猫が爪とぎをする!理由や壁紙を守る方法、おすすめ商品をご紹介

猫が爪とぎをすることは生理現象のようなものですが、壁紙に爪とぎされると困ってしまいますよね。ここでは、猫が爪とぎをする理由や壁紙を守る方法、爪とぎ対策商品をご紹介します。 2022年07月26日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:686

猫が爪とぎをする理由とは?

出典:https://www.shutterstock.com

猫といえば爪とぎをするイメージですが、なぜ爪とぎをするのでしょうか。
ここでは猫が爪とぎをする理由についてご紹介します。

爪のお手入れのため

猫が爪とぎをする理由の1つとして、爪のお手入れがあげられます。猫の爪は何層にも重なっており、爪とぎをすることで不要な爪をはがし、よりとがった爪にすることができます。猫は上下運動をするため爪をとがらせることで高く登ることができるようになります。
他にも爪とぎをし爪を整えることもあります。爪を整えることにより爪が引っかかることなく安全に行動できるようにしています。

マーキングのため

猫が爪とぎをする理由の1つとして、マーキングがあげられます。猫が尿をかけるだけでなく、体を擦り付けることや爪とぎをすることにより自分のニオイをしみつけます。
マーキングは自分の縄張りを主張するためにつけるもので、自分を安心させるためにつけることもあります。

飼い主へのアピールのため

猫が爪とぎをする理由の1つとして、飼い主へのアピールもあります。飼い主と一緒に遊びたい、意識を自分に向けたい時に行うことがあります。
最近猫と一緒に遊んでいるか、構ってあげているか、あまり構ってあげることができていないのであれば、一緒に遊んであげることをおすすめします。

他にもストレス発散のために爪とぎをしていることもあります。猫が遊ぶことができるおもちゃは用意されているかどうか、一人でも体を動かすことができる環境が整っているか確かめましょう。
ストレスが溜まると、攻撃的な性格になることや家具や壁紙に爪とぎをすることもあるため、運動できる環境を整えてあげましょう。

猫の爪とぎから壁紙を守る方法とは?

出典:https://www.shutterstock.com

猫が爪とぎをすることをやめさせることは難しいです。しかし、家具や壁に爪とぎをしてしまうのは困ってしまいますよね。
ここでは、猫の爪とぎから壁紙を守る方法をご紹介します。

爪切りをしておく

猫の爪とぎから壁紙を守る方法は、爪切りをしておくことです。爪切りをしておくことで壁紙、家具、おもちゃなどを傷つけ壊してしまうことを防ぐことができます。
爪切りはこまめにカットしておくことで伸びすぎることや爪が折れてケガをすることも防ぐことができます。
自宅でカットできるようにしておくことが望ましいですが、カットが難しいのであれば動物病院などでカットしてもらうこともおすすめです。

保護シートを活用する

猫の爪とぎから壁紙を守る方法は、壁紙に保護シートを使用することがおすすめです。爪とぎをしそうな場所に貼っておくことで壁紙をしっかり守ることができます。

猫がストレス発散できる場所を作る

猫の爪とぎから壁紙を守る方法はとして、猫がストレス発散をできる場所を作ることがおすすめです。猫はストレス発散のために爪とぎをすることがあるため、できるだけ爪とぎをさせないように他の場所で発散できるようにしてあげましょう。
キャットタワーや猫用おもちゃ、一緒に遊ぶことができるおもちゃなどを用意してあげることもおすすめです。

おすすめ爪とぎ対策商品をご紹介

猫にとって爪とぎは生理現象のようなものです。そのため、爪とぎを用意してあげないと家を傷つけてしまうことになります。そのため、爪とぎは必ず購入しておくことがおすすめです。
ここでは、おすすめ爪とぎ対策商品をご紹介します。

爪とぎポール

極太猫爪とぎポールで、麻縄巻きタイプと綿縄巻タイプの2種類から選ぶことができます。支柱タイプなので、壁に爪とぎをするような感覚で楽しむことが可能です。麻縄タイプは爪の引っかかりがよくストレス解消に最適な商品です。綿縄巻きタイプは麻縄に比べてニオイが少なく、爪とぎ後のカスが気になる方にもおすすめな商品です。インテリアにも馴染みやすくなっています。


爪とぎポール

爪研ぎ 段ボール 1箱20個入り またたび付き

爪とぎがたっぷり20個入った商品です。思い切り爪とぎをすることができ、壊れてしまったら新しいものに交換することもできます。はじめは興味がない猫もまたたびを振りかけることにより、夢中になって遊んでくれるようになります。


爪研ぎ 段ボール 1箱20個入り またたび付き

猫の爪とぎ防止シート

新居に引っ越したばかりの方や壁紙に爪とぎをしてしまう猫がいる方におすすめの保護シートです。はがせるタイプなので、賃貸でも活用することができます。猫が爪とぎをする前に貼ることで壁紙を猫の爪から守ることができます。裏紙に2cm間隔のマス目がついているのでハサミやカッターなどでカットしやすいもの特徴です。


猫の爪とぎ防止シート

ツメ傷保護シート

ペットの引っかき傷から柱や壁をしっかり守ることができます。保護シートなので壁に貼っても目立つことがないため、部屋の雰囲気も壊すことはありません。カッターやハサミで好みの大きさにカットして使用することができます。


ツメ傷保護シート

猫の爪とぎから壁紙を守ろう

出典:https://www.shutterstock.com

ここでは、猫が爪とぎをする理由や壁紙を守る方法、爪とぎ対策商品をご紹介しました。猫にとって爪とぎは大切な行動で、マーキングやストレス発散などにもつながります。
爪とぎから壁紙を守るためには、壁紙保護シートの活用や猫の爪切りをこまめにしていくことがおすすめです。他にも壁紙に爪とぎをしないように猫用爪とぎをいくつか用意してあげましょう。猫と一緒に遊ぶ時間を作ることも壁紙を守ることにつながりますよ。

参考サイト

・マックスシェアー maxshare (参照日:2022-07-07)
https://item.rakuten.co.jp/maxshare/a10544/

・キャットランド (参照日:2022-07-07)
https://item.rakuten.co.jp/cat-land/7012838/

・プチリフォーム商店街(参照日:2022-07-07)
https://item.rakuten.co.jp/lintec-c/petp_02s2/

・charm 楽天市場店 (参照日:2022-07-07)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/81479/

著者情報

こばやし

犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。

オススメ

新着記事