犬の指間炎の症状・原因
出典:https://www.shutterstock.com
まずは、犬の指間炎の症状と原因について見ていきましょう。
なるべく早めに犬の症状に気が付けることで、すぐに治療に取り組むことができるはずです。
指と指の間に炎症が起こる
犬の指間炎の症状としてはその名の通り、指と指の間に炎症が起こってしまいます。
また、指と肉球の間に炎症を起こすこともあるでしょう。
炎症は痛みや痒みを伴うため、犬は患部をしきりに気にして舐めたり噛んだりするはずです。
犬が過剰に足の指を気にしているようであれば、指間炎を疑う必要があります。
ちなみに、犬が指を舐めたり噛んだりするのを放置していると、患部に細菌が繁殖してしまい、さらに症状が悪化してしまいます。
そのため、犬に指間炎を疑われる行動が見られるのであれば、早めに動物病院へ連れて行くことがおすすめです。
外傷
犬は基本的に素足で行動をするため、肉球や足を怪我してしまうことがあります。
草地を走り回っているときに枝が足に刺さってしまったり、アスファルトの上を散歩しているときにガラス片を踏んでしまったりすることで、犬の肉球に傷がついてしまうでしょう。
その外傷が原因で、指間炎になることがあります。
また、怪我をした部位を舐めることで細菌が繁殖して、炎症が進行してしまうこともあるでしょう。
皮膚疾患
皮膚糸状菌症やニキビダニ症、さらにはアレルギー性皮膚炎などの皮膚疾患が指間炎の原因となることがあります。
皮膚疾患は、脱毛などの症状が見られることもありますが、ほとんどは放置をすることでさらに症状が悪化していくはずです。
やはり、皮膚疾患に関してはすぐに対処しなければいけないといえるでしょう。
ストレス
犬はストレスによって足を噛むことがあります。
犬のストレスは、運動不足や飼い主とのコミュニケーション不足など、さまざまなことが原因といえるでしょう。
それらのストレスにより犬が足を噛むことで、指間炎を起こしてしまうことがあります。
指間炎になりやすい犬種がいる
実は指間炎になりやすいといわれている犬種がいます。
シーズーやパグ、ゴールデンレトリバーなどが挙げられ、皮膚から分泌する脂が多いといわれている犬種が多いです。
また、アトピー性皮膚炎を発症しやすいホワイトテリアや柴犬も、指間炎になりやすいといわれています。
犬の指間炎の予防方法
出典:https://www.shutterstock.com
犬の指間炎は、日頃からある程度は予防することが可能です。
しっかりと予防して、犬を指間炎から守ってあげましょう。
足の裏をきれいに保つ
犬の指間炎を予防するためには、日頃から足の裏をきれいに保つことが大切です。
散歩に行った後にはしっかりと足を拭き、必要であれば犬用の靴を履かせるのも足裏を守ることができます。
また、指と指の間の毛を処理するのもおすすめです。
肉球が割れやすいシニア犬には、犬用クリームをこまめに肉球に塗るのもよいでしょう。
日頃の生活も気を付ける
アレルギー性皮膚炎などが指間炎の原因となり得るため、日頃から食事に気を付けることも大切です。
また、食事以外にも皮膚の脂の分泌が多い犬種には、こまめなシャンプーもよいでしょう。
ストレス解消をする
犬がストレスにより足を噛まないようにするために、日頃から犬のストレスを溜めさせない工夫をしましょう。
毎日の散歩はもちろん、犬に声をかけてコミュニケーションをとる必要もあります。
犬の指間炎の予防グッズ・肉球ケアグッズ4選
出典:https://www.shutterstock.com
最後に、犬の指間炎の予防グッズをご紹介します。
併せて、犬の肉球ケアグッズも見ていきましょう。
ララ ペレッティー
ペット用の保湿化粧水です。
無香料なので、犬が嫌がることもないでしょう。
散歩後の肉球の掃除をする際に使用することで、肉球の乾燥を予防することができます。
肉球ナイスだワン
犬の散歩後に濡れタオルなどで肉球を拭いて放置しておくと、細菌の繁殖により指間炎の原因にもなってしまいます。
そのため、犬の散歩後にはこのブラシを使用してきれいにすることがおすすめです。
弾力のある馬毛を使用しており、犬の肉球を低刺激できれいにすることができるでしょう。
mofuwa Skin Care Mist
犬の肌荒れ予防ケア特化型の、化粧水です。
肉球のほか、お腹やお尻、耳などさまざまな部位に使用することができます。
アルコールや香料などの添加物は使用していないため、安心して犬に使用することが可能です。
ハニークリーム 肉球ケア
犬の肉球をケアするためには、このクリームがおすすめです。
ミツロウが主成分の天然100%でできているため、安心して使用することができます。
また、無香料でにおいに敏感な犬が嫌がることもありません。
犬の指間炎は日頃の生活から予防しよう
出典:https://www.shutterstock.com/
犬の指間炎は、さまざまなことが原因で発症します。
しかし、そのほとんどは予防をすることができるはずです。
特に外傷から発症しやすい指間炎は、散歩後に足の裏をしっかりときれいにすることで、予防が可能です。
また、日頃から犬の様子をチェックすることでも予防できるでしょう。
犬がしきりに足を気にしだしたら、なるべく早めに獣医師に診せることがおすすめです。
指間炎は強い痒みと痛みを伴うため、気が付いたらすぐに対処してあげましょう。
Lifestyle Cleaner(参照日:2021-10-13)
https://item.rakuten.co.jp/fukuryusen/pele-004/
テイルハウス(参照日:2021-10-13)
https://item.rakuten.co.jp/tailhouse/15000000/
ワンテンス公式(参照日:2021-10-13)
https://item.rakuten.co.jp/onetenth/onetenth_08/
THINK RICH STORE(参照日:2021-10-13)
https://item.rakuten.co.jp/thinkrich/zzz07247/
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。