愛犬と行きたい!秋の関東お出かけスポット8選

秋は気候が安定し、愛犬とのお出かけにぴったりの季節です。今回は、関東エリアでおすすめの犬と行ける秋のお出かけスポットをまとめました。
お出かけ時の持ち物リストや秋らしい愛犬の写真を撮るコツについても紹介します。 2025年09月29日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬とおでかけ犬のカテゴリ - 犬とおでかけ

犬連れOK!秋におすすめな関東のお出かけスポット8選

関東エリアには、犬連れで楽しめるお出かけスポットがたくさんあります。愛犬と一緒に秋の美しい自然を満喫できるおすすめのスポットを紹介します。

【東京都・渋谷区】代々木公園

都心にありながら広大な敷地を誇る公園です。秋になるとケヤキ並木やイチョウが鮮やかに色づき、美しい景色を楽しめます。紅葉を眺めながら愛犬とゆったり散歩を楽しむのにおすすめです。

園内には無料で利用できるドッグランがあり、他の犬とのふれあいも楽しめます。ドッグランを利用する際は、公式サイトから事前登録を済ませておきましょう。

◆施設情報
住所: 東京都渋谷区代々木神園町2-1
アクセス: JR「原宿駅」または東京メトロ千代田線「代々木公園」より徒歩3分ほか

【千葉県・富津市】マザー牧場

動物とのふれあいや味覚狩りなどが楽しめる牧場型テーマパークです。広々としたドッグランで愛犬と一緒に思いっきり身体を動かせます。秋にはコキアやペチュニアなどの美しい花々が見頃となり、写真映えも抜群です。

犬の入場には1頭につき700円の料金がかかります(2025年8月現在)。犬の立ち入りを制限しているエリアもあるため、事前に公式サイトで確認しておきましょう。

◆施設情報
住所: 千葉県富津市田倉940-3
アクセス:館山自動車道「君津PAスマートIC」より車で約15分ほか

【神奈川県・箱根町】箱根強羅公園

四季折々の草花が楽しめる、歴史あるフランス式庭園です。春と秋には色鮮やかなバラが園内を彩り、落ち着いた雰囲気の中で愛犬とのお散歩を楽しめます。

犬連れで入園する場合はリードの着用が必須です。ただし、屋内施設や白雲洞茶苑の敷地は立ち入り不可ですので、注意しましょう。

◆施設情報
住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
アクセス:東名御殿場ICから 乙女峠、仙石原経由、強羅まで約30分ほか

【茨城県・ひたちなか市】国営ひたち海浜公園

広大な敷地に自然が広がる国営公園です。秋にはコキアが丘一面を赤く染め、広大な絶景が広がります。愛犬と丘の上から景色を眺めたり、写真撮影を楽しんだりするのもおすすめです。

リードを着用させれば犬も入園できますが、一部利用できないエリアもあります。園内ではリードを短く持ち、周りに配慮しながら散策を楽しみましょう。

◆施設情報
住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
アクセス:常陸那珂有料道路「ひたち海浜公園IC」より車で約2km

【栃木県・那須町】那須ハイランドパーク

犬と一緒にアトラクションが楽しめる、全国的にも珍しいテーマパークです。那須高原の豊かな自然に囲まれ、秋には美しい紅葉を眺めながら散策を楽しめます。犬と泊まれるオフィシャルコテージが併設されている点も魅力的です。

犬連れで入園する場合は、利用規約への同意が必要です。事前に公式サイトで利用条件をよく確認し、マナーを守って楽しみましょう。

◆施設情報
住所:栃木県那須郡那須町高久乙3375
アクセス:東北自動車道「那須IC」より車で約25分

【群馬県・渋川市】伊香保グリーン牧場

山のふもとに広がる自然豊かな牧場です。秋には園内の木々が色づき、愛犬との記念撮影にもぴったりの風景が広がります。ドッグランも完備されており、愛犬を自由に遊ばせられます。

犬連れで来場する場合は、事前に電話またはメールでの連絡が必要です。また、当日は1年以内の狂犬病・5種以上の混合ワクチンの接種証明書の提示が求められるため、忘れずに持参しましょう。なお、大型犬は子犬でも入場できないこと、1人につき1頭までの入場制限がある点も留意しましょう。

◆施設情報
住所:群馬県渋川市金井2844-1
アクセス:関越自動車道「渋川伊香保IC」より車で約15分

【埼玉県・滑川町】国営武蔵丘陵森林公園

広大な敷地を誇る日本ではじめての国営公園です。公園は雑木林を中心に、池沼、湿地、草地などの環境が設けられ、多数の動植物が生育、生息する場所となっていて、首都圏において自然を感じられる貴重なスポットです。広々としたドッグランや四季折々の花畑もあり、愛犬とのお出かけにぴったりです。

入園にはペット同伴誓約書への署名が必要です。園内にはペットの立ち入りが制限されているエリアもあるため注意しましょう。

◆施設情報
住所: 埼玉県比企郡滑川町山田1920
アクセス: 関越自動車道「東松山IC」より車で約10分ほか

【山梨県・大月市】桂川ウェルネスパーク

山梨県東部地域を見渡す丘の上に位置し、美しい景色を眺められる自然公園です。秋になると園内のツツジやモミジが鮮やかに色付き、絶景に癒されながら愛犬との散策を楽しめます。ドッグランで愛犬を思いっきり走らせてあげるのもおすすめです。

ドッグランは利用登録証の発行を済ませれば無料で利用できます。事前に公式サイトで詳細を確認しておくとスムーズです。

◆施設情報
住所: 山梨県大月市富浜町鳥沢8438
アクセス: 中央自動車道「大月IC」より車で約17分ほか

お出かけ前にチェック!持ち物リスト

出典:https://www.shutterstock.com

愛犬とのお出かけを楽しむためには、事前の準備が大切です。以下の持ち物リストを参考にして、必要なアイテムを揃えておきましょう。

・リード
・首輪、ハーネス
・狂犬病、混合ワクチンの接種証明書
・飲み水、フード
・おやつ、おもちゃ
・トイレグッズ
・愛犬用の防寒着

秋のお出かけでは気温の寒暖差に注意しましょう。山間部では冷えることもあるため、寒さ対策グッズも準備しておくと安心です。

秋らしい愛犬の写真を撮るためのコツ

出典:https://www.shutterstock.com

せっかくのお出かけなら、美しい秋の景色を背景に愛犬のかわいい姿を写真に収めたいですよね。秋らしさを引き立てつつ、より魅力的な一枚を撮るためのコツを紹介します。

おやつやおもちゃで視線を誘導する

愛犬にカメラ目線をもらうには、お気に入りのおやつやおもちゃを活用しましょう。カメラの横でチラつかせ、興味を引いたタイミングでシャッターを切るとより生き生きとした表情が撮れますよ。

愛犬の目線の高さでカメラを構える

カメラを構える時は、立ったまま上から撮るのではなく、しゃがんで愛犬と同じ目線に合わせるのがポイントです。愛犬の顔がよく見える位置で撮影すれば、かわいい表情が引き立つ一枚になるでしょう。

秋らしい景色を背景にする

秋ならではの美しい自然の景色が写り込むように意識してみましょう。紅葉や秋の花々などを背景にして撮影すれば、季節感あふれる素敵な写真に仕上がるでしょう。

まとめ

出典:https://www.shutterstock.com

本記事では、関東エリアで犬と行けるおすすめの秋のお出かけスポットを紹介しました。

秋は気候が穏やかで自然も美しく、愛犬とのお出かけにぴったりの季節です。関東には自然を満喫できるスポットがたくさんあります。紹介した持ち物リストや写真撮影のコツも参考にしながら、ぜひ愛犬との思い出作りに出かけてみてくださいね。

著者情報

白井むぎ

2人の子供を育てながらwebライターのお仕事をしています。
小さな頃から犬や猫のいる生活を送ってきたため、毎日ペットとの触れ合いが欠かせません。
休日に子供を連れて動物園や牧場へ出かけるのも大好きです。

オススメ

新着記事