犬の早食いとは?
出典:https://www.shutterstock.com
早食いは、ご飯をしっかり噛まずに急いで飲み込む行動のことです。一気に食べ進み、あっという間に食事が終わってしまう傾向があります。このため、十分な咀嚼が行われず、ほとんどが丸呑みの状態となります。
一部の犬は「待て」などの指示を受けても早食いを抑えることが難しいこともあります。また、早食いが続く場合は他の健康問題が絡んでいる可能性も考えられます。愛犬が早食いしているか心配な場合は、動物病院で相談してみると良いでしょう。
犬の早食いの危険性とは?
出典:https://www.shutterstock.com
犬が早食いをしているだけであれば、体調には問題ないように感じるかもしれません。しかし、早食いには危険が隠れています。
誤嚥性肺炎
誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)は、食べ物が誤って食道ではなく気管に入り込むことによって引き起こされる病気です。
気管に入った食べ物が原因で、気管、気管支、肺などの部位で炎症が生じます。特にシニア期に入ると、誤嚥性肺炎が発症しやすくなります。肺炎は悪化すると命に関わる重篤な病気です。
愛犬に食事を与える際には、早食いを防ぐためのしっかりと対策する必要があります。
胃拡張
胃拡張は、胃が異常に大きく広がる病気です。食事中に大量の空気を一緒に摂取することで引き起こることがあります。また、食後に大量の水を飲んだ場合も発症する可能性があります。
胃拡張は胃がねじれることで胃捻転を引き起こす可能性もあるため、慎重な注意が必要です。胃捻転は緊急の手術が必要な病態であり、放置すると命に関わることがありますので、早急な対処が求められます。
肥満
早食いは肥満の原因となる可能性もあります。満腹感を刺激するためには、時間をかけ良く咀嚼して食事をすることが大切ですが、犬がご飯を丸呑みすると、満腹感を十分に感じずに食べてしまうことがあります。その結果、お腹が満たされず、犬は追加でおやつなどを求めることがあります。
犬が満腹感を得るためには、1回のご飯の量を減らし、その分食事の回数を増やすなどの工夫がおすすめです。
早食い防止の対策法とは?
出典:https://www.shutterstock.com
犬の早食いは早めに対処し、ゆっくりご飯を食べれるようにしてあげることがおすすめです。早食いを防ぐためにはしっかり対策していきましょう。
ここでは「早食い防止の対策法」についてご紹介します。
早食い防止グッズを使用する
犬の早食いを防ぐためには、早食い防止グッズが役立ちます。例えば、凹凸のついたフードボウルや仕切りなどがあり、これらは犬が適度な時間をかけて食べるように促します。多くの種類が市販されているので、愛犬にピッタリのサイズやデザインを見つけることができます。
ただし、凹凸のあるフードボウルはお手入れがしにくいことがありますので、定期的なクリーニングを心掛けましょう。
少量ずつ与える
犬の早食いを防ぐためには、食事を少量ずつ与えることが有効です。1回の食事を少しずつフードボウルに入れていき、それを繰り返すことで休憩を取り入れつつ食べることができます。この方法は早食いを防ぐだけでなく、犬に満腹感を与えるため、ダイエット中の犬にもおすすめです。
フードを変更する
犬の早食い対策として、フードを変更することが有効です。粒が大きいフードを選ぶことで、犬は一度に噛み砕く必要が生じ、食べるスピードが緩和されます。ただし、フードの変更が必ずしも全ての犬に対して効果的であるわけではなく、個々の習慣や好みにより結果が異なることを理解しておきましょう。
早食い防止フードボウルをご紹介
早食いを防ぐことは犬の健康にも効果が期待できます。
ここでは「早食い防止フードボウル」についてご紹介します。
MILASIC 早食い防止 フードボウル
フードボウルに特殊な凹凸があります。凹凸があるため、フードを食べるのにゆっくり時間をかけて食べられる構造になっています。サイズも2種類あるため、年齢や食べる早さに合わせて選ぶこともできます。フードボウルの裏には滑り止めがついており、食事中にボウルが動きにくいです。
犬猫兼用 早食い防止皿 指歯ブラシ付き
フードボウルに肉球型の凹凸がついています。フードをゆっくりと楽しんで食べることができます。カラーバリエーションも豊富で、可愛らしいデザインになっています。
Petifam 肉球フードボウル
陶器で作られた早食い防止のフードボウルです。底面の穴をなくし深めのデザインになっているため、犬も食べやすくなっています。丸洗いもでき、食洗機を使用することもできます。
ノーズワーク フードボウル
ノーズワークができるおもちゃですが、早食い防止にも活用できるフードボウルです。穴にフードを入れてフタをスライドさせることで使用できます。頭を使いながら食事をするため、結果的にゆっくり食べることができます。
早食いはしっかり対策しましょう
出典:https://www.shutterstock.com
ここでは、犬の早食いに関する危険性や対策法、おすすめの早食い防止フードボウルについてご紹介しました。
犬の早食いには「誤嚥性肺炎」「胃拡張」「肥満」などの危険性があります。過度な食の執着が見られる場合は、ホルモン系の病気も考えられます。早食い防止ボールを利用するだけでなく、食事内容や食事方法の見直しも検討してみましょう。
・ミタス(mitas) (参照日:2023-12-19)
https://item.rakuten.co.jp/oobikiyaking/1617/
・WISH SUN (参照日:2023-12-19)
https://item.rakuten.co.jp/wishsun/d2_slowfoodbowl_s/
・ペットグッズ専門店Petifam (参照日:2023-12-19)
https://item.rakuten.co.jp/petifam/4580756811502/
・犬猫グッズの下町ペット用品店 (参照日:2023-12-19)
https://item.rakuten.co.jp/shitamachi-pet/pt097pt098pt099/
著者情報
こばやし
犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。