野良猫の生活と食べ物について
出典:https://www.shutterstock.com
飼い猫であれば、人間が用意した餌をもらえますが、野良猫は自分で食べ物を捕獲しなければ生きてはいけません。ましてや過酷な外の環境で生きていかなければならないので、日々の生活は、食べ物の調達と外敵から身を守ることが大きなテーマであると言えます。
野良猫の子猫の生存率は15~20%程度
子どもを産んだばかりの母猫であれば、子猫を守るために必死に生きています。野良猫の子猫の生存率は15~20%程度と言われます。母猫とはぐれる場合もありますし、カラスなどの外敵から狙われることもあり、常に危険にさらされているからです。それだけでなく、栄養が十分とは言えず、子猫が単独で生きていくにはとても困難です。
猫は肉食動物ですから、動物性のタンパク質が摂取できる生き物を主食とします。主にネズミや小鳥、鳩、もぐら、昆虫、カエル、トカゲなどを捕獲して食べています。また、住宅地に近い公園などに生息する野良猫は、ごみをあさって残飯を食べたり、庭の池の鯉などを捕まえて食べたりすることもあるようです。
このように母猫が捕獲する様子を、子猫は近くで見て学びます。狩りのやり方を覚えれば、独り立ちして母猫と離れることもあります。しかし、狩りは必ずしもうまくいくとは限らず、何日間も食べ物を食べられない野良猫は痩せて体力が落ち弱ってしまうため、生存率は4~5年程度と短くなってしまうのです。
野良猫の保護活動「TNR活動」とは?
近年では、地域ボランティアなどの活動により、去勢・避妊手術まで受けさせ、餌を与えて生活が守られている野良猫が増えつつあります。この活動はTNR活動といい、去勢・避妊手術を受けさせた猫の耳をさくらの花びらのようにカットすることから、その野良猫はさくら猫と呼ばれます。
乳飲み子には子猫用のミルク
出典:https://www.shutterstock.com
猫も人間の赤ちゃんと同じです。生まれたばかりは母猫のミルクを飲むことで免疫力をつけていきます。しかし、母猫がいない場合は、子猫用に成分調整された「粉ミルク」が市販されていますので、人肌に温めてスポイト、または子猫用の哺乳瓶で与えましょう。
ドラマや映画では拾ってきた猫に牛乳を与えるシーンが見られます。成猫の場合はそれほど問題にはなりませんが、子猫の場合は下痢を起こす恐れがあるので与えないようにしましょう。
牛乳を飲んでお腹が痛くなる人がいるように、牛乳に含まれる乳糖を消化できないと、栄養不足に陥ります。
ミルクの作り方や分量は粉ミルクの缶に説明書きがあるので、しっかりと分量は守りましょう。ただ、初めて与えるときは消化しやすいよう、やや薄めにして与えると◎。その後、様子を見て下痢などの変化が見られなければ、規定通りの濃さにしてみるといいでしょう。
また、ミルクの温度も大切です。冷たいミルクは飲みませんし、飲んだとしても下痢になる恐れがあります。母猫の体温と同じ39℃くらいに温めてから与えるようにします。
ミルクは与える直前に作り、回数は数時間おきに。ミルクと排泄のお世話が必要になります。
働いている人はお世話が難しいため、動物病院に入院させる、または近くの保護猫団体に相談してみるのも手です。
3週齢からは離乳食
出典:https://www.shutterstock.com
3週辺りになると、乳歯が生え始めます。子猫専用の粉ミルクを与えながら離乳食も少しずつ食べさせ始めましょう。
離乳食として与えるのは、市販されている子猫用離乳食か、ウェットフードをすりつぶしたもの、子猫用ドライフードをミルクでふやかしたもの。
ただし、食べるからといって、初日からたくさん食べさせないことです。少しだけ与えて下痢にならないか様子を見て、だいじょうぶそうなら1~2週間かけて少しずつ量を増やしていくようにしましょう。離乳食の量が増えれば、自然とミルクの量は減っていきます。
歯が生え揃ってくると、哺乳瓶の乳首を食いちぎり、誤飲してしまう恐れがあるので、お皿で与えるようにしましょう。
今までミルクだけでしたから、中には離乳食を受けつけないこともあるかもしれません。そんなときは少し口に入れてあげましょう。味を覚えれば、食べてくれるようになるかもしれません。
移行期はミルクと離乳食を両方与えますが、先にミルクでお腹が膨れてしまわないように先に離乳食を与えたあと、足りない分をミルクで補うようにします。
6週齢からは子猫用のドライフード
出典:https://www.shutterstock.com
6週齢頃になると乳歯が生えそろってきます。子猫用ミルクの量を少しずつ減らし、代わりに子猫用フードを増やしていきましょう。
フードにはドライタイプとウェットタイプがあります。子猫用に作られたフードには成長に欠かせない栄養素がバランスよく含まれていますし、食べやすく粒も小さくなっています。
ドライフードは比較的安価で、持ち運びもしやすく災害時などにも便利です。もちろん、固いので歯石予防の効果もあります。
ウエットは水分を同時に摂取できる、食べやすいといったメリットがあります。ドライをメインにして、ウエットをおやつとして与えるのがおすすめ。
ただし、ドライフードはパサパサしているのでのどが渇きます。いつも飲み水は用意しておくようにしましょう。
1~2週間かけてミルクを与えない食事に切り替え、6~8週齢で離乳を完了させます。
子猫の排泄物から健康状態をチェックする
出典:https://www.shutterstock.com
人間も同じですが、排泄物から健康状態がわかります。そのため、子猫のウンチやオシッコがどんな状態なのかをしっかりと把握しておくことが大事です。
ミルクだけしか飲んでいなければ、とうぜん柔らかいウンチをします。オシッコは無色でにおいも薄いものです。色やニオイが気になるときには獣医師に診てもらうようにしましょう。
そのためにも毎日の成長記録はつけておくことが大事です。もし、具合が悪くなったときに、いつからどんな状態になったということを説明することができるからです。
授乳期の子猫は、哺乳の前と後にぬるま湯でぬらしたガーゼやティッシュペーパーで肛門のあたりをやさしく刺激してあげます。便秘でなかなかウンチが出ないときはミルクが濃すぎる恐れがあるので、少し薄めにしてみましょう。
赤ちゃん猫はあっという間に成長し、1歳までには体重が20~40倍にまで大きくなります。体が大きく育つ大事な時期だからこそ、しっかりと十分な栄養を与えることが大切です。
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。