猫が怒っている時のサインやしてはいけないことは?
出典:https://www.shutterstock.com
猫とともに暮らしていると、猫が喜んでいる姿だけでなく、怒っている姿も目にすることがあります。しかし、猫は言葉を発することはありません。その代わりに表情や声、態度などで感情をストレートに表現します。
ここでは、猫が怒っている時のサインやしてはいけないことについてご紹介します。
怒っている時のサインとはどんなもの?
猫が怒っている時のサインとして、「フー」や「シャー」という威嚇や、体の被毛を立てて尻尾を膨らませている、瞳孔が開いている、耳やひげがそっている、などです。愛猫の表情と、体の様子などを見て、総合的に判断しましょう。
猫が怒っている時は、関わり過ぎると引っ掻いたり噛んでくる可能性があります。傷になってしまうとその部位が炎症を起こし、発熱やリンパ節が腫れることがあります。無理に手を出すことは止めましょう。
どんな時に怒るの?
猫は警戒している時、痛みがある時、不快な時、驚いた時などに怒ることがあります。
猫が怒ることには必ず理由があります。猫がなぜ怒っているのかを知るためには、どのタイミングで猫の機嫌を損ねたのかを思い出しましょう。
やってはいけないこととは?
猫が怒っている時に最もやってはいけないことは、それ以上猫を怒らせないことです。動物病院などで何らかの必要な処置をしている場合は致し方ないことではありますが、自宅にいる時であれば、無理に構うことはせず、そのまま落ち着かせてあげましょう。
そして、猫がなぜ怒っているのかを知る必要があります。猫が怒ったタイミングはどんな時だったのか、体のどこかに怪我をしているのか、痛みがあるのかなどを把握してあげましょう。
猫の様子が変だけれども、何が原因かわからない時には、早めに動物病院に相談しましょう。
猫が怒っている時の対処法とは?
出典:https://www.shutterstock.com
猫が怒っている時、どうしたらいいのかわからなくなってしまうこともあるかもしれません。ここでは、猫が怒っている時の対処法についてご紹介します。
そっとしておく
猫の機嫌が悪い時に無理に構うことで、余計に苛立ってしまう可能性があります。猫がイライラし怒っている時は、猫が気持ちを落ち着かせることができるようにしてあげることをおすすめします。
リラックスできる環境作り
猫が怒っている時には、抱っこしたり、なでてあげてなだめたくなるかもしれませんが、猫に触ることはやめておきましょう。さらに、猫が落ち着けるようにリラックスできる環境作りを心がけましょう。
音楽やテレビの音量を下げることや、安心できるベッドや寝床、心置きなく遊べるキャットタワーやおもちゃなどを用意してあげましょう。
ストレス解消法を考える
猫が頻繁に怒る時には、ストレスが溜まっている可能性があります。猫のおもちゃは古くなっていないか、猫が好きなおもちゃはあるか、猫と遊ぶ時間は足りているかなどを思い出してみましょう。
おやつを与える
猫が気分をリフレッシュできるように、美味しいおやつを与えてあげてみましょう。猫が怒っている時点ではそってしておき、時間が経って落ち着いてから美味しいおやつを与えます。猫のおやつはたくさんの種類が販売されています。猫の好みのおやつを探してあげましょう。
猫に与えたいおやつやグッズをご紹介
猫がイライラしている時には、美味しいおやつでリフレッシュさせてあげる方法もいいですね。ここでは、猫に与えたいおやつをご紹介します。
チャオ ちゅ~る まぐろ 海鮮ミックス味
猫と飼い主さんに大人気のおやつです。液状なので食べやすく、やみつきになる美味しさです。緑茶消臭成分を配合しているので、排泄物のニオイを和らげる効果も期待できます。

モンプチ ブティック ラバーズキッス&ピュアリーキッス 全5種お試しセット
ネスレが販売するモンプチクリスピーキッスです。
カリカリタイプのおやつで、ひとつが小さな小袋になっているので酸化せず、風味を損なわず食べきることができます。お魚もお肉も3つの味が楽しめるバラエティパックで、ちょっとしたお出かけの際にも役立つでしょう。

レギュラーチョイス4
愛猫に手作りのおやつを与えたいという方におすすめのおやつです。1つ1つ心込めて作られており、ほとんどの商品が無添加です。たくさんの種類から好きなおやつを選ぶことができるので、愛猫の好みに合わせて選ぶこともできます。

猫用 無添加ササミ 150g
国産の高品質なササミを使用し、保存料や着色料などは無添加で、安心安全なささみおやつです。
独自のフリーズドライ製法で、新鮮な状態でフリーズし、美味しいドリップ・栄養成分が生の状態とほぼ同じレベルで残っており、嗜好性も抜群で猫に好まれています。

猫が怒っている時には穏便に
出典:https://www.shutterstock.com
ここでは、猫が怒っている時にしてはいけないことや対処法をご紹介しました。
猫が怒っている時はフーと声を出して威嚇してきたり、尻尾を大きくするなど、パッと見て怒っているなと判断することもできますが、中にはそのまま攻撃してくる時もあります。
猫が怒っている時には、下手に手を出すことはせず、落ち着くまでそっとしておきましょう。猫が落ち着いた頃に一緒に遊ぶ、おやつを与えるなどしてあげるといいかもしれませんね。
場合によっては、体の痛みから怒っていることもありますので、必要に応じて動物病院を受診しましょう。
・ネスレ通販online shop 楽天市場店 (参照日:2021-02-16)
https://www.rakuten.co.jp/nestle/?l-id=step0_pc_shoptop
・楽天24(参照日:2025-08-20)
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/559395/
・エゾマルシェ - 犬も猫も人も - (参照日:2021-02-16)
https://www.rakuten.co.jp/sizuka/?l-id=step0_pc_shoptop
・ペットスタジオ(参照日:2025-08-20)
https://item.rakuten.co.jp/pet-studio/4580207273378/
著者情報

こばやし
犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。