犬のヒゲの役割を解説!猫のヒゲとの比較も

犬の口周りに生えているヒゲは、トリミングでカットされてしまうことがあります。
しかし、犬のヒゲには大切な役割があるため、カットをするのは十分に考えてから行ったほうが良いでしょう。
今回は、犬のヒゲの役割や、猫のヒゲとの比較について解説します。 2022年07月09日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の豆知識犬のカテゴリ - 犬の豆知識
  • VIEW:2,200

犬のヒゲの役割とは?

出典:https://www.shutterstock.com

まずは本題である、犬のヒゲの役割についてご紹介します。
ヒゲが長い犬としてはミニチュアシュナウザーなどが代表されますが、特徴的なヒゲをカットするかどうかはしっかりと検討する必要がありそうです。

周囲にある障害物を察知する

犬のヒゲは、周囲にある障害物を察知する役割があります。
視力や聴力の弱くなってきたシニア犬にとっては、ヒゲがあるおかげで障害物にぶつからないで済むはずです。
ちなみに、猫も同様の役割があります。

平衡感覚を保つ

犬のヒゲは、平衡感覚を保つ役割もあります。
ドッグスポーツにチャレンジしている犬は、特に大切なものといえるでしょう。

犬のヒゲはなくても問題はない

現代に生きる犬にとって、ヒゲはそこまで重要なものではなくなっています。
おそらく、ヒゲをカットしたからといって、まっすぐ歩けなくなるなどの影響はないでしょう。
しかし、トリミングでわざわざヒゲだけをカットしに行くくらいであれば、カットする必要はありません。
また、詳しくは後述しますが、可能であればヒゲをカットしないほうが良いでしょう。

犬のヒゲをカットしないほうが良い理由は?

出典:https://www.shutterstock.com

犬のヒゲは、なるべくカットしないことをおすすめします。
次に、犬のヒゲをカットしないほうが良い理由を見ていきましょう。

目を守ることができるから

先述したように、犬のヒゲは周囲にある障害物を察知する役割があります。
ちなみに、犬のヒゲを触ると、目をつむって守ろうとします。
その役割を活かして、草むらなどで散歩をしているときにヒゲに異物が触れると、犬は目をつむって守ろうとするはずです。
しかし、ヒゲをカットしてしまうと障害物に気が付きにくくなるため、不意に目を傷つけてしまう可能性があります。

物や食事の位置を把握できるから

犬は視力があまり良くないため、聴力やヒゲなどを利用して周りにあるものを把握しています。
食事のときにも、嗅覚はもちろんヒゲも利用しながら食べ物の位置を感じ取っています。
当然ながら、犬の嗅覚は優れていますしドッグフードのにおいも強く作られているため、ヒゲをカットしたからといって食事ができなくなってしまうわけではありません。

暗闇で行動しにくくなるから

先述したように、犬は視力があまり良くありません。
そのため、暗闇では聴覚や嗅覚、そしてヒゲを利用して歩きます。
しかし、ヒゲがなければ周囲の状況がわかりにくくなってしまうため、周囲が暗くなるとその場に立ち尽くしてしまうこともあるかもしれません。
特に聴覚や嗅覚も弱くなってきたシニア犬になると、ヒゲは大切な器官になるはずです。

犬の感情を読みにくくなるから

犬のヒゲを見ると、ある程度の感情を読み取ることができます。
興奮や緊張をしているときはヒゲがピンと前側に張り、休んでいるときやリラックスしているときにはヒゲがへたりと下向きになります。
犬の感情表現はさまざまで、尻尾や目の動きでもわかるため、ヒゲをカットしたからといって感情が読み取れなくなるわけではないですが、やはりひとつの目安としてヒゲの動きも見ておきたいところです。

カットをする際に舌を切るリスクがあるから

犬のヒゲには、神経が分布されています。
そのため、ヒゲを触られると犬は舌を出して抵抗することがあります。
トリミングのときにもハサミをヒゲにあてると、犬は舌をペロッと出してハサミを触ろうとするはずです。
その際にしっかりと口元を固定しなければ、犬は舌を切ってしまう危険性があります。
もしも犬のヒゲをカットしようと考えているのであれば、プロのトリマーにやってもらったほうが安心でしょう。

犬のヒゲと猫のヒゲの比較

出典:https://www.shutterstock.com

最後に、犬のヒゲと猫のヒゲの比較を参考までにご説明します。
猫のヒゲは、犬以上に大切なものですが、具体的に犬とどこに違いがあるのでしょうか?

猫のヒゲは犬以上に重要

猫のヒゲは、犬と同様に周囲にある障害物を察知する役割があります。
ですが、猫のヒゲは犬以上に重要で、ヒゲをカットしてしまうと簡単に障害物にぶつかってしまうほどです。
また、狭い場所を通るときにも、ヒゲを利用して自分が通ることができる狭さかを判断するなど、犬よりもヒゲを活用しているといえるでしょう。

猫はヒゲをカットすると歩けなくなる?

猫のヒゲは、犬と同様に平衡感覚を保つ役割もあります。
犬との違いは、猫のヒゲをカットすると歩けなくなるほど、平衡感覚に関して重要となっています。
そのため、猫のヒゲは絶対にカットしてはいけません。
ヒゲをカットしてしまうと、犬と違いまともな生活を送ることができなくなる可能性があるため、猫のヒゲは放置しておくことをおすすめします。

犬と猫のヒゲの役割が違う理由

犬と猫のヒゲの役割が大きく違うのは、犬と猫の日常の過ごし方の違いが挙げられます。
犬は群れで生活をするため、ヒゲを利用しなくても周りの犬たちがフォローしてくれます。
しかし、猫は単独行動をするため、ひとりで外敵から身を守ったり食事を確保したりしなければなりません。
その生活スタイルの違いから、猫のヒゲが犬よりもセンサーとして発達したのでしょう。

犬のヒゲはなるべくカットしないほうが良い

出典:https://www.shutterstock.com

犬のヒゲは、周囲にある障害物から身を守ったり平衡感覚を保ったりする役割があります。
そのため、なるべく犬のヒゲはカットしないほうが良いでしょう。
ちなみに、猫のヒゲは犬以上に大切なものです。
猫のヒゲを切ってしまうと歩けなくなってしまうほど重要なので、猫のヒゲは絶対にカットしてはいけません。
犬も見た目の問題でカットすることはあるでしょうが、舌を切ってしまうリスクを踏まえて、プロのトリマーに任せることをおすすめします。

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事