADICA 冷たい!機能性クールタンク

散歩の頻度が多い愛犬の日焼け対策にぴったりな、接触冷感素材の犬用ウェアです。
生地には細かいメッシュ仕様になっており、軽量で通気性も確保されています。
360度ストレッチが利く高い伸縮性も兼ね備えているので、散歩中の愛犬の動きを邪魔しません。
前裾には平ゴムが入っているため、服が体にしっかりフィットし、着用時におしっこがかかりにくいのも嬉しいポイントです。
暑い夏には水で濡らして着用すれば、気化熱で愛犬の体をひんやり冷やしてくれますよ。


RADICA 冷たい!機能性クールタンク

愛犬の日焼け対策におすすめのグッズ(3)ペットキン 犬猫用日焼け止めスティック

ベタつかずサラサラとした使用感が特徴の日焼け止めクリームです。
SPF15で、散歩中の日差しから愛犬の皮膚を守ります。
スティックタイプなので、耳や目の周りなどといった日焼け対策がしにくい部位もしっかりカバーできます。
日差しはもちろん、地面からの照り返しによる日焼け対策にもぴったりなアイテムです。


ペットキン 犬猫用日焼け止めスティック

愛犬の日焼け対策におすすめのグッズ(4)アフロートドッグ UV&ブラッシュアップミスト

散歩前にサッと手軽に日焼け対策ができる、日本製の犬用のグルーミングスプレーです。
紫外線から愛犬の皮膚をガードし、キューティクルを保護・補修します。
ワレモコウエキスが配合されているので、紫外線によるダメージを軽減します。


アフロートドッグ UV&ブラッシュアップミスト

愛犬の日焼け対策におすすめのグッズ(5)ペットクール ビーンエッセンススプレー

お散歩時に使える、天然素材を使用したペット用ガードスプレーです。
大豆由来の成分を使用しており、薬品不使用なので万が一愛犬が舐めても安心です。
全身に噴きかけてなじませるだけで、紫外線やノミ・ダニから愛犬を守ります。


ペットクール ビーンエッセンススプレー

万全な日焼け対策で、紫外線から大切な愛犬を守ろう!

出典:https://www.shutterstock.com

屋外飼育や散歩時など、愛犬の毎日は常に紫外線にさらされています。
だからこそ、便利なグッズも活用しながら万全な日焼け対策を整えておくことが大切です。
本記事で紹介した対策方法やおすすめの日焼け対策グッズも取り入れながら、紫外線から愛犬を守ってあげてくださいね。

参考サイト

・IDOG&ICAT 楽天市場(参照日:2025/6/18)
https://item.rakuten.co.jp/idog/15992-/

・RADICA 楽天市場(参照日:2025/6/18)
https://item.rakuten.co.jp/radica/r1155-1003/

・楽天24 どうぶつ医療館(参照日:2025/6/18)
https://item.rakuten.co.jp/wwpc/4595317470128/

・インターズー・クリニッククラブ 楽天市場(参照日:2025/6/18)
https://item.rakuten.co.jp/interzoo-pet/217-0004-01-00/

・P&LUXE 楽天市場(参照日:2025/6/18)
https://item.rakuten.co.jp/pluxe1/10009009/

著者情報

西野由樹

生粋の犬好きなフリーランスWebライター。執筆のお供はコーヒーと愛犬のマルチーズ「こたろう」。
やんちゃな愛犬にちょっかいを出されつつ、今日も実体験・調査に基づいた執筆で、読んで楽しい記事づくりに勤しむ。

オススメ

新着記事