猫の肥満の原因とは?
出典:https://www.shutterstock.com
まずは、猫の肥満の原因について見ていきましょう。
これらの原因を取り除くことができれば、猫の肥満を予防することができるはずです。
キャットフードの食べ過ぎ
私たち人間と同様に、猫も食べ過ぎにより肥満になります。
猫は犬のように、与えられた分すべてを食べるようなことは少ないです。
しかし、猫の肥満を予防するためにも、食事の管理は飼い主自身が行わなければなりません。
また、キャットフードに限らず、おやつの与えすぎによる肥満もあるでしょう。
運動不足
摂取カロリーが消費カロリーよりも大きく上回ったときに、猫は肥満になります。
そのため、たくさん運動をしている猫であれば、多くのキャットフードを食べても肥満になることはないでしょう。
しかし、通常どおりキャットフードを食べているのにも関わらず毎日の運動量が少なければ、猫は肥満になってしまいます。
日頃から猫といっしょに遊んであげたりキャットタワーを設置してあげたりするなど、猫が運動不足にならないような工夫をしなければなりません。
去勢・避妊手術
猫の肥満で多いのが、去勢や避妊手術をしたことによる肥満です。
去勢や避妊手術をすると生殖に使われていたエネルギーが消費されないことにより、毎日の消費カロリーが少なくなります。
それにより、猫が肥満になってしまうことがあるでしょう。
愛猫の適正体重を知ろう
猫の適正体重は個体差があるため、一概に何kgがよいとはいえません。
ひとつの目安としては、1歳のときの体重です。
1歳のときの体重が、猫の一生の理想的な体重といえます。
もしも猫の1歳のときの体重が思い出せないのであれば、動物病院へ連れて行って適正体重を教えてもらいましょう。
猫の肥満のリスクについて
出典:https://www.shutterstock.com
猫の肥満は、私たち人間と同じようにさまざまなリスクがあります。
どのようなリスクがあるのかを理解した上で、しっかりと対処する必要があるでしょう。
関節炎
肥満の猫は足に体重がかかりやすくなるため、関節炎のリスクが高まります。
猫は痛みを表情や行動に表すことが少なく、関節炎に気が付くことができないかもしれません。
猫のブラッシングをしているときに、スキンシップがてら猫の足元を触ってみましょう。
もしも執拗に嫌がるのであれば、関節炎を疑う必要があります。
糖尿病
私たち人間と同様に、猫も肥満になると糖尿病のリスクが高まります。
糖尿病は放置すると命に関わるため、かならず動物病院へ連れて行かなければなりません。
心臓病
猫が肥満になると、心臓病にも気を付ける必要があります。
肥満体は血液を全身に行き渡らせるために、心臓に圧力をかけなければなりません。
結果的に、心臓に大きな負担をかけることになり、心臓病のリスクが高くなるということに繋がります。
高血圧
猫の食事量が多い場合には同時に塩分摂取量も高まり、血圧が上昇します。
運動不足による肥満であればまだマシですが、高血圧はさまざまな病気を併発する可能性があるため、気を付けなければなりません。
肥満の猫におすすめのダイエットフード4選
出典:https://www.shutterstock.com
最後に、肥満の猫におすすめのダイエットフードをご紹介します。
もちろん食事だけでなく運動も大切ですが、食事の管理にも気を配ってみましょう。
ナチュラルバランス リデュースカロリーキャット
食事の食べ過ぎや運動不足による肥満の猫は、カロリーコントロールをする必要があります。
このダイエットフードは、高い嗜好性をもちつつカロリーも抑えられています。
また、クランベリーを配合してphコントロールをすることで、ダイエットフードでありながら栄養もしっかりと摂取することが可能です。
FORZA10 CAT レギュラーダイエット フィッシュ
消化吸収促進と消炎作用が期待できる、朝鮮人参とパイナップル酵素を配合したダイエットフードです。
また、心臓疾患や目の健康のためにタウリンも配合されています。
畜産肉アレルギーに配慮して、動物性と植物性ともに単一たんぱく原料なのも、アレルギーに悩む猫には嬉しいポイントです。
ナチュラルバランス ファットキャッツドライキャットフォーミュラ
健康的な方法でダイエットできるように開発された、ダイエットフードです。
カロリーを抑えつつも、たんぱく質と繊維質をバランスよく摂取できます。
そのため、筋肉量を維持しつつ体重を落とすことが期待できるでしょう。
ロイヤルカナン 猫 ライト ウェイトケア 減量したい成猫用
摂取カロリーを制限しつつ食物繊維などを配合して、効率よくダイエットすることを目的としたダイエットフードです。
サイリウムを含む複数の食物繊維が、猫に満腹感を与えてくれます。
また、たんぱく質がしっかりと含まれているため、筋肉量を維持しつつダイエットに励むことができるでしょう。
猫の肥満はさまざまな病気のリスクが高くなる
出典:https://www.shutterstock.com
猫が肥満になると、糖尿病や心臓病など、さまざまな病気のリスクが高くなります。
そのため、愛猫が太り気味だと感じている飼い主さんは、なるべく早くにダイエットをさせる必要があるでしょう。
ダイエットフードを含めた毎日の食事の管理と、運動不足の解消をすることが、猫の肥満の予防に繋がります。
猫といっしょに遊ぶことはコミュニケーションにもなるので、可能であれば毎日10分程度でも猫と遊ぶようにしましょう。
また、猫と遊ぶ時間がなかなか確保できないのであれば、肥満気味の猫の足腰に負担がかからないように、高さのないキャットタワーを用意してあげるのもおすすめです。
ロイヤルカナン(参照日:2021-08-05)
https://www.royalcanin.com/jp/cats/health-and-wellbeing/health-risks-of-overweight-and-obese-cats
愛犬手作りご飯 ハウンドカム食堂(参照日:2021-08-05)
https://item.rakuten.co.jp/ashudog/nb-0308/
ペットニュートリション楽天市場店(参照日:2021-08-05)
https://item.rakuten.co.jp/petnutrition/nbc-fc06/
charm 楽天市場店(参照日:2021-08-05)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/106788/
https://item.rakuten.co.jp/chanet/75325/
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。