犬が集中できる時間とは?
出典:https://www.shutterstock.com/
犬のしつけは、犬が集中しなければいつまで経っても覚えることはありません。
まずは、犬が集中できる時間についてご説明します。
犬が集中できる時間は5分程度
結論からいうと、犬が集中していられる時間は5分程度だといわれています。
5分以上のしつけを行っても犬は徐々に集中力が切れてしまい、あまり意味がありません。
もちろん犬種や個体差はありますが、基本的には5分程度の集中力しかないということを覚えておきましょう。
子犬が集中できる時間は3分程度
5分程度の集中力が持続するのは、1歳以上の成犬です。
子犬であれば、3分程度しか集中力は持続しないでしょう。
そのため、子犬のしつけは短時間でサッと終わらせる必要があります。
また、子犬は楽しみながらしつけをすることで、「しつけは楽しいもの」だと理解します。
シニア犬が集中できる時間は5分程度
シニア犬になっても、しつけをすることは可能です。
しかし、成犬と同じように叱るのではなく、根気よく楽しくしつけをすることをおすすめします。
吠え癖や噛み癖など、ほかの人に迷惑にならないようであれば、無理にシニア犬のしつけはしなくてもよいかもしれません。
それよりも、シニア犬と楽しく過ごす方法を考えたほうが有意義といえるでしょう。
犬種によっては10分程度の集中力が持続する
ボーダーコリーやラブラドールレトリバーなど、いわゆる「頭がよい」犬種は、ほかの犬種に比べて長く集中できることが多いです。
もちろんこれも個体差はありますが、だいたい10分程度であれば集中を切らさずにしつけに取り組むことができるでしょう。
しかし、子犬のころからしつけをしていなければ、頭がよくて優秀な犬でも集中力を持続するのは難しいかもしれません。
犬の1日のしつけ回数
出典:https://www.shutterstock.com
犬のしつけは、1日にどれくらいの回数を確保すればよいのでしょうか?
次に、犬の1日のしつけ回数を見ていきましょう。
1日3~4回がベスト
犬のしつけは、1日に3~4回行うのが最適です。
しつけをまったくしないのは犬のためになりませんし、かといってしつけを1日に何度も行うのも犬がしつけ嫌いになってしまう可能性があります。
そのため、メリハリを付けて1日に3~4回のしつけに留めておくことがおすすめです。
食後や運動後は避ける
犬のしつけは、食後や運動後は避けたほうがよいでしょう。
食後や運動後は集中力が切れやすいため、しつけには不向きです。
朝、昼、夜の3回がおすすめ
犬のしつけは、朝と昼、そして夜の3回がおすすめです。
朝の食事前の時間帯は犬がゆっくりと寝た後で、元気がたくさんあります。
また、昼の外は暑いことが考えられるため、室内でもしつけがよいでしょう。
夜の食事前のしつけは、犬が「このしつけが終わればご飯だ!」とモチベーションを高く持って取り組んでくれることが期待できます。
犬のしつけにおすすめの犬用おやつ4選
出典:https://www.shutterstock.com/
犬のしつけを効率よく行うには、ご褒美を与えることが大切です。
最後に、犬のしつけのご褒美におすすめの犬用おやつをご紹介します。
犬おやつ バラエティパック
ビーフジャーキーやささみジャーキー、さつまいもスティックなど5種類のおやつがセットになった商品です。
さまざまなおやつを使い分けることで、犬はご褒美に飽きずにしつけに取り組んでくれるでしょう。
素材のうまみを凝縮したおやつは、どれも犬は喜ぶはずです。
やわらかおやつおたのしみセット
ビーフステーキやササミチーズバーなど、5種類のおやつがセットになった商品です。
保存に便利なチャック付き袋のため、さまざまなおやつを使い分けることができるでしょう。
どれも柔らかく作られており、子犬やシニア犬でも問題なく食べることができるはずです。
アイリスオーヤマ チキンジャーキー
800gのチキンジャーキーが入った、大容量のおやつです。
小さくちぎって与えることで、長期間にわたりしつけに活用することができるでしょう。
大容量のおやつは、多頭飼いの人にもおすすめです。
柔らかく作られており、シニア犬でも問題なく食べることができます。
コーナン ささみステーキ
37枚のささみジャーキーが5袋セットになった、大容量のおやつです。
低脂肪高たんぱくのささみジャーキーは、肉食動物である犬は喜んで食べてくれるでしょう。
噛みごたえがあるため、満足度も高いはずです。
犬のしつけは楽しく集中できる時間で行いましょう
出典:https://www.shutterstock.com/
犬のしつけは、犬の集中力が持続する5分間が大切です。
その5分間にメリハリを付けてしつけをすることができるかどうかで、犬のしつけの強度は変わります。
もちろん個体差はありますが、どんな犬でもしつけをすることが可能です。
大切なのは、短い時間でどれくらい濃い内容のしつけを行えるかという点です。
「愛犬がどうすれば楽しく集中してしつけができるか」を考えて、しっかりと短い時間でしつけに取り組んでいきましょう。
Pet館(参照日:2021-08-11)
https://item.rakuten.co.jp/dog-kan/1904228/
https://item.rakuten.co.jp/dog-kan/1231740/
ペット食彩館(参照日:2021-08-11)
https://item.rakuten.co.jp/petshoku/10019507/
コーナンeショップ(参照日:2021-08-11)
https://item.rakuten.co.jp/kohnan-eshop/4522831072194/
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。