猫のおならについて
出典:https://www.shutterstock.com/
まずは、猫のおならについて知っておくべきことをご説明します。
猫のおならの基礎知識を知っておくことで、正しい対処ができるようになるはずです。
猫がおならをする理由
おならとは、食べ物が腸内細菌によって発酵する際に発生するガスです。
私たち人間と同様に、猫も体内でおならの原因となるガスを発生させていますが、ほとんどは腸管に吸収されます。
腸管に吸収されなかったものが、おならとして体外に排出されるのです。
どんな動物でも食事をするため、おならは生理現象のひとつなのです。
猫のおならの音
私たち人間のおならの音は、さまざまです。
しかし、猫のおならはガスが抜けたような小さな音しかしません。
そのため、猫のおならに気が付かないこともあるでしょう。
もちろん、人間同様にそれなりのにおいがするため、音はしなくても猫のおならに気が付くこともあります。
猫がおならをするときの姿勢
猫がおならをするときの姿勢は、さまざまなものがあります。
座っているときはもちろん、足を横に投げだしてまったりとしているときなどに、何食わぬ顔でおならをしていることが多いです。
もちろん、おならを出すために踏ん張った姿勢になることもあるでしょう。
猫のおならが臭いときに考えられる原因
出典:https://www.shutterstock.com
猫のおならが臭ければ、「どこか身体に異常があるのでは?」と心配してしまう人もいるかもしれません。
それでは、猫のおならが臭いときにはどのような原因が考えられるのでしょうか?
猫のおならは臭い?
猫のおならは、人間に比べると臭いといわれています。
それは、もともと猫が肉食動物であるからと考えられますが、はっきりとした理由は定かではありません。
もちろん、無臭のおならをすることもあるでしょう。
おならのにおいは腸内環境に左右されることが多いため、もしも猫のおならが臭ければ何らかの原因がある可能性があります。
ストレス
猫のおならが臭いのは、ストレスが関係していることが考えられます。
ストレスを感じることで、人間と同様にお腹の調子が悪くなることがあります。
生活環境の変化などストレスを感じることで下痢をして、腸の動きが鈍くなることによる消化不良などから、猫のおならは臭くなっているのかもしれません。
猫は警戒心が強い動物のため、大きな音にストレスを感じることもあるでしょう。
また、嫌いなシャンプーをされたときなども、強いストレスを感じます。
悪玉菌の増殖
体調不良や消化不良などにより腸内環境が悪化することで、腸の中の悪玉菌が増殖します。
悪玉菌には、栄養分の発行を促す働きがあります。
それによって、猫のおならが臭くなっている可能性があるでしょう。
消化不良
先述したストレスのほかに、消化に悪いキャットフードを食べていると、消化不良を引き起こしてしまうことがあります。
大腸で発酵したガスには、メタンやスカトール、アンモニアなどにおいのもととなる物質が含まれています。
そのため、猫は消化不良を引き起こすことで、強いおならを発することがあるでしょう。
猫のおならが臭いときの対処方法
出典:https://www.shutterstock.com
最後に、猫のおならが臭いときの対処方法をご紹介します。
そこまで気にする必要はないかもしれませんが、万が一のことも考えて対処をするとよいでしょう。
体調不良かどうか見極める
まずは、体調不良が原因で猫のおならが臭くなっているのかを見極める必要があります。
猫のお腹を触ってみて、張っていたり触って嫌がったりするようであれば、何らかの異常が現れていることが考えられるでしょう。
また、見るからに元気や食欲がない場合や、何度も立て続けにおならをしているときには、注意が必要です。
明らかに異常な強いにおいのおならを発している場合にも、すぐに対処したほうがよいでしょう。
動物病院へ連れて行く
猫のおならがあまりにも臭いのであれば、一度動物病院へ連れて行くことをおすすめします。
通常のおならであれば問題ないですが、万が一何らかの病気が原因となっているのであれば、病気の早期発見にも繋がるでしょう。
ストレスを減らす
猫のストレスが原因でおならが臭くなっているのであれば、ストレスを軽減してあげる必要があります。
引っ越しなどで生活環境が変化した場合は時間が解決してくれるでしょうが、日頃から大きな音に敏感になっている猫には、大きな音から遠ざけてあげるとよいでしょう。
来客時には、猫をほかの部屋に移動させるなどをして、少しでもストレスを軽減させることで、ストレスによる消化不良は改善されていくはずです。
キャットフードを変える
もしかしたら、キャットフードが原因でおならが臭くなっている可能性があります。
その際は、キャットフードを変えることで改善が期待できるでしょう。
また、胃腸が弱い猫には、1日3~4回に食事回数を分けることもおすすめです。
猫のおならは生理現象
出典:https://www.shutterstock.com
猫のおならは、私たち人間と同様に生理現象のひとつです。
そのため、猫のおならに関してはあまり心配する必要はないでしょう。
しかし、いままでは気にならなかった無臭のおならが突然臭くなった場合などには、注意する必要があります。
猫のおならが臭くなる原因はさまざまで、ストレスや消化不良が考えられるでしょう。
猫のおならが臭くなった原因を突き止めて、しっかりと対処をすることで、臭いおならを抑えることができるはずです。
あまりにも心配であれば、一度動物病院へ連れて行くことで、猫のおならが臭い原因を特定することが可能でしょう。
日頃から猫にストレスを加えないようにして、猫の腸内環境が乱れにくくすることが大切です。
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。