愛犬家が選ぶ!本当に買ってよかった犬用グッズ10選

愛犬との暮らしをより快適にするために「本当に役立つグッズを知りたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、愛犬家である筆者が実際に使って「本当に買ってよかった!」と感じた犬用グッズを厳選して紹介します。
2025年10月04日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす

買ってよかった!犬用グッズ【お出かけ・散歩編】

まずは愛犬とのお出かけや散歩で活躍するグッズを紹介します。実際に筆者が「買ってよかった!」と感じたものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ハーネス

ハーネスは愛犬とのお出かけに欠かせないアイテムです。首輪と比べて首に負担がかかりにくいため、引っ張り癖のある犬にも安心して着用できます。

こちらのハーネスは撥水性に優れており、水濡れや汚れに強いのが魅力。サッと拭くだけでお手入れでき、雨の日でも安心してお出かけできます。

肩まわりに星型の反射材がついているのも嬉しいポイント。暗い場所でも愛犬の存在が目立ちやすく、夜道の安全対策にもぴったりです。

伸縮リード

愛犬をのびのびと遊ばせたいときには伸縮リードが便利です。リードの長さが調節できるので、愛犬がストレスなく自由に動き回れます。

中でも特におすすめしたいのが、ドイツ生まれの老舗ブランド「flexi(フレキシ)」の伸縮リード。こちらのリードは伸縮がスムーズで絡まりにくく、使い心地の良さから世界中で人気を集めています。

グリップは握りやすく、片手でも簡単に操作可能です。ロックをかければ通常のリードのように長さを固定できるため、シーンに合わせて使い分けができます。


伸縮リード

ペットスリング

ペットスリングは、小型犬や子犬を抱っこするのに便利なアイテムです。両手を空けたまま抱っこできるので、愛犬とのお出かけをより快適に楽しめます。

こちらのペットスリングは、飼い主の肩に負担がかかりにくいのが特徴です。飼い主とぴったり密着することで愛犬も安心して過ごせますよ。

使わないときはコンパクトに折りたためるため持ち運びにも便利。お出かけ中の鞄に入れておけば、必要なときにサッと取り出して使えます。


ペットスリング

ペットキャリー

ペットキャリーは、動物病院に行くときや公共交通機関を利用するときなど、さまざまな場面で役立ちます。

こちらは軽量で持ち運びやすいソフトタイプ。メッシュ部分が多く通気性が良いため、キャリーの中でも愛犬が快適に過ごせますよ。

車のシートベルトに固定できたり、飛び出し防止用のリードがついていたりと、安全面にもしっかりと配慮されています。普段のお出かけはもちろん、防災アイテムとして備えておくのもおすすめです。


ペットキャリー

買ってよかった!犬用グッズ【おうち時間編】

次に、愛犬とのおうち時間をより快適で安全にする犬用グッズを紹介します。愛犬がのびのびと過ごせる環境づくりに役立ててみてくださいね。

ペットサークル

ペットサークルは、愛犬が安全に過ごせるスペースを確保するために欠かせないアイテムです。留守番中や来客時など、飼い主が目を離すときに愛犬をサークル内で過ごさせれば、家の中でのイタズラや誤飲を防げます。

こちらのペットサークルはシンプルなデザインで、どんなインテリアにも合わせやすいのが魅力。コンパクトながら圧迫感が少なく、愛犬が落ち着いて過ごせる空間を作れます。丈夫なスチール製で耐久性があり、長く使えるのも嬉しいポイントです。


ペットサークル

ペットマット

フローリングの床はつるつるしていて、愛犬が滑って怪我をしてしまうことがあります。足腰への負担が心配な場合には、ペットマットがおすすめです。

こちらのマットは、ジョイント不要で簡単に設置できる点が魅力。床に置くだけでピタッとくっつき、愛犬が元気に走り回っても滑らず安心です。ハサミで簡単にカットできるため、愛犬が過ごすスペースに合わせて自由に敷き詰められます。

汚れた部分だけを剥がして洗うこともでき、いつでも清潔な状態を保てますよ。


ペットマット

セーフティゲート

セーフティゲートは、愛犬がキッチンや階段などの危険な場所へ侵入するのを防いでくれるアイテムです。

こちらのゲートはつっぱり式のため、壁を傷つけずに設置できます。手を離すと自動で扉が閉まる「オートクローズ機能」が付いており、締め忘れによる事故やイタズラを防げて安心です。

木の温かみを感じられるデザインは、部屋のインテリアに自然になじみます。部屋のおしゃれな雰囲気を保ちながら安全対策をしたい方におすすめです。


セーフティゲート

買ってよかった!犬用グッズ【お手入れ編】

最後に、愛犬のお手入れに役立つグッズを紹介します。ちょっと面倒に感じてしまうお手入れも、便利なアイテムを使って愛犬とのコミュニケーションを楽しみましょう。

折りたたみバケツ

愛犬をお風呂に入れたり、おもちゃを洗ったりするときに便利なのが折りたたみバケツです。

こちらのバケツは、底に滑り止めが付いているので安定感があります。ほどよい深さがあり、小型犬を洗うのにもぴったりです。

また、使わないときは薄くたたんで収納できるため、場所を取らずにすっきりと片付けられます。取手付きで持ち運びしやすく、アウトドアにもおすすめです。


折りたたみバケツ

ペット用バスタオル

シャンプー後のドライヤーは、愛犬にとっても飼い主にとっても大変なお世話のひとつ。できるだけ負担を抑えるためには、吸水力の高いバスタオルを使うと効果的です。

こちらのペット用バスタオルは、吸収性抜群のマイクロファイバー素材を使用。やさしく拭くだけで水分をすばやく吸収し、ドライヤーの時間をぐっと短縮してくれます。速乾性にもすぐれているため、すぐに乾いてお手入れも簡単です。


ペット用バスタオル

バリカン

ペットサロンに連れて行く時間がないときや、自宅でセルフカットを済ませたいときにはバリカンが役立ちます。

こちらのバリカンは、音が静かで愛犬が怖がりにくいのが特徴です。刃先も丸く安全な作りなので、トリミング初心者の方でも安心して使えますよ。

アタッチメントが豊富に付いているのも嬉しいポイント。部分的なお手入れから全身のカットまで幅広く対応できます。

まとめ

出典:https://www.shutterstock.com

本記事では、愛犬との暮らしを快適にしてくれる犬用グッズをまとめて紹介しました。

今回紹介したアイテムは、どれも筆者自身が「本当に買ってよかった!」と感じたものばかりです。ぜひお気に入りのアイテムを見つけて、愛犬との毎日をより楽しく過ごしてみてくださいね。

参考サイト

犬の服 RADICA(ラディカ)(参照日:2025-08-10)
https://item.rakuten.co.jp/radica/c5001-0102/

シュトルヒ 海外ペット用品 専門店(参照日:2025-08-10)
https://item.rakuten.co.jp/storch/flexi-newclassic-2020-s5/

snowdrop(参照日:2025-08-10)
https://item.rakuten.co.jp/snowdrop/da017/

mon apet(参照日:2025-08-10)
https://item.rakuten.co.jp/dogland/529016/
https://item.rakuten.co.jp/dogland/1074637/

リコメン堂インテリア館(参照日:2025-08-10)
https://item.rakuten.co.jp/rcmdin/jr-4973381165490/

タンスのゲン Design the Future(参照日:2025-08-10)
https://item.rakuten.co.jp/tansu/30500004/

フォーマルショッピング(参照日:2025-08-10)
https://item.rakuten.co.jp/auc-formals/10093610/

アウトドア Kom&Kom楽天市場店(参照日:2025-08-10)
https://item.rakuten.co.jp/kom-kom/r04102500-gbcp/

東洋ショップ(参照日:2025-08-10)
https://item.rakuten.co.jp/sunjie/bz803/

著者情報

白井むぎ

2人の子供を育てながらwebライターのお仕事をしています。
小さな頃から犬や猫のいる生活を送ってきたため、毎日ペットとの触れ合いが欠かせません。
休日に子供を連れて動物園や牧場へ出かけるのも大好きです。

オススメ

新着記事