犬が遠吠えをするのはなぜ?遠吠えの意味ややめさせる方法を解説

犬は、突然オオカミのように遠吠えをすることがあります。
なぜ、犬は遠吠えをするのでしょうか?
この記事では、犬が遠吠えをする意味や、やめさせる方法について解説します。 2022年07月18日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:1,267

犬の遠吠えの意味

出典:https://www.shutterstock.com/

まずは本題である、犬の遠吠えの意味についてご紹介します。
犬が遠吠えをする理由がわかれば、より愛犬のことを理解することができるでしょう。

犬同士のコミュニケーション

犬がほかの犬の遠吠えを聞いて、つられたように遠吠えを繰り返すという姿をよく見ます。
これは、犬の祖先と考えられているオオカミに見られる行動のひとつです。
オオカミは群れで行動をする動物で、群れから離れたオオカミが遠吠えをして仲間に自分の居場所を知られるなど、コミュニケーションをとっていました。
そのころの名残からか、オオカミから犬に姿を変えた後にも、遠吠えは犬同士のコミュニケーションツールとなっています。

寂しさを紛らわせる

群れで生活をしていた犬は、ひとりで時間を過ごすことに慣れていません。
そのため、長時間の留守番などをしていると、不安や寂しさを感じてしまいます。
寂しさを紛らわせるために遠吠えをすることが多く、静かな夜間に遠吠えをすることの多い犬は、寂しさを感じているのかもしれません。

ストレス解消

人間がストレスを溜めると大声を出したりカラオケに行ったりするように、犬もストレス解消の意味を込めて遠吠えをしているのかもしれません。
犬のストレスの原因はさまざまですが、長時間の留守番や狭いケージで身動きがとれないなどが挙げられます。
犬がストレスを溜めると病気の原因にもなりうるため、早めの対処が必要です。

飼い主に構ってもらうため

犬は、過去に遠吠えをしたときに飼い主に「こら!うるさい!」などと叱られた経験があるのかもしれません。
飼い主からすると叱ったつもりなのかもしれませんが、犬は飼い主から構ってもらえたと学習して、再度構ってもらうために遠吠えをしている可能性が考えられます。

認知症

犬も人間と同じく、認知症を発症します。
認知症の原因はさまざまですが、主に加齢でしょう。
認知症の症状のひとつとして、認知能力が衰えることにより不安や恐怖を感じて、遠吠えに発展してしまうことがあります。

犬の遠吠えをやめさせる方法

出典:https://www.shutterstock.com/

マンションなどの集合住宅で犬を飼っている人は、近所迷惑になるため犬の遠吠えをやめさせたいと考えることもあるはずです。
次に、犬の遠吠えをやめさせる方法を解説します。

無視をする

犬が遠吠えをしていても、無視をしましょう。
何か反応をすると、「遠吠えをすると構ってもらえる」と学習します。
そのため、犬が何度遠吠えをしても無視をすることがおすすめです。

犬とコミュニケーションをとる

犬が寂しさを感じないように、日頃からコミュニケーションをとることで、寂しさによる遠吠えをしなくなるはずです。
また、犬とコミュニケーションをとると信頼関係を築くこともでき、ストレス解消にもなります。

長時間の留守番を避ける

どれだけ犬とのコミュニケーション時間を確保していても、長時間の留守番をさせてしまうとストレスの原因になります。
そのため、根本的に生活環境の見直しをする必要があるでしょう。
常に家族の誰かひとりは家にいるようにする、多頭飼いにして犬の寂しさを紛らわすなど、さまざまな対策をしなければなりません。

ほかのことで気を逸らす

犬が遠吠えをしたときに、おもちゃでいっしょに遊ぶなどをすることで気を逸らすのも良いでしょう。
遠吠えは本能的にしてしまうこともあり、完全に予防するのは難しいです。
何か別のことに興味を持たせることで、遠吠えをある程度は抑えることができるでしょう。

犬の遠吠えに関する疑問

出典:https://www.shutterstock.com/

「犬の遠吠えはどのタイミングでするの?」など、遠吠えに関する疑問があります。
最後に、犬の遠吠えで解決しておきたい疑問について見ていきましょう。

犬の遠吠えはどのタイミングでする?

犬は、どのタイミングで遠吠えをするのでしょうか?
最も有名なのは、救急車などのサイレンに反応して遠吠えをすることです。
実はサイレンは、犬の遠吠えの周波数に似ています。
そのため、犬はサイレンの音を聞くと仲間が遠吠えをしているのだと勘違いして、つられて遠吠えをしているのです。
また、雷などに興奮してしまい、遠吠えをすることもあります。
これは、生命の危機を感じたのかもしれません。

赤ちゃんが泣くと遠吠えをする?

赤ちゃんが泣くと、遠吠えをする犬がいます。
これは救急車のサイレンと同様で、赤ちゃんの声も周波数が高いため、つられて遠吠えをしてしまうのだと考えられます。
ちなみに、犬は赤ちゃんの泣き声のような高い音にも反応しますが、トラックのクラクションのような低い音にも反応します。
低い音は犬の獲物の鳴き声に似ているというのが、反応する理由です。

いままで遠吠えをしたことない犬でも遠吠えはする?

いままで一度も遠吠えをしたことがない犬であっても、急に遠吠えをし始めることがあります。
ストレスが溜まったり認知症になったりすると、犬は遠吠えをするでしょう。
そのため、遠吠えの癖をつけないためにも、日頃から犬のストレスには十分に注意して生活をすることが大切です。

犬は眠っていても遠吠えをする?

実は、犬は寝ているときにも遠吠えをします。
それは本能的なものではなく、単純に夢を見ているからです。
夢で仲間と遠吠えをしている夢を見ているのであれば、寝言として遠吠えをしてしまうこともあるでしょう。

犬の遠吠えはさまざまなサイン

出典:https://www.shutterstock.com

犬が遠吠えをするのは、仲間同士のコミュニケーションはもちろん、ストレス解消の意味などが込められています。
飼い主としては近所迷惑にもなるためやめさせたいと考えるかもしれませんが、本能的なものでもあるため、完全に予防することは難しいです。
しかし、ストレスが原因である場合には、犬とコミュニケーションをとるなどストレス解消をさせることで、遠吠えをしなくなるかもしれません。
傍から見れば可愛らしく見える遠吠えですが、愛犬からのサインだと受け取るのも大切です。

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事