犬が水を飲まない理由
出典:https://www.shutterstock.com/
まずは本題である、犬が水を飲まない理由について解説します。
愛犬の水分補給をしている姿があまり見られないときには、なぜなのか理由を考えてみましょう。
気温
暑い時期であれば、犬は積極的に水分補給をするでしょう。
特に散歩やドッグランなどに行った後は、身体にこもった熱を冷ますためにも水をたくさん飲むはずです。
逆に、寒い時期になると代謝が落ちることにより、水分補給をする機会が減っていきます。
このように、気温の変化が犬の水分補給の頻度に関係することもあるでしょう。
十分に水分補給ができているから
飼い主が「愛犬の水分補給が足りない」と感じていても、犬からすれば十分な水分補給ができている可能性があります。
特に、日頃から水分量の多いウェットフードを食べている犬は、食事で十分に水分補給ができているはずです。
しっかりと毎日の排泄ができており、便の状態も問題がないようであれば、そこまで心配する必要はないでしょう。
加齢
加齢で代謝が落ちることによって、犬は水分を欲することが少なくなることがあります。
また、痴呆などで喉の渇きに気が付かなくなることもあるでしょう。
犬によっては、筋肉が衰えることで、水を飲みに行くのが億劫になっているのかもしれません。
加齢による水分不足は、飼い主側でしっかりと対処しなければならないでしょう。
病気
犬は、何らかの病気により身体に痛みを感じることで、水を飲みたがらなくなることがあります。
特に歯周病などで口内に痛みを感じているときには、水分補給や食事をしなくなることもあるでしょう。
真夏のような暑い時期には熱中症のリスクも上がり、それが命に関わることもあるため、早めに対処する必要があります。
犬に水分補給をさせる方法
出典:https://www.shutterstock.com/
次に、犬に水分補給をさせる方法をご紹介します。
飼い主がさまざまな工夫をすることで、犬はいままで以上に水分補給をしてくれることが期待できるでしょう。
飲み水をいろいろな場所に設置する
犬に積極的に水分補給をしてもらうには、家の中のいろいろな場所に飲み水を設置することがおすすめです。
特に加齢により水を飲みに行くのが億劫になっている犬は、近くに水があれば飲もうとするでしょう。
飲み水の設置場所は、日頃から通ることの多い廊下やリビング、寝室などが良いです。
ドッグフードに水を混ぜる
犬にドライフードを与えている場合は、水やぬるま湯をドライフードに混ぜてあげると良いでしょう。
ドライフードに水を混ぜることで、フードがふやけて水にも味が染み込みます。
食事のたびに十分な水分補給をすることができるためおすすめです。
ウェットフードを与える
ウェットフードは多くの水分が含まれているため、食事をしながら水分補給をすることができます。
また、加齢や体調不良などで食欲不振になっている犬でも、においの強いウェットフードであれば喜んで食べることもあるでしょう。
しかし、ウェットフードは総合栄養食の基準をクリアしているものが少ないため、総合栄養食と上手に使い分ける必要があります。
もちろん、ウェットフードでも総合栄養食の基準をクリアしているものもあるため、購入時はよくチェックすると良いでしょう。
おすすめのウェットフード4選
出典:https://www.shutterstock.com/
犬に水分補給をさせるのは、ウェットフードを与えるのもおすすめです。
最後に、おすすめのウェットフードをご紹介します。
シュプレモ カロリーケア シニア犬用
水分補給の機会が減ってきたシニア犬用に作られた、ウェットフードです。
ウェットフードでありながら、栄養バランスに優れた総合栄養食の基準をクリアしています。
着色料や発色剤、香料や保存料が不使用なので、安心して与えることができるでしょう。
手作り鹿肉フレッシュフード
ヒューマングレードの素材を使用した、手作りのウェットフードです。
小分けになっているため、新鮮な状態で犬に与えることができます。
無添加でグレインフリーのウェットフードは、アレルゲンに悩む犬にもおすすめです。
ニュートロ ワイルドレシピ ウェットフード
高品質なたんぱく質を含んだ、ウェットフードです。
小麦やトウモロコシ、米などの穀物を使用しておらず、消化性に優れたヒヨコマメやポテトなどを使用しています。
カロリーを抑え、愛犬の体重管理に配慮したフードです。
フィッシュ4ドッグ サーモンムース
サーモン99%、海藻エキス1%のシンプルなウェットフードです。
健康を維持するために必要な動物性たんぱく質を、効率良く摂取することができるでしょう。
穀物やグルテン、添加物などは使用しておらず、手作りフードのトッピングとしてもおすすめです。
犬には積極的に水分補給をさせましょう
出典:https://www.shutterstock.com/
水分は、私たち人間と同様に犬にとっても健康を維持する上で欠かせません。
そのため、日頃から積極的に水分補給をさせることが大切です。
あまり水を飲まない犬には、部屋のさまざまな場所に飲み水を設置したりウェットフードを与えたりして、水分補給の機会を増やしてあげましょう。
また、ドッグフードを変えることに抵抗のある人は、ドライフードに水を混ぜて与えるのもおすすめです。
飼い主が意識して犬に水分補給をさせることで、愛犬が水分不足になることもなくなるでしょう。
Pet Village(参照日:2022-05-11)
https://item.rakuten.co.jp/kurosu/10042820/
淡路アグリファーム(参照日:2022-05-11)
https://item.rakuten.co.jp/awaji-agrifarm/10000063/
FOREMOST(参照日:2022-05-11)
https://item.rakuten.co.jp/petgoods-foremost/wr-nww02-6/
BADDY’S(参照日:2022-05-11)
https://item.rakuten.co.jp/buddy-s/2345/
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。