犬の爪切りはどれくらいの頻度が理想?爪切り方法もご紹介!

愛犬の爪切りを自分でしていますか?
おそらく、トリミングサロンや動物病院で爪切りをしてもらっている人も多いのではないでしょうか。
しかし、それらの場所へ行く時間がないときには、自分で愛犬の爪切りをしなければなりません。
この記事では、犬の爪切りの方法や頻度についてご紹介します。 2021年05月14日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の健康ケア犬のカテゴリ - 犬の健康ケア
  • VIEW:5,789

犬の爪切りの方法

出典:https://www.shutterstock.com

まずは、犬の爪切りの方法について解説します。
はじめての人でも、気を付けるべきポイントさえ意識しておけば、上手に愛犬の爪切りができるはずです。

犬と身体を密着させて動かないようにする

犬の爪切りをするときは、犬が動かないようにしなければなりません。
爪切りの最中に犬が動くと、爪を切りすぎるなどの怪我に繋がってしまいます。
そのため、決まった方法はありませんが、なるべく犬と身体を密着させるようにして、犬を固定しましょう。
おすすめの固定方法としては、利き手の逆側の脇に犬の身体全体を抱えるようにして、抑えたほうの手で犬の足首を持ち上げます。
そして利き手で爪切りを持ち、爪切りを進めましょう。
ひとりで犬の爪切りをするのは大変なので、可能であれば誰かに協力してもらい、2人がかりで行うことをおすすめします。

爪の先端から少しずつ切っていく

出典:https://www.shutterstock.com

犬をしっかりと固定したら、実際に爪を切っていきましょう。
誤って爪の血管を切ってしまうと出血してしまうので、血管を切らないように少しずつ爪切りを行います。
爪の断面を触ってみるとザラザラした感触があり、血管に近づくにつれて爪の断面の感触が滑らかになっていくはずです。
滑らかな感触になったら適正の長さになったということなので、それをすべての足で行いましょう。

ヤスリで爪を整える

最後に、ヤスリで犬の爪を滑らかに整えましょう。
ヤスリを使用することで、爪が尖ったり欠けたりしにくくなります。

終わったら思い切り褒める

犬にとって身体を固定されるのは、少なからずストレスになるはずです。
そのため、爪切りが終わったら思い切り褒めてあげましょう。
最後にご褒美を与えることで、犬は爪切りに対して良い印象を持つことができます。

止血剤を用意しておく

万が一犬の爪から出血をしてしまったときのために、止血剤を用意しておきましょう。
止血剤はペットショップやトリミングサロンで購入できるので、事前に用意しておくことをおすすめします。

犬の爪切りの頻度

出典:https://www.shutterstock.com

犬の爪切りは、どれくらいの頻度で行えば良いのでしょうか?
犬に負担のかからないように、爪切りの頻度も覚えておきましょう。

2~3週間に1回が理想

犬の爪切りの頻度は、2~3週間に1回が理想だと考えられます。
しかし、爪の伸びる早さには個体差があり、散歩の時間などによっても変わるでしょう。
そのため、犬がフローリングを歩くときにカチャカチャと音が鳴ったり、犬にじゃれつかれたときに爪が当たって痛かったりしたときには、爪切りを行うと良いです。

散歩時間が多い犬は爪切りが必要ない?

散歩の頻度が高い犬は、散歩中に爪が擦り減るためそこまでの頻度で爪切りを行う必要はないとされています。
ただし、犬の歩き方などによっては定期的な爪切りは必要ですし、前足や後ろ足だけ爪がすり減りにくいことも考えられます。
そのため、コミュニケーションを兼ねて犬と触れ合っているときに、犬の足や爪を触る癖をつけておくと良いでしょう。
足や爪に触られることに慣れてさせておくことで、犬は爪切りをするのも抵抗が少なくなるはずです。

おすすめのペット用爪切り4選

出典:https://www.shutterstock.com

犬の爪切りは、かならずペット用爪切りを使用しなくてはなりません。
最後に、おすすめのペット用爪切りをご紹介します。

(1)すこやかネイルトリマー Zan

国産品で、オーソドックスなペット用爪切りです。
ドライバーひとつで、切れ味の調整をすることができます。
犬の爪割れの心配が少ない、切れ味の良い爪切りです。


すこやかネイルトリマー Zan

(2)電動爪トリマー

爪切りを怖がる犬には、電動爪切りがおすすめです。
音が静かで研磨する爪切りなので、爪を切るパチンパチンという音が鳴りません。
USB充電により繰り返し使用することが可能です。


電動爪トリマー

(3)ライフ ペット用爪切り

プロトリマーも使用している人が多い、国産の爪切りです。
爪切りの刃には日本刀と同じハガネを使用しているため、とても良い切れ味で爪割れや爪が欠ける心配も少ないでしょう。
「たくさんの種類があって何を選べば良いかわからない」という人は、この爪切りを選んでおけば間違いはないはずです。


ライフ ペット用爪切り

(4)Dellepico 爪切りセット

可愛らしいデザインの爪切りで、女性にも人気です。
手が小さい方でも握りやすいハンドル設計になっているため、力を入れずに爪切りをすることができるでしょう。
同じデザインのヤスリも付属しているので、これひとつで犬の爪切りが完了します。


Dellepico 爪切りセット

愛犬の爪切りにチャレンジしてみよう!

出典:https://www.shutterstock.com

犬の爪切りは、はじめて行う人にはハードルが高く感じるかもしれません。
しかし、慣れたらすぐにできるようになりますし、犬もトリマーや獣医師よりも心を許した飼い主に爪切りをされたほうが、ストレスは少ないはずです。
犬の爪切りは生涯行うことですので、なるべく早いうちから始め、犬も飼い主も慣れておく必要があります。

愛犬の爪切りをすることは、犬と飼い主のコミュニケーションのひとつです。
散歩に行ったり遊んだりするだけでなく、犬の爪の管理をすることも飼い主の大切な努めといえるでしょう。

参考サイト

PETECH(参照日:2021-04-13)
https://item.rakuten.co.jp/petech/001150/

defang(参照日:2021-04-13)
https://item.rakuten.co.jp/difang/difang-03/

とぎ職人の部屋(参照日:2021-04-13)
https://item.rakuten.co.jp/togishokunin/10000201/

Kom & Kom(参照日:2021-04-13)
https://item.rakuten.co.jp/kom-kom/r1409191500a/

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事