まるでオオカミ?犬が遠吠えをする理由。やめさせる方法もご紹介

突然愛犬がオオカミのように遠吠えをする姿を見たことがある人は、多いのではないでしょうか?
そもそも、なぜ犬は遠吠えをするのでしょう。
この記事では、犬が遠吠えをする理由と、やめさせる方法についてご紹介します。 2021年02月16日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬と暮らす犬のカテゴリ - 犬と暮らす
  • VIEW:1,185

犬が遠吠えをする理由

出典:https://www.shutterstock.com

犬の行動には、すべて何らかの理由があります。
まずは本題である、犬が遠吠えをする理由について見てみましょう。

犬同士のコミュニケーション

犬は本来、オオカミと同じように群れで行動する動物です。
そのため、群れからはぐれた仲間を探したり、自分の居場所を仲間に知らせるために遠吠えをしたりしてコミュニケーションをとっていたという過去があります。
その名残から、犬は本能的に遠吠えをしてしまうのでしょう。
ちなみに、救急車などのサイレンを聞くと遠吠えをしてしまう犬がいますが、サイレンの音が遠吠えの波数に似ているため、仲間に応える形で遠吠えをしているといわれています。

ストレス

犬はストレスが溜まると、遠吠えをして発散をすることがあります。
寂しさや不安などから遠吠えをすることもあるので、長時間の留守番などは避けたほうが良いかもしれません。

飼い主に要求をしている

犬の遠吠えは、飼い主に要求しているときにも見られます。
いわゆる要求吠えといわれる行為ですが、通常はワンワンと鳴く犬でも、要求するときだけ遠吠えをすることもあるようです。

認知症

シニア犬になると、認知症を発症してしまうことがあります。
私たち人間でも高齢になると認知症を発症することがありますが、犬も同様です。
認知症の症状には、トイレの失敗や昼夜逆転などが挙げられます。
それらの症状のひとつとして、遠吠えを見せることがあるでしょう。
ちなみに認知症になる犬は、日本犬が多いといわれています。

犬の遠吠えをやめさせる方法

出典:https://www.shutterstock.com

集合住宅などで犬を飼っているのであれば、犬の遠吠えをやめさせたいと考えることもあるでしょう。
ここでは、犬の遠吠えをやめさせる方法についてご説明します。

犬といっしょに遊ぶ

飼い主とのコミュニケーション不足などで溜まったストレスが遠吠えの原因となっている場合は、飼い主側でしっかりと犬と遊んであげる必要があります。
犬と思い切り遊ぶことで、犬のストレスは解消され、ストレスによる遠吠えは少なくなっていくでしょう。
また、毎日の散歩時間が足りない場合も考えられるため、1日あたりの散歩時間を少し伸ばしてみても良いかもしれません。

犬の要求に応えない

要求吠えとして遠吠えをしているのであれば、その要求に応えないことが一番の対処方法です。
遠吠えをすることで飼い主が思い通りに動いてくれるため、犬はさらに遠吠えをします。
それであれば、犬が遠吠えをしていても無視してしまえば良いのです。
無視を続けることで、犬は「吠えても意味がないなら、やめよう」と理解し、自然と遠吠えは収まっていくことが期待できます。

本能的な遠吠えをやめさせるのは難しい

ストレスや要求吠えではなく、本能的に犬が遠吠えをしているのであれば、完全にやめさせるのは難しいでしょう。
しつけなどで吠え癖をつけないようにしても、救急車のサイレンの音などを聞くと遠吠えをしてしまうはずです。
無理に遠吠えをやめさせようとするのは、かえってストレスとなる可能性があります。
そのため、おもちゃなどで犬と遊んで気を紛らわせてあげる方が得策でしょう。

犬の気を逸らすためのグッズ4選

出典:https://www.shutterstock.com

犬の遠吠えは本能的なものですので、完全にやめさせることは難しいかもしれません。
しかし、おもちゃなどで気をそらすことはできるはずですので、遠吠えをやめさせたいときに与えると良いグッズについてご紹介します。

(1)歯磨きボール

犬の気をそらすには、遊ぶのに時間がかかるおもちゃが良いでしょう。
このおもちゃはボールの形をしていますが、中にドッグフードを隠すことができるようになっています。
おもちゃの中にフードを隠すことで、犬はフードを取り出すために一生懸命にボールで遊んでくれるでしょう。
また、ボールの表面のギザギザ部分が、犬の歯磨きをしてくれる効果もあるため、遊びながら歯磨きをすることができます。


歯磨きボール

(2)エゾシカ 鹿の角

犬のおやつとして、鹿の角を与えてみてはいかがでしょうか?
犬が噛んだときに口内を傷つけることがないように、切断面はしっかりと角取りしています。
また、骨などと違い食べカスが出ないため、安心して与えることができるでしょう。


エゾシカ 鹿の角

(3)KONG

犬といっしょに遊ぶときは、このおもちゃがおすすめです。
このおもちゃはヒモと括り付けて犬と引っ張り合いをすることができますし、一人遊びをさせるときには中にフードを隠すこともできます。
また、凹凸の形は投げると不規則に飛び跳ねるため、犬は喜んで遊ぶでしょう。

(4)Dog’ SUDOKU

パズルのような形をした、犬用の知育玩具です。
知育玩具は中に隠されているフードを取り出そうとして夢中で遊んでくれるため、犬の気をそらすには最適でしょう。頭を使うため、シニア犬のボケ防止のおもちゃとしてもおすすめです。


Dog’ SUDOKU

犬の遠吠えは無理にやめさせないほうが良い?

出典:https://www.shutterstock.com

犬の遠吠えは、本能的に行っている場合が多いです。
そのため、無理にやめさせようとすると、犬に大きなストレスとなる可能性があります。
しかし、ストレスや飼い主に対しての要求が遠吠えの理由であればやめさせることはできるはずです。
愛犬の遠吠えの理由が何なのかを見極めて、正しい対処ができるようにしましょう。

参考サイト

LEA.SHOP(参照日:2021-01-14)
https://item.rakuten.co.jp/lea-shop/toy00001/

モノライフ(参照日:2021-01-14)
https://item.rakuten.co.jp/monolife/10000004/

ペットガーデン(参照日:2021-01-14)
https://item.rakuten.co.jp/five-1/10019667/

PET SELECT(参照日:2021-01-14)
https://item.rakuten.co.jp/petselect/6790022001/

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事