ハローキティ
サンリオより1974年に誕生したハローキティ。はじめは「プチパース」という小銭入れのデザインの1つで名前もなかったそう。しかし、プチパースの中でハローキティのデザインされたものが飛び抜けて売れ、人気の高まりとともに名前が決まりました。
ハローキティを直訳すると、「こんにちは、キティ」ですが、これは「鏡の国のアリス」に登場する子猫の名前“キティ”が由来だそうです。
2000年代より海外セレブが愛用し始めたことをきっかけに、キティちゃんは世界で知られるようになります。現在は130もの国や地域でハローキティの商品が販売されたりと期間限定・ご当地限定のデザインも豊富です。
ハローキティのおすすめのアイテム
赤ちゃんから大人まで、様々な年齢層が必要とするものをたくさんグッズ化しています。哺乳瓶、ランドセル、筆記具、日用品、生活雑貨と、数えきれないほどあります。
リンゴマグ ハローキティ
大人気サンリオキャラクターのハローキティのマグカップです。
キティちゃんのイメージをそのまま再現したリンゴ型のマグカップで、インテリアとして飾るにもぴったりです。蓋付きなので保温効果もあり、冬のティータイムにひとつあっても良い品物です。

ハローキティ ドットリボン ハンドタオル2枚セット
ギフトにはもってこいのハローキティハンドタオルセットです。
可愛いチェック柄とキティちゃんのお顔プリントの2枚組で、持ち歩くにも可愛いデザインで、子供から大人まで喜んで使うことでしょう。ハンドタオルは複数枚あっても困らないためプレゼントに選ばれています。

ジジ(魔女の宅急便)
ジブリ作品には、猫がたくさん出てきますね。その中でも、魔女の宅急便に出てくる黒猫のジジは印象深い人が多いのではないでしょうか。
欧米では、黒猫は不吉なイメージを持たれることもあるようですが、日本ではむしろ逆の意味で理解されることも多いです。黒猫は魔除けの意味を持ち、私たちを不幸から守ってくれる有り難い存在として信じられています。
魔女の宅急便ジジのおむつケーキ
ちょこんと顔を覗かせたジジのマスコットがキュートなおむつケーキです。マスコットは赤ちゃんの喜ぶガラガラにも変更できます。また、作中に登場するパン屋さんにちなんで、パン屋さん柄のタオルがセットになっています。実用的なので、内祝いのプレゼントにおすすめです。

ドラえもん
日本の国民的漫画作品の1つ、「ドラえもん」。もちろん世界にも知られるキャラクターで、テレビアニメ、映画、舞台などでも親しまれています。身長129.3cm、体重129.3kgというずんぐりとした体型も魅力。たくさんの子どもが夢見るような未来のアイテムを出してくれる、夢の存在であることに違いありません。
ドラえもん添い寝まくら
気持ち良さそうに眠っているドラえもんと一緒なら、心地よく眠れそうですね。背中に頭を乗っけても、頭を撫でても、だっこしても癒されます。特に子どもへのプレゼントに人気ですが、大人の方にもおすすめです。

トム(トムとジェリー)
毎度追いかけっこを繰り広げる、猫とネズミのお話です。猫のトムは策略家のネズミのジェリーを捕まえることに情熱を注ぎ、ジェリーはいたずらでトムの思考の裏をかき、結局いつも逃げられます。時にジェリーが追い詰められハラハラとさせられることも!とても愛らしく人気があるキャラクターです。
トムとジェリー チーズフォンデュ
トムとジェリーをモチーフにしたチーズフォンデュのセットです。
物語の世界に入ったかのようなチーズのデザイン性と可愛いキャラクターの顔がよりいっそうチーズフォンデュを楽しくしてくれることでしょう。ろうそくを買い足せば何度でも使用できるため、家庭に一つあれば嬉しい品物です。

ネコバス(となりのトトロ)
小さな頃、ネコバスのふわふわとした車内と、疾走感に憧れた方が多いのではないでしょうか?大きな目と独特の鳴き声も魅力ですね。大人になっても、子どもの頃と同じようにネコバスが大好きという人は多いです。
となりのトトロ ぬいぐるみ ネコバスのおうち S
ジブリ映画となりのトトロのネコバスのぬいぐるみです。
ふんわりとした抱き心地で、多くの人がイメージするネコバスの車内そのものの触り心地です。作中で、足を広げて飛び降りるネコバスの姿がそのまま形になっており、付属のトトロのぬいぐるみは出し入れ可能です。

ニャース(ポケットモンスター)
ポケットモンスターも今や世界中で知られる作品となり、数々のキャラクターが登場しています。ニャースは主人公の敵役ではあるものの、憎みきれない愛されるキャラクターとしてファンも多いようです。
マグネットフック
大人気キャラクターポケットモンスター「ニャース」の後ろ姿がとても可愛いマグネットフックです。
尻尾の部分は鉄板入りで曲げることができるため、鍵などの小物をかけることができます。マグネットで取り付ける仕組みなので、冷蔵庫や玄関のドアなどマグネットがつく場所で使えるため便利です。

猫の人気キャラクターは他にもたくさん!
今回は、日本でよく親しまれている猫のキャラクターをいくつかご紹介しました。この他にも、タマ(サザエさん)やバロン(猫の恩返し)など、人気の高い猫のキャラクターはたくさんいます。キャラクターグッズも幅広く展開されていますので、ぜひお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。
プラスマート 楽天市場店(参照日2025-07-14)
https://item.rakuten.co.jp/plusmart/4942423276432/
https://item.rakuten.co.jp/plusmart/4942423264828/
ちよだ(参照日2025-7-14)
https://item.rakuten.co.jp/heartful/kt-8410/
おむつケーキ、出産祝いのラグーン(参照日2021-1-21)
https://item.rakuten.co.jp/ragoon/dc039/
こだわり安眠館(参照日2021-1-21)
https://item.rakuten.co.jp/futon/m-3017bl/
スマポケ(参照日2021-1-21)
https://item.rakuten.co.jp/juden-king/tmj-63/
Pinokio(参照日2025-7-14)
https://item.rakuten.co.jp/hw-pinokio/10002275/
ヨツバ商店 楽天市場店(参照日2025-7-14)
https://item.rakuten.co.jp/yotsuba/yotsu-4511546089023/
著者情報

こば
小さな頃から保護された犬や猫を迎えて生活。現在は黒猫の「ジジ」に翻弄されながら、発見と感動の毎日を送っています。
実体験を振り返りつつ、飼い主さんの役に立つような情報を分かりやすく記事にすることを目標にしています。