犬の目の周りが赤いのは病気が原因?対処方法も解説

愛犬の目の周りが赤いと「何か病気なのかな?」と心配になってしまう人もいるでしょう。
なぜ、犬は目の周りが赤くなるのでしょうか?
この記事では、犬の目の周りが赤い原因や対処方法について解説します。 2022年01月22日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の健康ケア犬のカテゴリ - 犬の健康ケア
  • VIEW:62,880

犬の目の周りが赤い原因

出典:https://www.shutterstock.com/

まずは本題である、犬の目の周りが赤い原因についてご説明します。
原因はさまざまですが、愛犬に当てはまる原因を考えてみましょう。

涙やけ

犬の目の周りが赤いのは、涙やけであることが多いです。
涙やけは、マルチーズやチワワなどの小型犬に多くみられます。
正しい病名は「流涙症」といい、症状としては涙が多く出たり目の表面に涙を溜めることができなかったりというものが挙げられるでしょう。
涙は、涙腺で作られて目の表面を潤した後、涙点から鼻涙管を通って鼻に抜けてから、喉に流れていきます。
しかし、流涙症はうまく涙の排出ができなくなるため涙が溢れてしまい、目の下が赤くなってしまいます。
涙やけの原因は多くありますが、目の下の毛が目に入り込むことで刺激されて、涙を多く流してしまうこともあるでしょう。

アレルギー

アレルギー症状のひとつとして、目の周りが赤くなることが挙げられます。
アレルギー反応が起こる原因はさまざまですが、主にハウスダストやノミダニ、花粉や食事などがあります。
特に食事に関してはアレルギー症状で嘔吐や下痢などの症状がみられることもあるため、注意が必要です。

怪我

犬の目の周りに何らかの原因で外傷を負ってしまった場合は、傷口が炎症を起こして目の周りが赤くなることがあります。
また、犬が傷を気にして触ったり掻いたりすることで、菌が侵入してほかの病気を併発してしまうこともあるでしょう。

ウイルス・細菌感染

何らかのウイルスや細菌に感染したことが原因で、皮膚病を発症してしまうことがあります。
皮膚病の症状として、目のまわりの炎症も挙げられるでしょう。
また、目の周り以外にも、身体全体に炎症や脱毛がみられることもあります。
症状が悪化すると目の周りが化膿してしまい、まぶたを開けにくくなることもありそうです。

病気

詳しい病気については後述しますが、目の病気が原因で目の周りが赤くなることもあるでしょう。
病気により涙の分泌をする神経の異常により涙が増減して、目の周りが赤くなってしまいます。
また、病気が原因で目の炎症が起こることもあるため、注意が必要です。

犬の目の周りが赤いときに考えられる病気

出典:https://www.shutterstock.com

犬の目の周りが赤いのは、病気が原因であることもあります。
ここでは、考えられる病気を見ていきましょう。

眼瞼炎(がんけんえん)

眼瞼炎とは、文字通りまぶたの周りに炎症を起こしてしまう病気です。
眼瞼炎を発症する原因は、細菌や真菌感染や、外傷などが挙げられます。
症状は目の周りが赤くなるほか、腫れや脱毛などもみられるでしょう。
放置しておくと化膿してしまい、完治が難しくなることもあるため、早めの対処が必要です。

結膜炎・角膜炎

結膜炎や角膜炎を発症すると、目の充血やまぶたの裏側の炎症などの症状がみられます。
それらの症状が原因で、犬の目の周りが赤くなってしまうでしょう。
結膜炎や角膜炎を放置すると、眼瞼炎を発症してしまうこともあるため、注意しなければなりません。

アレルギー性皮膚炎

アレルギー性皮膚炎には、大きく分けて2種類あります。
食べ物によるアレルギーと、ハウスダストなどが原因のアトピー性皮膚炎です。
皮膚炎が原因で、患部の乾燥やかゆみ、ただれなどがみられます。
その際に、犬の目の周りやまぶたに炎症を起こすことで、目の周りが赤くなってしまうでしょう。
また、強い炎症により結膜炎を発症してしまうこともあります。

犬の目の周りが赤いときの対処方法

出典:https://www.shutterstock.com

最後に、犬の目の周りが赤いときの対処方法について解説します。
正しい対処ができるように、まずは原因から探っていきましょう。

動物病院へ連れて行く

犬の目の周りが赤いときには、動物病院へ連れて行くのが一番の対処方法です。
動物病院で検査をすることで、目の周りが赤い原因を突き止めることができるでしょう。
検査では触診はもちろん、眼圧測定や涙液量検査など、眼の周りに関してさまざまな検査をしてくれます。
また、原因がわかればそれに対する治療も行います。
素人が判断するよりも、獣医師を頼ればすぐに原因は突き止められるはずです。
犬の目の周りが赤いと、犬はかゆみや痛みに悩まされてしまいます。
そのため、少しでも早く動物病院へ連れて行くことが大切といえるでしょう。

涙やけに対する対処

犬が涙やけをしているようであれば、目を刺激している目の下の毛をピンセットなどで抜いたりカットしたりします。
これは被毛の長いマルチーズやチワワなどが行う対処で、素人の方が処置することは避けましょう。
やはり、これも動物病院で対処してもらう方法が安心です。

目薬や飲み薬の投与

犬を動物病院へ連れて行った後も、目薬や飲み薬でしっかりとケアをしてあげましょう。
また、水で濡らしたコットンで犬の目の下を定期的にきれいに拭くのもおすすめです。
目の周りの赤みが引いてきた後にもこれらのケアを行うことで、今後の目のトラブルを予防することができるでしょう。

犬の目の周りのケアをしよう

出典:https://www.shutterstock.com

犬は、目の病気のほか怪我などでも炎症を起こしてしまいます。
炎症などが原因で、目の周りが赤くなることがあるでしょう。
特に、マルチーズやチワワなどの小型で被毛の長い犬種は注意が必要です。
もしも犬の目の周りが赤ければ、早めに動物病院へ連れて行って原因を特定しましょう。
治療を行った後も、目薬や定期的に目の下をきれいに拭き取りケアをします。
日頃から目の周りのケアを行うことで、犬の目の病気をある程度は予防することができるでしょう。

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事