コーギーに首輪を選ぶ際の注意点とは。知っておきたいハーネスとの違いとおすすめ首輪15選

コーギーは、首輪が抜けやすいと聞いたことがありませんか?お散歩では、首輪かハーネスを選んで安全に歩かせてあげる必要がありますが、どちらを選べば良いのか迷ってしまう方もいるでしょう。ここでは、コーギーに首輪を選ぶ際のポイントや、おすすめの首輪、ハーネスとの違いを整理してご紹介します。 2024年02月17日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬とおでかけ犬のカテゴリ - 犬とおでかけ
  • VIEW:2,399

コーギーって首輪が抜けやすいの?

出典:https://www.shutterstock.com

コーギーは首輪が抜けやすいと言われるには、理由があります。それは、チャームポイントとも言える、その体型が関係しています。首が太いコーギーは、特にコーギー自身が後ろに引っ張ることで、首輪が抜けてしまいやすいのです。

ただ、だからといって、ハーネスの方が抜けにくいとも言い切れません。ハーネスもまた、コーギーが後ろに引っ張ったり、派手な動きをすることで、抜けてしまう恐れはあります。

抜けにくい首輪選びで重要なこととは?

言うまでもないですが、サイズが適正な首輪なら抜けてしまう可能性も少なくなります。首輪を選ぶ際は、コーギーの首回りのサイズを正確に計測し、メーカーの表示するサイズと照らし合わせてぴったりなものを購入しましょう。

よく、首輪は装着時に人間の指2本くらいの隙間があると良いと言いますが、首輪によってはブカブカになりすぎて抜けやすくなる恐れもあります。指2本にこだわらず、メーカーの推奨する方法で装着するのがベターです。

また、メーカーのサイズ表記には、適正犬種の例が書かれていますが、体型によっては合わない場合もあります。必ず、計測したサイズをもとに選びましょう。

首輪のメリット・ハーネスとの違い

出典:https://www.shutterstock.com

首輪と同じくらい選ばれているハーネス。「どちらが良いの?」と悩んでしまう飼い主さんは多いでしょう。結論から言うと、首輪とハーネスはどちらが良いと言いきることができません。その特徴をよく理解して、愛犬の状態にあったものを選ぶことが大切です。

首輪のメリット

首輪は、肩関節などの動きを邪魔せず、ワンちゃんが自然に歩きやすいという点が大きなメリットです。装着時や脱着時のストレスも少なくて、飼い主さんにかかる手間も少ないのも嬉しいポイント。種類が豊富で、体型に合うものを選びやすいでしょう。

ハーネスをつけてお散歩をする場合でも、首輪は必要になります。なぜなら、ハーネスが万が一抜けてしまった時、首輪があると「飼い犬だ」ということが周囲に分かるからです。そして、迷子札をつけていれば、保護先から連絡もすぐにもらえるでしょう。

ハーネスとの違い

ハーネスは、犬の体を覆うようにして装着するアイテムです。首輪に比べると、犬の肌に触れる面積が大きくなりますが、お散歩で引っ張った時の犬にかかる負担が少なくなる点がメリットです。

コーギーは、どうしても引っ張り癖の抜けない子も多いと言われています。お散歩のマナーが身に付いている子ならあまり心配はありませんが、いくら制御しようとしてもどんどん飼い主さんを引っ張って歩いてしまう子の場合、ハーネスの方が体に負担がかかりにくくなるでしょう。

コーギーの首輪選びのポイント

出典:https://www.shutterstock.com

コーギーに首輪を選ぶ場合、サイズ以外にどのような点に注意すれば良いのでしょうか。ポイントを整理してご紹介します。

重すぎないものを

首輪には、飼い主の連絡先を記入した迷子札や狂犬病予防注射済票、鑑札を身に付けるのが一般的ですよね。それらの重さも考慮して、できるだけコーギーの負担にならないような、重すぎないものを選ぶのがおすすめです。首輪に使われている素材は、布、ナイロン、革などがありますが、金属製や分厚すぎる革などは重たくなる恐れがあります。

シンプルなものを

基本的に、ワンちゃんの使うものについては、シンプルなものが安心です。首輪についても、装飾がついているものは動きを邪魔したり、外れてしまって誤飲につながったりといったリスクがあります。コーギーの場合、興奮しやすく首輪やリードを噛んでしまう子もいるため、できるだけシンプルなものが良いでしょう。

コーギーにおすすめの首輪15選

BIRDIE 迷子札 首輪

迷子札がプレートになって首輪と一体化しているため、外れてしまう心配がありません。飼い主さんの連絡先は深い刻印で記されるため、すぐに消えて見えなくなることもなく、安心です。マジックで記載する迷子札や印刷文字の迷子札よりも消えにくいものを探している方にもおすすめです。


BIRDIE 迷子札 首輪

Beanspet ワンタッチタイプ首輪

二重ロック仕様の金具によって、安全性を高めてある首輪です。装着・脱着は一般的な首輪と少し違う部分もありますが、さほど難しくありません。従来のものより柔らかくなった革を使用し、つけ心地の良さを高めているのもポイントです。


Beanspet ワンタッチタイプ首輪

柴犬専用首輪

柴犬専用首輪、とありますが、コーギーなど首輪がすっぽ抜けやすい犬種にもおすすめだそう。独自のショックレスパッドが、ワンちゃんの首への負担を軽減してくれるそう。首輪を使いたいけれど、首への負担が少し心配という場合にも選択しやすいのではないでしょうか。

キュンときちゃう首輪 Mサイズ

しなやかで柔らかなヌメ革の配色が絶妙で可愛らしい首輪です。革本来の美しさや味わいを感じられる、両面本革の珍しいタイプ。しかし厚みはないため、重すぎるという心配はないでしょう。


キュンときちゃう首輪 Mサイズ

オリジナル ヌメ コンチョ カラー

ヌメ革2枚仕立ての、上品な印象の首輪です。使っていくうちに、だんだんと革の色があめ色に変わっていく、経年変化も楽しめます。


オリジナル ヌメ コンチョ カラー

ウルフギャング 首輪

ワイルド、賑やか、個性的……。どのデザインも違う魅力がある、ウルフギャングの首輪はしっかり頑丈に作られていることもポイント。ウェルディング製法という、糸による縫い目がなく生地を熱で溶かして溶着する製法がとられています。


ウルフギャング 首輪

ASHU トリコロールカラー

柔らかなアクリルのテープ素材を用いて作られている、デイリー使いもしやすい首輪です。トリコロールは上品な印象も与え、シンプルながらさりげないおしゃれが楽しめます。別売のリードとお揃いにするのがおすすめです。


ASHU トリコロールカラー

和柄三兄弟首輪

和柄の生地がランダムに並べられている、おしゃれな首輪です。和柄の生地は布ですが、内側は本革となっており、しなやかで強度もあります。

ASHU ワンライン カラー

犬種を選ばず使いやすい、シンプルながら「きちんと感」のある上品な首輪ですね。控えめな色合いで、どの色もコーギーの毛色や雰囲気によく似合いそう。軽量ですが、織りテープはしっかりとした作りになっていて、毎日のお散歩に使いやすくなっています。


ASHU ワンライン カラー

ヒョウ柄首輪

ヒョウ柄だけど、明るいピンク色でワイルドすぎない、絶妙な「ちょうど良さ」がポイントです。子どもっぽくならない、個性的で可愛い首輪をお探しの方におすすめ。ヒョウ柄の部分は、人工ファーではなく、高級素材のハラコを使用してあります。本物の革の質感にこだわる方には見逃せないポイントかもしれませんね。

zee.dog ジードッグ 首輪

アメリカのブランド、ZEE DOG(ジードッグ)。鮮やかで個性的なブラジルデザインの首輪は、他にはない特別感を与えてくれるような見た目が特徴。すべて同じ柄のリードも別売りされています。


zee.dog ジードッグ 首輪

inuno. 首輪

全体的に控えめカラーの、おしゃれなテキスタイルデザイン。国産で作られており、丈夫なポリエステルが用いられています。手洗いで清潔を保つことができ、水に濡れても乾きやすいのもポイント。いつも清潔に愛犬とのお散歩が楽しめそうですね。

ヌメ革ネームカラー

国産のヌメ革のナチュラルで優しい色合いと、金色の刻印がとても上品な印象を与えてくれます。ステッチは10色の糸から選ぶことができ、お名前は6文字まで刻印可能。おしゃれをしてお出掛けする時のために持っておくのも良さそうですね。


ヌメ革ネームカラー

マルチボーダー IDカラー

色とりどりの明るい雰囲気が可愛い首輪です。愛犬の名前と飼い主さんの電話番号を刻印したプレートがしっかり付いているため、もし迷子になってしまっても周囲の人へ身元を伝えることができます。


マルチボーダー IDカラー

犬用光る首輪

薄暗くなる時間帯に散歩する可能性がある場合は、1つは持っておきたい「光る首輪」。リードを付けるための首輪とは別になりますが、お散歩時の安全性を高めてくれるため便利です。USB充電により繰り返し使用できる点も便利。ちょうど良いサイズに調節できるため、コーギーの首の太さに合わせて着用できます。

コーギーの首輪はサイズの適した負担の少ないものを選ぼう

出典:https://www.shutterstock.com

コーギーは、首輪が抜けやすいと言われることもありますが、それはサイズ選びによって解決しやすい問題です。ハーネスを選んだとしても、サイズが合っていなければ抜けてしまうでしょう。引っ張り癖については、早いうちにお散歩のマナーを身に付けることが大事になります。できるだけ、愛犬の首の負担を軽くできるように、お散歩のしつけとともに重すぎない、安全性の高い首輪を選びましょう。

著者情報

こば

小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。

オススメ

新着記事