犬用のお皿の選び方とは?おすすめのフードボウル5選

食べることが大好きな犬に大切なのがお皿選びです。食べにくいお皿では愛犬も食べる度にストレスになってしまいます。
そこでこの記事では犬用のフードボウルの選び方と、おすすめのフードボウルを厳選してご紹介します。 2021年06月22日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:1,890

犬のお皿の選び方とは?

出典:https://www.shutterstock.com

早速、犬のお皿の選び方をご紹介していきます。

愛犬の大きさとマズルで選ぶ

まずは、愛犬の体のサイズと高さに合ったものを選んであげることが大切です。
大型犬であれば、深さのある大きめのもの、小型犬であれば、浅くて小さめのものなど。

また、位置が低すぎると腰や首に負担がかかってしまいがちです。
最近ではスタンド付きで適度な高さの商品も販売しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

さらに、口のまわりから鼻先にかけての部分であるマズルの長さも考慮する必要があります。
パグなどの短頭種には浅い餌入れ、ミニチュアダックスなどの長頭種には深めのお皿がおすすめです。

素材で選ぶ

出典:https://www.shutterstock.com

犬用のお皿は様々な素材のものが販売されています。

主な種類はステンレス、プラスチック、陶器となっているので、それぞれを詳しく解説していきましょう。

ステンレス

ステンレスのお皿は定番の素材です。メリットとしては、落としても割れない耐久性を備えていること。
さらに、熱や薬剤に強いため気軽に消毒できる点や餌のニオイ移りが少ない点も魅力です。

一方、軽すぎて食事中に動きやすく不安定というデメリットもあります。
ステンレス製のお皿を購入する際は、ゴム底や台などの滑り止めが付いているか、購入前にチェックしておきましょう。

また、金属アレルギーのある犬には使えないこともあるため、事前にアレルギーがないか調べておくようにしておいてください。

プラスチック

プラスチックのお皿は、可愛らしいデザインのアイテムが豊富で、選ぶ際の楽しみでもあります。
金属アレルギーの子でも安心して使えるうえに、価格も比較的リーズナブル。

しかしプラスチックもステンレス製と同様軽いので、滑り止めなどがないと安定性に欠けるでしょう。
また、柔らかいプラスチックは噛み癖がついてしまうこともあるため、注意しましょう。

陶器

おしゃれなアイテムの多い陶器製のお皿は、比較的重いため食事中にズレにくく、金属アレルギーの子でも安心して使用できます。

製品によっては電子レンジOKのものもあり、子犬やシニア犬にフードをあたためて柔らかくしたい時にも重宝するでしょう。
また、陶器は硬いので、噛み癖がつきにくいのも大きなメリットです。
なお、落としたり強い衝撃を与えたりすると割れてしまうため注意してください。

機能で選ぶ

出典:https://www.shutterstock.com

ついつい早食いをしてしまう子や留守番時間が長い子などが機能性で選ぶこともおすすめです。

早食い防止機能付き

早食いの癖がある犬には、早食い防止機能付きのお皿がおすすめ。
あえて食べにくいように器に凹凸が付いているので、自然と食事時間が長くなります。
消化不良による腸閉塞などを防ぐ効果も期待できます。

自動給餌器

1人暮らしの方や共働きの方など、留守時間が長い家庭には自動給餌器がおすすめ。
出かける際にフードをセットしておけば、決まった時間に自動でご飯を与えることができます。

自動給餌器には、大量のフードをストックしておいて、設定した時間になると一定量が出てくるフードストッカータイプと、トレイに1回分のフードを入れておき、時間になるとトレイの蓋が開くトレイタイプの2種類があります。

外出先から犬の様子を見ることができるカメラが付いているものもあるので、生活様式に合わせて選んであげてくださいね。

犬用おすすめフードボウル5選

① ル・クルーゼ フードボウル

フランスの食器ブランド、ル・クルーゼのペット用食器です。
しっかりした重さがあり、安定感のあるデザインなので、愛犬がご飯を食べている時に食器が動いて食べにくいという心配はありません。
食卓でル・クルーゼの食器を使っているご家庭は、愛犬とおそろいの食器を楽しむことができます。


ル・クルーゼ フードボウル

② 岡野製作所 ステンレス食器

錆びにくいステンレス製の食器です。クロム・ニッケルの配合が多いと高級でサビにくいと言われています。
錆びた容器に入れるフードは風味やニオイに影響するため、錆びにくい材質の食器を探している方にはおすすめです。


岡野製作所 ステンレス食器

③ 早食い防止フードボウル

愛犬が早食いで困っているという方には、おすすめの早食い防止食器です。早食いはフードを喉に詰まらせたり、むせる原因になる可能性が高いもの。

この食器は食器の中についたてや突起物があり、まるで迷路のような作りになっているので、フードが迷路の中に散りばめられ、一気に食べることができないようになっています。

場合によっては、早く食べたい欲求が強くなってしまった子が食器を押して動いてしまうこともありますので、食器の底に滑り止めシールを貼ったり、滑らないランチョンマットと併用することをおすすめします。


早食い防止フードボウル

④ ポップウェア ぺたんこボウル

折り畳めるフードボウルです。フチの取っ手に穴が開いており、付属のカラビナでバッグやジーンズのベルトにつけることができ、持ち運びにも便利です。

食事を与える時は、取っ手を持つことで犬がフードを食べやすい角度や高さに調整してあげることもできます。
サイズはSとLがあるため、用途や愛犬の大きさに応じて選んであげてくださいね。


ポップウェア ぺたんこボウル

⑤ ドギーマン カタカタ鳴らないツインディッシュ

サビにくく丈夫なステンレス製のフードボウルです。掃除がしやすいので清潔に使うことができます。
お皿が二つ付いているのでドッグフードとお水が一緒に出せます。

吸音ラバーが貼り付けられているので、嫌なカタカタ音がせず、愛犬も飼い主さんも快適に過ごせます。
脚にも滑り止めがついているので、滑りにくくなっています。


ドギーマン カタカタ鳴らないツインディッシュ

愛犬に合うものを選んであげよう!

出典:https://www.shutterstock.com

今回は犬用のお皿の選び方と、おすすめのフードボウルについてご紹介してきました。
各項目でご紹介した選び方をしっかり把握し、愛犬に合ったものを選んであげてください。
また、おすすめのフードボウルを5商品ご紹介していますので、フードボウル選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

参考サイト

ハレの日キッチン楽天市場店(参照日:2021-05-16)
https://item.rakuten.co.jp/harenohi-kitchen/k-t_0005213/

モコペット(参照日:2021-05-16)
https://item.rakuten.co.jp/1096dog/w-145486-00-00/

スグポチ(参照日:2021-05-16)
https://item.rakuten.co.jp/sugupochi/1617/

ライフの達人(参照日:2021-05-16)
https://item.rakuten.co.jp/lmaster/4562312010291/

charm 楽天市場店(参照日:2021-05-16)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/68515/

著者情報

Hanaco

子育てをしながら、専業主婦ワーカーとしてお仕事をさせていただいております。以前はチワワを2匹飼っていました。
調べることや文章を考えることが好きで、自分の考えや経験などを活かせるようなお仕事をしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

オススメ

新着記事