猫の変顔動画集
変な顔の猫に怯えるDQNアメリカ人
変な顔の猫に怯えるDQNアメリカ人
とても怖い顔をした猫が目の前に…。
微動だにしない猫に「人形じゃないの?」と思ってしまいます。
笑えるのはこの動画の翻訳。ホラーにも思えますが、翻訳に思わず笑ってしまいますね。
面白い顔の猫※笑い過ぎに注意!!~変顔の猫~
面白い顔の猫※笑い過ぎに注意!!~変顔の猫~
猫の変顔写真をたくさん集めた動画です。
面白い顔の猫ばかりなので、笑い過ぎに注意して見てくださいね!
【臭い!でも嗅ぎたいネコ】面白い臭い臭いで衝撃な顔
【臭い!でも嗅ぎたいネコ】面白い臭い臭いで衝撃な顔
猫は臭いニオイが大好きです。ニオイを嗅いだあとの表情が面白い!
見ていると思わず同じ顔になってしまうかもしれませんね!
うちの猫の寝顔で笑わなかったら勝ち
うちの猫の寝顔で笑わなかったら勝ち
一緒に暮しているハムちゃんと一緒にスヤスヤ眠っているチロくんの寝顔がどんどん進化していく過程が面白くて仕方ありません!
幸せそうに寝ていると思いきや、とてつもない変顔をしているチロくんの表情に注目です。
動くのがめんどくさすぎて変顔になる猫
動くのがめんどくさすぎて変顔になる猫
ぐっすり寝ていたチロくん。起きようかな~としているのですが、動くのがめんどくさい様子。大好きなペットボトルを目の前にしてもなかなか起き上がらない様子です。
そうするうちに、だんだん変顔になっていくチロくんの表情に思わず笑ってしまいます。
変顔にはフレーメン反応が関係している?
出典:https://www.shutterstock.com
猫を飼っている方であれば一度は聞いたことがあるかもしれない「フレーメン反応」。これが猫の変顔と大きく関係しているのです。
フレーメン反応って?
フレーメン反応とは、一部哺乳類がフェロモンのニオイを嗅ぎ分ける際に起こる現象で、唇を引き上げるような顔をするのが特徴です。
フェロモンは通常のニオイとは違い、分子が大変細かく繊細です。
簡単には嗅ぎ分けられないフェロモンをヤコブソン器官という嗅覚器官を使って感じとっています。
犬や馬、トラもフレーメン反応をすると言われていますが、特に猫に多く見られます。
動物によって表情の見え方はさまざまで、馬は笑っているように見えたり、猫は顔をしかめているように見えると言われていますが、生理現象なので、動物の感情とは関係がないと考えられています。
フレーメン反応が起こる時って?
出典:https://www.shutterstock.com
自分のニオイ
毛づくろい中などに、自分のおしり周りのニオイを嗅いでフレーメン反応をする猫は多いです。フェロモンを感じると、自分のものであることははっきりわかっているものの、念のために確認していると認識して良いでしょう。
現代の飼い猫の生活では、ほかの猫のフェロモンを嗅ぐ機会がほとんどないため、自分のフェロモンを確認することが習慣になっているのかもしれません。
ほかの猫のニオイ
同居猫のおしり周りや座っていた場所、排泄物のニオイなどを嗅いで、フレーメン反応をするケースもあります。
また、同居猫のものかどうかを確認しているケースもあれば、オスがメスの発情の状態をチェックしているケースもあるようです。
フェロモンがついていそうな物や場所
猫は「ここにフェロモンがついているかも」と興味を持てば、何でもニオイを嗅いでフレーメン反応をします。
人の汗にもフェロモンに似たニオイ成分が含まれていますので、猫が衣類や床などを嗅いでフレーメン反応をした場合は、飼い主さんの汗に反応している可能性が大きいでしょう。
他にも飼い主さんの汗に反応している可能性があるものは以下の通りです。
・飼い主が脱いだ衣類や靴下
・何もないように見える床や家具
・飼い主が寝ている布団
・飼い主が持ち歩いているカバン
などがあります。
飼い主さんからすれば「猫は臭いニオイが好きなのかな?」と思いがちですが、臭いニオイが好きなのではなくフェロモンに反応しているのですね。
ハッカ系のニオイ
猫はハッカ系のニオイを嗅ぐと、フレーメン反応をすることがあります。これは、ハッカ系のニオイがフェロモンに近い成分を含んでいるためだと考えられています。
猫はキャットニップという植物が好きなのですが、キャットニップもハッカ系の植物の一種です。
ただし、人間のハッカ系のアロマオイルを嗅がせたり与えたりすると、体調不良を起こす可能性があるため、注意が必要ですが、ペット用の歯みがきは問題ありません。
変顔はフェロモンを嗅ぎ取っている表情だった
出典:https://www.shutterstock.com
今回は、猫の変顔動画と猫がどうして変顔になるのかをご紹介してきました。
私たちにとっては変顔にしか見えない表情で思わず笑ってしまうのですが、猫にとっては一生懸命フェロモンを嗅ぎ取っている表情だったのですね。
また、今回ご紹介した動画は面白いものを厳選してピックアップしているので、猫好きの方や、たくさん笑いたいと思っている方は是非ご覧ください。
著者情報

Hanaco
子育てをしながら、専業主婦ワーカーとしてお仕事をさせていただいております。以前はチワワを2匹飼っていました。
調べることや文章を考えることが好きで、自分の考えや経験などを活かせるようなお仕事をしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。