気を付けたい犬の耳の病気|日頃からできる対策とは?耳掃除に役立つおすすめ商品5選

最近犬が後ろ脚で耳をよく搔いたり頭を振ったり、なんだか耳が臭う……耳垢がいつもと違う色をしている……そんな様子が見られるときは、耳の病気のサインかもしれません。多くの犬がかかってしまう耳の病気とケアのアイテムについて紹介していきます。 2023年01月22日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の健康ケア犬のカテゴリ - 犬の健康ケア
  • VIEW:1,961

かかりやすい耳の病気・かかりやすい犬種は?

出典:https://www.shutterstock.com

犬の耳の中は「外耳(がいじ)」「中耳(ちゅうじ)」「内耳(ないじ)」に分けられ、一般的に「耳」と呼ばれる軟骨の部分を耳介(じかい)と呼びます。
これらをふまえたうえで、一般的に犬がかかりやすい耳の病気の種類と犬種をいくつか紹介します。

外耳炎

耳の穴から鼓膜までの耳道のことを外耳(がいじ)といい、その部分に炎症が起こることを外耳炎といいます。外耳炎の原因はさまざまで、犬種や年齢関係なくどの犬でもなる可能性のある病気です。

アレルギー性皮膚炎や、寄生虫や真菌や細菌により外耳に炎症を起こすことがあります。また、シャンプーや水遊び後に耳に水が残っていて多湿な状態でも引き起こされることがあります。

中耳炎・内耳炎

鼓膜からその奥の空間のことを中耳(ちゅうじ)といい、その奥の器官を内耳(ないじ)といいます。その部分に炎症が起こることをそれぞれ中耳炎、内耳炎といいます。

主な原因は細菌感染で、重度の外耳炎が起きている場合に中耳、内耳にも波及し中耳炎や内耳炎になると言われています。

耳の病気にかかりやすい犬種

どの犬にも起こりうる耳の病気ですが、その中でも耳道が狭いパグ、フレンチブルドック、耳毛が多いトイプードル、ミニチュアシュナウザー、耳が垂れているゴールデンレトリバー、ミニチュアダックスフンドなどが特にかかりやすい病気だと言われています。

普段の行動からわかる犬の耳の病気のサイン

出典:https://www.shutterstock.com

犬が耳の病気になると、その症状にともなったサインが普段の行動にあらわれることがあります。
犬は必死に飼い主に伝えようとしているかもしれません。少しでも当てはまる、おかしいかな?と思った場合には獣医に診察してもらうことをお勧めします。

頭を振る、耳を掻く、頭を家具などに擦りつける

かゆくて我慢ができないといった感じでしょうか。とても分かりやすいサインです。

耳から悪臭がする、他の犬が耳のにおいをよく嗅ぐ

人間が嗅いでも悪臭であるならば、お散歩中にあった犬同士は耳の悪臭がとても気になりますよね。

耳の周りを触ろうとすると嫌がる

炎症を起こしているため耳の中や周りに痛みがある場合、触られるのを嫌がることもあります。

呼びかけの反応が鈍くなる

中耳炎、内耳炎の場合は鼓膜の中の炎症になるため周りの音が聞こえづらくなります。

このほかにも炎症を起こしている耳側の目が垂れたり、片耳だけが真っ赤になっていたりすることがあります。普段から犬の行動をよく観察して病気のサインを見逃さないようにしましょう。

耳の病気の治療方法は?

出典:https://www.shutterstock.com

外耳炎の場合は定期的に耳洗浄を行うことで病気の対策につながります。動物病院で行う場合もあれば自宅で行う場合もあります。耳道が炎症腫れ狭くなっている場合は抗生物質など薬を用いての治療となります。

中耳炎・内耳炎では、薬を用いた治療を行います。もし薬を服用しても効果が出ない場合は、鼓膜を切開し鼓膜内を直接洗浄する方法がとられることもあります。その際には全身麻酔になるため、犬へ大きな負担がかかることとなります。

耳の病気を予防する方法はあるの?

出典:https://www.shutterstock.com

中耳炎や内耳炎を防ぐためには、まず外耳炎を予防する必要があります。

外耳炎は再発する可能性が高く慢性化しやすい病気なので、耳の中は赤くないか、悪臭はしないか、耳を頻繁に掻いたりしていないか、飼い主が普段から定期的に観察をすることが大切です。

また、日頃からお手入れをして耳の中を清潔に保つように心がけましょう。しかし、やりすぎは耳を傷つけてしまう原因にもなるので、適度に行うようにしましょう。

犬の耳のお手入れおすすめアイテム5選

ノルバサン オチック

動物用の耳の洗浄液です。先端がノズルになっていて注ぎやすくなっています。耳のようなデリケートな皮膚に優しく作られているので、炎症している耳に強い刺激を与えることなく優しく洗浄することができます。


ノルバサン オチック

らくらく耳そうじシート プレミアム

耳に液体が入ることを嫌がる犬におすすめのシートタイプの耳掃除グッズです。ノンアルコール、ノンパラベンの低刺激で安心して使うことができます。天然由来成分グレープフルーツ種子抽出エキス配合で抗菌・消臭効果もあり、さわやかなシトラスの香りのシートです。


らくらく耳そうじシート プレミアム

らくらく耳そうじローション

コットンや綿棒などにつけて犬の耳を優しく拭きとれる耳そうじ用ローションです。ローションタイプなので洗浄液に比べ液だれが少なく、使いやすいのが特徴です。刺激が少なく保湿効果のあるヒアルロン酸、消臭効果のある柿タンニンが配合されています。フローラルの香りで嫌な臭いをカバーしてくれるでしょう。


らくらく耳そうじローション

A.P.D.C イヤークリーンウォーター

塩素、アルコール、界面活性剤不使用のイヤークリーナーです。犬が舐めても大丈夫な優しい成分で作られているので、皮膚の弱い犬でも安心して使うことができます。


A.P.D.C イヤークリーンウォーター

耳を清潔に保ち病気にならないようにしましょう

犬が耳の病気にならないためには、普段から清潔を保つためのケアと、普段の行動の観察が重要です。いろいろなケアアイテムの中から飼い犬に合うアイテムを見つけて、常に清潔を保てるようにしてあげてください。

いつもと違う行動をしていないか、病気のサインが出ていないかよく犬を観察して、おかしいと思ったらすぐ獣医に診せるようにしましょう。

参考サイト

ペットゴー 2号館 楽天市場店(参照日:2022-12-14)
https://item.rakuten.co.jp/vets/4571144450045/

charm 楽天市場店(参照日:2022-12-14)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/153024/

楽天24(参照日:2022-12-14)
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e243779h/

アエコム(参照日:2022-12-14)
https://item.rakuten.co.jp/wan/10002202/

犬の服のiDog(参照日:2022-12-14)
https://item.rakuten.co.jp/idog/crsc008/

著者情報

Hanaco

子育てをしながら、専業主婦ワーカーとしてお仕事をさせていただいております。以前はチワワを2匹飼っていました。
調べることや文章を考えることが好きで、自分の考えや経験などを活かせるようなお仕事をしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

オススメ

新着記事