うさぎの気持ちはどうすればわかる?うさぎの気持ちを感じるにはどうすればいい?

うさぎは、もちろん話をすることが出来ません。
では、うさぎが何を感じ、どんな事を考えているのか、どうすればわかるのでしょうか。
それは、耳です。耳の動きをよく観察して、うさぎが何を感じ、何を考えているか感じ取りましょう。
2019年01月04日作成

  • ペット - うさぎペット - うさぎ
  • VIEW:1,663

1.両耳がピンを立っている

うさぎの両耳が、ピンと立っているときがあります。
このときは、うさぎは何をしているのでしょうか。

① 周りの物音を聞いている

うさぎは、野生だった頃、肉食の動物から逃げて生活をしていました。
そこではったつしたのが、耳。音で、危険を感じ、逃げていたのです。
ですから、耳をピンと立っているときは、周りの音を聞くことに集中しているのです。
特に、立ち上がって耳を立てていると、何かを警戒している状態です。何か危険がないかを必死に聞き分けているのです。
うさぎの周りで大きな音や嫌いな音を立てないようにしてあげてください。

https://www.shutterstock.com/

② 体温調整をしている

体温が上がると、人は汗で体温を下げます。しかし、うさぎは汗をかけません。
そこで、血管がいっぱいある耳を大きく広げることで体温を下げようとしているのです。
象も同じようにして体温を下げます。
耳が立っているときは、もしかしたら暑いのかもしれません。
室温を確認してあげましょう。

2.両耳を寝かせている

うさぎが両耳を寝かせ、伏せているときがあります。
このときは、大きく2つのことを意味しています。

① リラックスしている

うさぎが安心して、のんびりしてる状態です。
耳も垂れ下がり、体からも力が抜けてダラッとしています。
これは、安心して落ち着いている状態。のんびり過ごさせてあげましょう。

② 危険を感じ、警戒している

両耳を寝かせ、体を小さく身構えているようなら、何か危険を感じ、警戒しています。
そんなときに、人が近づいたりすると攻撃してきます。
うさぎが何に怯えているか原因を探してみましょう。そして、うさぎが怯えている原因を取り除いてあげましょう。
耳の小さいロップイヤーも同じような姿勢を取るので、わかると思います。

https://www.shutterstock.com/

3.両耳があちこちをむいている

両耳がせわしなく動いているときがあります。
これは、うさぎが両耳で周りの情報を集めている状態。
何か知らない物音がしたり、大きな音がしたりしたとき、盛んに耳を動かし情報を集めているのです。
しばらく様子を見て、落ち着かないようなら、うさぎが安心できる場所に移動させてあげるといいでしょう。

4.その他の仕草による気持ちの表現

他にも、うさぎは、耳以外の体の部分を使って気持ちを表現してくれます。
そのいくつかをあげておきましょう。

① 飼い主さんの周りのグルグル走る

これは、ただただ「遊んで」「嬉しい」と言う気持ちを表しています。
どんどんうさぎと遊んであげてください。

② 鼻でツンツン

うさぎが飼い主さんを鼻でツンツンしてくることがあります。
これは、飼い主さんになにかしてほしい要求を表します。
おやつがほしい、触ってほしいなどの要求表現なのです。うさぎの要求が何かを考え、答えるようにしてあげてください。

③ 足をダンとする

時々うさぎは、後ろ足で床を「ダン」と叩くことがあります。これを「スタンピング」といい、うさぎが何か怒ったり、不満があったりするときにする行動です。
大きな音を出すときほど、不満や怒りが大きいようです。
何に対して怒り、不満を持っているか考え、怒りや不満の原因を取り除いてあげるようにしましょう。

④ 必要以上に顔を洗う

きれい好きなうさぎは、両手でよく顔を洗います。
しかし、必要以上に顔を長い間洗い続けることがあります。
そんなときは、うさぎは、ストレスを感じている証拠です。
何にストレスを感じているか考え、ストレスの原因を取り除いてあげるようにしましょう。

以上、うさぎの耳の動きや行動からうさぎの気持ちを読み取る方法を紹介しました。
一人ひとり癖もあるので、よくうさぎの行動を見て、うさぎの気持ちを考えてあげましょう。

著者情報

UCHINOCO編集部

UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。

オススメ

新着記事