ミニチュアシュナウザーにおやつをあげる時の注意点!おすすめのおやつもご紹介

ワンちゃんにとっておやつは、飼い主さんとの楽しい時間を過ごしたり、毎日の楽しみだったりと、「嬉しい」気分になるものです。だからといって、おやつばかりを与えてしまうと健康を損ねる可能性もあり注意が必要。ここでは、ミニチュアシュナウザーにおやつをあげる際の注意点やおすすめのおやつをご紹介します。 2023年09月19日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の食べ物犬のカテゴリ - 犬の食べ物
  • VIEW:2,345

犬におやつを与える際の基本の注意点

出典:https://www.shutterstock.com

ミニチュアシュナウザーに関わらず、犬におやつを与える際は以下のようなポイントに気を付ける必要があります。

犬が食べられる食材を与える

犬の体は人間とは違います。人間が問題なく食べられる食材の中には、犬にとって毒になるものもあるため、ドッグフードに限らずおやつの内容には注意しましょう。基本的に、市販のものであれば食べさせても大丈夫ですが、アレルギーには要注意です。
形状が大きすぎれば、食べやすい状態にカットするなどの工夫も必要になります。

また、犬のおやつのパッケージには「適正犬種」という記載があることも多いです。犬種に合わせたものを選ぶことで、安心して与えることができるのではないでしょうか。

できれば人工の添加物がないものを選ぶ

添加物の全てが悪いわけではありませんが、着色料や香料などは犬にとってはなくても良い添加物です。できるだけ自然の素材で作られたフードが安心です。高品質なおやつは、香料で嗜好性を高めなくても十分に食欲をそそります。少し価格は高くなるかもしれませんが、本来必要のないものをできるだけ口にしないように考えてあげるのも大事なことです。

あげすぎには注意する

おやつは喜んで食べる子が多いためか、ついつい与えすぎて肥満につながってしまうことがよくあります。しかし、肥満は病気のリスクを高める要因として知られており、コントロールをしなければどんどん太ってしまいます。おやつの与えすぎによって、フードを食べなくなる恐れもあるため、あげすぎには注意しましょう。一般的には、1日に摂取すべきカロリーの10%~20%程度までに抑えると良いとされています。

誤飲に注意

サイズの大きいものを無理に飲み込もうとして詰まったり、固すぎるものを食べようとして歯を悪くしたりといったリスクも起こり得ます。

おやつを与える際は飼い主さんがそばにいて、食べやすい大きさに調節したり見守ったりして安全に食べられるようにしましょう。特に、かじって少しずつ食べるおやつに関しては、だんだんと小さくなるにつれて無理に飲み込もうとする可能性が高まります。頃合いを見て引き上げるなど、調整が必要です。

ミニチュアシュナウザーのおやつ選びはここに注意!

出典:https://www.shutterstock.com

ミニチュアシュナウザーは、遺伝的に高脂血症を起こしやすく、また脂肪の燃焼もあまり得意な方ではないため肥満になりやすいと言われています。

どちらも、色々な病気のリスクを高めるため、おやつの食べすぎによって引き起こすことのないように注意しましょう。

いつものフードと調整しながら、おやつの量とカロリーを考えれば、おやつは大事なコミュニケーションの手段として役立てることができます。あげすぎに注意して、バランスの良い栄養がとれるように考えてあげましょう。

ミニチュアシュナウザーのおすすめおやつ15選

ママクック フリーズドライのムネ肉レバーミックス 犬用

新鮮な国産鶏ムネ肉と、レバーをミックスして作られた鶏100%のおやつです。一粒ずつ数えてあげられるのが嬉しいですね。レバーの風味が食欲をそそります。無添加なので、添加物が気になる飼い主さんにも手にとりやすいでしょう。


ママクック フリーズドライのムネ肉レバーミックス 犬用

イリオスマイル ペット用ボーロ

サクッと軽く、歯が弱い子でも食べやすいペット用ボーロです。卵黄や小麦粉、とうもろこしは使われておらず、これらにアレルギーがある子にも与えやすくなっています。種類は、ヤギミルク・野菜・フルーツの3種。合成保存料や合成着色料は使われておらず、綺麗な色は自然由来のものとなっています。


イリオスマイル ペット用ボーロ

ヒマラヤチーズスティック

ヒマラヤ山脈で暮らす「ヤク」と「ヤク牛」のミルクだけ使って作られた、ロアジスのオリジナル商品です。製造はネパールの遊牧民に伝わる伝統的な方法で行われており、1つひとつ形がバラバラ。においや重みも違います。カロリーは控えめですが高タンパク・低脂質。ダイエットをしたい子にも与えやすいおやつです。


ヒマラヤチーズスティック

健康いぬ生活 馬肉アキレスジャーキー

馬のアキレスは、1頭あたり1kg以下しかとれない希少部位です。低カロリー・低脂質で食べごたえのある硬さとなっています。噛むことで、ストレス解消にもつながります。手作業で作られており、添加物は一切不使用。小型犬のワンちゃんは特に丸飲みが心配なので、飼い主さんの手でもって噛ませてあげるか、側で見てあげることを推奨しています。


健康いぬ生活 馬肉アキレスジャーキー

どっぐふーどる 犬用 おやつ 食べきりサイズ よりどり選べる5種

国産で添加物不使用という、安全性にこだわって作られたおやつです。ちょうど良い食べきりサイズがそれぞれジッパー付きの袋に入っているから、保存も楽に行えます。種類は圧巻の30種類。そこから5種類を選ぶことができるため、愛犬の好みや食べやすさを考えてベストな選択ができそうですね。


どっぐふーどる 犬用 おやつ 食べきりサイズ よりどり選べる5種

グリニーズプラス カロリーケア 超小型犬用

噛んで歯磨きにもつながる、一石二鳥のおやつです。しっかり噛めて歯垢が落ちるように考えられた形状をしており、口臭の抑制も期待できます。


グリニーズプラス カロリーケア 超小型犬用

馬肉ヘルシージャーキー

馬刺専門店がつくる、品質と美味しさが自慢の犬用おやつです。使われているのは新鮮な馬肉のみ。人間が食べられるレベルの高品質なお肉でつくられています。添加物は不使用で国内製造だから安心。不飽和脂肪酸を多く含むため、毛並みや皮膚の健康にも役立つそう。


健康いぬ生活 馬肉ヘルシージャーキー

北海道産 鮭とば

お肉ではなく、お魚のおやつを探している飼い主さんにはこちらがおすすめです。使われているのは北海道の鮭で、そのままスライスした状態で加工されています。噛みごたえがあり、身が豊富で食いつきも抜群。小麦や畜産アレルギーの子にも多く選ばれているようです。合成保存料や合成着色料は使われていません。


イリオスマイル 北海道産 鮭とば

イリオスマイル 北海道産 むしりタラ(寒干タラ)

北海道近海でとれたスケソウタラを、内臓や頭をとって寒干し、さらに叩いて骨や皮をとって作られた犬用おやつです。しっかりと手間をかけて作られたおやつは、人間でも食べることが可能。合成保存料や合成着色料は使われておらず、柔らかいためシニアの子にも食べやすくなっています。


イリオスマイル 北海道産 むしりタラ(寒干タラ)

イリオスマイル お肉と野菜とヤギミルクのジャーキー

国産無添加、4つの味のジャーキーが一度に味わえる、人気の高いおやつです。蝦夷鹿ジャーキー、ラムジャーキー、野菜ジャーキー、馬肉ジャーキーの4種類で、それぞれ栄養バランスや味の特著は異なります。どれか1つの味を特別に気に入った場合は、同じ味ばかり入った商品もあります。


イリオスマイル お肉と野菜とヤギミルクのジャーキー

イリオスマイル 無薬鶏ささみチーズ

長崎県で飼育されている「島原名水鶏」という鶏を使って作られた、柔らかくて食べやすいソーセージです。お薬を飲むのが苦手な子には、このソーセージに埋め込んで与えてみても良さそう。パピーやシニア犬にもおすすめです。


イリオスマイル 無薬鶏ささみチーズ

手作りオリジナルクッキー 腎ケアプラス

なた豆やクルクミンを配合した、腎臓への負担を考慮したクッキーです。砂糖や防腐剤、着色料は使っておらず、素材の甘みと味だけで美味しくつくられています。原材料の小麦粉や大豆、野菜はクッキーの製造施設で育てられ、粉にひくのも手作業という徹底ぶり。手で割って少しずつあげるのもおすすめです。


手作りオリジナルクッキー 腎ケアプラス

フロコン 高野豆腐

テレビ番組でも紹介され人気を集めている、高野豆腐のおやつです。形状は、チップ・パウダー・ブロック・プチの4種類。人間も食べることができ、お味噌汁等の料理の具材になります。


フロコン 高野豆腐

ニューヨークボンボーン ミックス

100%オーガニック原料、無添加でつくられているビスケットです。形状、原料にこだわって、好き嫌いの激しい子が食べやすいよう工夫されています。


ニューヨークボンボーン ミックス

犬の一日 ヒアルロン酸とさか棒

完全無添加・無着色、手作りで製造されている犬用おやつです。おかきのようにパリパリっと食べられて、歯の健康にも役立ちそう。ダイエット中の子にもおすすめです。


犬の一日 ヒアルロン酸とさか棒

ミニチュアシュナウザーのおやつは健康に配慮して選ぼう!

出典:https://www.shutterstock.com

ミニチュアシュナウザーが毎日のおやつやフードを健康的に食べるためにも、品質や量に注意することは大切です。無添加でも食い付きの良いおやつはたくさんあります。ぜひ、今回ご紹介したおやつも参考にしながら、愛犬の好みを見つけてあげてくださいね。

著者情報

こば

小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。

オススメ

新着記事