猫がソファで爪とぎをしてボロボロにする理由は?予防方法も解説

猫といっしょに生活をしているのであれば、猫がソファで爪とぎをしてボロボロにされたことがあるという経験を持つ人は多いはずです。
なぜ、猫はソファで爪とぎをしてしまうのでしょうか?
この記事では、猫がソファを爪でボロボロにする理由と予防方法について解説します。 2023年02月28日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:3,864

猫がソファを爪でボロボロにする理由とは?

出典:https://www.shutterstock.com

まずは本題である、猫がソファを爪でボロボロにする理由をご説明します。
猫ならではの理由を、飼い主として知っておきましょう。

マーキング

猫は、縄張り意識の強い動物です。
特に室内で飼われている猫は、室内すべてが縄張りであるため、いたるところで爪とぎをします。
猫の爪とぎには、縄張りを主張するためのマーキングの意味が込められています。
また、ソファは猫にとって居心地の良い場所で、くつろいでいる時間もほかの場所と比べると長いでしょう。
そのため、猫はソファを自分の居場所だとまわりに主張するために、爪とぎをするのです。
多頭飼いをしている場合には、「ここは自分の場所だぞ!」と、ほかの猫にアピールをしているのかもしれません。

爪とぎをしやすいから

猫が爪とぎをする場所は、壁紙や床、ソファなどさまざまです。
飼い主にとっては「こんなところでも爪とぎをするの!?」と驚いてしまうこともありますが、猫は爪とぎのしやすい素材を選んでいます。
なぜなら、爪とぎをするには爪が引っかからないといけないからです。
爪とぎをすることで古い爪を剥がす意味があり、常に新しい爪にして使いやすくする必要があります。
ソファに使用されている素材は猫が爪とぎをする上で都合が良いため、猫はあえてソファで爪とぎをするのでしょう。

飼い主にアピールをしている

猫の爪とぎには、飼い主に何かをアピールしているという場合もあります。
特に飼い主とのコミュニケーション不足などでストレスが溜まっている猫は、飼い主に構ってもらうために、あえて叱られやすいソファで爪とぎをしているのかもしれません。
飼い主にとっては叱っているつもりの「こら!」という言葉であっても、猫は飼い主に構ってもらえていると認識している可能性があるでしょう。

猫がソファで爪とぎをする時の予防方法

出典:https://www.shutterstock.com

お気に入りのソファで爪とぎをされると、困ってしまいますよね。
次に、猫がソファで爪とぎをする時の予防方法を解説します。

爪とぎグッズを設置する

猫にソファで爪とぎをされたくないのであれば、部屋に爪とぎグッズの設置をするのがおすすめです。
爪とぎグッズを設置することで、猫はソファで爪とぎをして飼い主に叱られることなく、思い切り爪とぎができるでしょう。
爪とぎグッズにはさまざまな種類がありますが、思い切り爪とぎをしても安定しているようなものがおすすめです。
ちなみに、キャットタワーの柱部分が爪とぎになっているものもあります。

ソファにカバーを付ける

猫にソファで爪とぎをされることを予防するためには、ソファにカバーを付ける方法もあります。
カバーをすることで、ソファ本体に傷つくことはなくなるでしょう。
しかし、ソファのデザインが気に入っている時などは、カバーをかけることで部屋のイメージもがらりと変わってしまう可能性があるでしょう。

大きな音でびっくりさせる

猫がソファで爪とぎをしないようにするために、猫がソファで爪とぎをした瞬間に大きな音を出してびっくりさせるのもおすすめです。
大きな音の出す方法は、ビー玉の入った空き缶などが最適で、猫の死角から近くに投げましょう。
そうすることで、猫は「ソファで爪とぎをしたら嫌なことが起こった」と学習して、ソファで爪とぎをしなくなるはずです。
猫に嫌なことが起こったことを学習させるのはとても効果的で、市販の猫の嫌がるにおいがするスプレーをソファに噴霧するのも良いでしょう。

おすすめの猫の爪とぎ商品4選

出典:https://www.shutterstock.com

猫がソファで爪とぎをしないようにするためには、部屋に爪とぎグッズを設置するのがおすすめです。
最後に、おすすめの猫の爪とぎ商品をご紹介します。

極太猫爪とぎポール

猫が安定して爪とぎができる、柱タイプの爪とぎです。
そこまで重くなく簡単に組み立てができるため、女性でも取り扱いしやすいでしょう。
綿縄で作られており、手触りが良くにおいが気になりにくいのも特徴です。


極太猫爪とぎポール

ガリガリソファ

猫用ソファのようなデザインの、爪とぎグッズです。
ダンボールでできており、猫は思い切り爪とぎをすることができます。
猫が夢中で爪とぎできるように、またたびも付いています。


ガリガリソファ

Mwpo 宮 キャットタワー 据え置き

柱部分が爪とぎになっている、キャットタワーです。
ハウスやハンモックが備え付けられており、猫が喜んで上下運動をするでしょう。
上部にあるベッドは丸洗いできるため、いつでも清潔を保つことができます。


Mwpo 宮 キャットタワー 据え置き

ガリガリウォール

壁で爪とぎをする猫に対しては、この爪とぎグッズがおすすめです。
壁に立てかけるように設置できるため、猫は壁と同じような感覚で爪とぎをすることができます。
また、爪とぎ後のゴミが飛び散りにくい設計になっているのも、嬉しいポイントです。


ガリガリウォール

猫がソファで爪とぎするのは仕方ないこと

出典:https://www.shutterstock.com

猫がソファで爪とぎする理由は、マーキングや飼い主へのアピールです。
また、ソファの素材が猫の好みに合っているということもあるでしょう。
猫の爪とぎを予防するには、爪とぎグッズを設置したりソファにカバーを付けたりする方法が挙げられます。
もっとも良いのは、やはり爪とぎグッズを設置して、猫が思い切り爪とぎできる環境を整えてあげることでしょう。

参考サイト
STYLE INTERIOR(参照日:2023-01-16)
https://item.rakuten.co.jp/rcmdin/b8-tume-4/

Catland(参照日:2023-01-16)
https://item.rakuten.co.jp/cat-land/7057310/
https://item.rakuten.co.jp/cat-land/7049096/

Mwpo(参照日:2023-01-16)
https://item.rakuten.co.jp/ohamakaguya/mwpo-57/

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事