犬の肉球ケアの必要性とは?
出典:https://www.shutterstock.com
子犬のころは触るとぷにぷにしている肉球ですが、肉球もしっかりケアをしていなければ固くなりささくれ立ってしまうこともあります。肉球ケアはぷにぷにの肉球を維持すること以外にも大事な役割があります。ここでは、肉球ケアの必要性についてご紹介します。
滑りにくくするため
固くなった肉球はフローリングなどで滑りやすくなります。ぷにぷにの肉球を保つことで床の素材で滑りにくくなります。常に足を滑らせている状態が続くと、捻挫や骨折、関節炎などを引き起こしてしまう可能性があります。
これらの病気を防ぐためにも、肉球はできるだけ柔らかくぷにぷにした状態を保つことが理想です。同時に、フローリングを犬が滑りにくい素材のものに変えるなど、生活環境も犬が生活しやすいように整えてあげましょう。
病気の予防のため
固くなった肉球は、端からささくれて出血を起こすこともあります。その傷から細菌が侵入すると化膿や炎症を起こし、動物病院で治療を行わなければいけなくなるケースもあります。
肉球に傷ができてしまうと、歩く時に痛むようになります。痛みが生じると犬が歩くことを嫌がるだけでなく、気にして舐めさらに悪化することや、歩き方もおかしくなってしまいます。
ささくれだった肉球は室内のマットなどに絡まることもあり、犬のストレスにもつながります。病気からくるストレスや生活上のストレスを緩和するためにもしっかりと肉球ケアを行うことがおすすめです。
肉球のケア方法とは?
出典:https://www.shutterstock.com
肉球にはケアが必要ですが、実はとても簡単です。肉球クリームを用いて、肉球をマッサージするだけなので、慣れてくると5分程度で終わってしまいます。
しかし、犬の中には足先を触られることに慣れていないため、嫌がって逃げたり、あばれたりしてしまうこともあります。
ここでは、肉球ケアの方法についてご紹介します。
足を触ることに慣れさせる
まずはマッサージを行う前に足先を触ることに慣れさせていきましょう。犬は鼻先、足先、しっぽなどの先端を触られることが苦手です。すでに足先に触って問題ない方は次のステップに進んでも問題ありませんが、慣れていない状態で無理に行うと次からマッサージをさせてくれなくなってしまう可能性があります。
足先に触られることに慣れるためには、犬がリラックスした状態で体を触り、少しずつ足を触っていきましょう。はじめは足の付根からなでていき、そのまま足先までゆっくりなでていきます。足を触って嫌がるようであれば体に手を戻し優しくなでます。徐々にでいいので、少しずつ飼い主さんが足先を触っても問題ない状態を作っていきましょう。
足をタオルできれいにする
足を触られることに嫌がらない状態になったら、早速肉球ケアを始めていきましょう。犬の肉球を温かい濡れタオルできれいに拭き取ります。タオルは濡らして、だいたい人が触っても熱くない程度に温めて使用します。熱すぎてしまうと犬が火傷をしてしまうため、タオルの温度には注意しましょう。
肉球をきれいにしながら、固くなった端の部分をほぐすように揉み込みます。温めた状態で少しマッサージを行うことで柔らかくなりやすく、肉球クリームも浸透しやすくなります。
マッサージをする
次は肉球クリームやローションを使用しながらマッサージを行います。クリームの量は肉球の大きさに合わせて使いすぎても後で拭き取ることになるので、丁度いい量を見つけていきましょう。
肉球クリームやローションを肉球につけて、マッサージを行っていきます。マッサージは肉球を手でもみもみするだけなので、とても簡単です。力加減は優しくすることを心がけ、犬の様子を見ながら調節していきます。痛くしてしまうと犬が嫌がり肉球ケアができなくなってしまうので、注意しましょう。
特に固くなっているところを重点的に、2,3分程度マッサージを行いましょう。マッサージは新陳代謝を向上させる効果が期待できます。
靴下を履かせて終了
最後は、靴下を履かせて終了です。靴下は塗ったクリームやローションをさらに浸透させ、保湿効果が期待できるものです。犬が嫌がらないのであれば少しの時間靴下を履かせてあげることをおすすめします。
靴下は肉球クリームが浸透する少しの時間でいいので、犬が歩いてもクリームで滑ることが無くなったら外してあげましょう。靴下が苦手でどうしても付けることができない場合は、無理に靴下を履かせなくてもいいですが、マッサージした後はクリームやローションの影響で歩く時に滑りやすくなります。少し様子を見て、クレートなどで休ませてあげましょう。
ケアに必要なアイテムをご紹介
肉球ケアには肉球専用のクリームやローション、靴下などのアイテムが必要です。ここでは、肉球ケアにおすすめのアイテムをご紹介します。
KIZOW (キゾウ) ハニークリーム 肉球ケア【無香料】
主成分は天然100%ミツロウで作られていて、自然の恵みを生かした肉球クリームです。化学物質に頼っていないため、愛犬が舐めてしまっても安心です。肉球クリームは体温で解けてくれるので塗りやすく、塗った後にしっかり肉球が潤います。
パナズーパウケアクリーム 60g
透明のジェル状の肉球クリームです。塗りやすく、愛犬が舐めてしまっても安心で、床が汚れません。乾燥、角質化、ひび割れを再生し、保護してくれるので、健康的な肉球に戻すサポートをしてくれます。
国産 天然みつろう 肉球クリーム 30g
天然成分100%仕様の肉球クリームです。香料や界面活性剤、着色料などの成分は一切使っていないので、無添加・無香料で作られています。愛犬が舐めてしまっても安心です。保湿効果のある亜麻仁油も配合しているので、肉球をしっかりと保湿してくれます。
選べる犬用ソックス福袋3点セット
肉球を保護するだけでなく、スリップ防止、おしゃれなどにも活用することができる靴下です。たくさんのデザインがあり、サイズもSからXLまであり、他にも大型犬用ソックス、防水シューズ、なども種類が豊富です。
犬の肉球はケアをしっかりと行いましょう
出典:https://www.shutterstock.com
ここでは、犬の肉球のケア方法やおすすめアイテムをご紹介しました。肉球ケアは慣れていればとても簡単で数分で終わるケアです。ケアをしないと、肉球が固くなりささくれ立つこともありますので、できるのであれば毎日ケアをしてあげることをおすすめします。
ファインペット (参照日:2021-01-15)
https://www.rakuten.co.jp/finepet/?l-id=step0_pc_shoptop
マペット (参照日:2021-01-15)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/mapet/?l-id=step0_pc_shoptop
ZACCA IZM (参照日:2021-01-15)
https://www.rakuten.co.jp/b-faith/?l-id=step0_pc_shoptop
ペット用品と輸入食品のイーコレ (参照日:2021-01-15)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-corecorp/?l-id=step0_pc_shoptop
著者情報
こばやし
犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。