犬のキャリーバッグの種類
出典:https://www.shutterstock.com
キャリーバッグにはさまざまな種類があり、それぞれ用途も違います。
まずは、キャリーバッグの種類を見てみましょう。
ソフトタイプ
ソフトタイプのキャリーバッグは、近所に犬を連れて行くのに最適です。
ほとんどが柔らかい布でできているため、気軽に持ち運ぶことができます。
使用しないときは小さく折りたたむことができるのも、嬉しいポイントです。
ただし柔らかく衝撃には弱いため、車での移動は避けた方が良いでしょう。
また、ソフトタイプのキャリーバッグは安定しないため、飛行機には乗せることができません。
ハードタイプ
クレートタイプとも呼ばれますが、プラスチックなどでできている頑丈なキャリーバッグが、ハードタイプです。
安定しているため、飛行機や車での移動に適しています。
日頃から家の中でもハウス代わりに使用している人が多く、自分のにおいが付いたキャリーバッグだと、犬も安心して過ごすことができるでしょう。
ただし、ソフトタイプと違い持ち運びには向いていません。
スリングタイプ
ドッグスリングとも呼ばれます。
肩掛けバッグのように、犬を気軽に持ち運ぶことが可能です。
両手が空くので、ほかの荷物なども持ちやすいですが、電車などに乗ることはできません。
あくまで近所への散歩用などに、使用すると良いでしょう。
犬のキャリーバッグの選び方
出典:https://www.shutterstock.com
その犬に合ったキャリーバッグを選ばなければ、ストレスになってしまうこともあるでしょう。
それでは、犬のキャリーバッグの選び方をご紹介します。
犬のサイズに合ったものを選ぶ
キャリーバッグは、大きすぎても小さすぎてもいけません。
大きければ移動の際に身体が大きく揺れてしまい、乗り物酔いや怪我などの可能性があります。
逆に小さい場合には、ゆっくりと休むことができないため、犬が疲れてしまうでしょう。
ひとつの目安として、犬が伏せをしても少し余裕がある程度の大きさのものを選ぶと良いです。
高さは、犬が座っても頭がギリギリぶつからないくらいの高さのものを選びましょう。
使用用途に合わせて選ぶ
先述したとおり、キャリーバッグに使用用途の向き不向きがあります。
飛行機や車などで長時間の移動をする際はハードタイプ、電車で一駅程度の移動であればソフトタイプなど、使用用途に合った選び方をしましょう。
使いやすいものを選ぶ
キャリーバッグによっては、さまざまな機能が付いたものがあります。
サイドポケットにドッグフードや水を入れることができたり、ドアが両側どちらからでも開くように作られていたりすることもあるでしょう。
さまざまな機能が付いているキャリーバッグは、飼い主としても使いやすいものが多いです。
そのため犬の居心地はもちろん、使いやすさにも気を配ることをおすすめします。
犬の様子が確認しやすいものを選ぶ
犬によっては、乗り物酔いをすることがあります。
また、もしかしたら排泄をしてしまっていることもあるでしょう。
それを放置しておくと不衛生であるため、すぐに片づけなければなりません。
そのため、気軽に犬の様子を確認できるキャリーバッグを選ぶようにしましょう。
ソフトタイプのキャリーバッグにも、小窓が付いているものがあります。
ハードタイプはドアが大きいため、犬の様子を確認しやすいでしょう。
安価なものは選ばないほうが良い
安物買いの銭失いというわけではありませんが、あまりにも安価なキャリーバッグは選ばないほうが良いでしょう。
ソフトタイプであれば型崩れがしやすかったり、ハードタイプのものはドアが壊れやすかったりする場合があります。
犬の安全を守るためにも、ある程度まともなキャリーバッグを選びましょう。
おすすめのキャリーバッグ4選
出典:https://www.shutterstock.com
最後に、おすすめのキャリーバッグをご紹介します。
上記でご説明したことを踏まえて、用途にあったものを選びましょう。
おすすめのキャリーバッグ(1)スクエア トート キャンバス
出典:https://item.rakuten.co.jp/free-stitch/10010211/
ソフトタイプの、おしゃれなキャリーバッグです。
トートバッグのような見た目ですので、違和感なく持ち歩くことができるでしょう。
コットン100%のキャンバス地で、ソフトタイプのキャリーバッグの中でも丈夫なキャリーバッグといえます。
おすすめのキャリーバッグ(2)3ポケット キャリーバッグ
出典:https://item.rakuten.co.jp/auc-youmore/pe32/
ソフトタイプの、多機能なキャリーバッグです。
3つのポケットが付いており、500mlのペットボトルまで収納することができます。
ソフトタイプのキャリーバッグでありながら、大きなドアも付いているため、普段使い用のハウスとしても活用できそうです。
おすすめのキャリーバッグ(3)PetStyle コロコロ キャリーカート
出典:https://item.rakuten.co.jp/auc-r-style/03-04-08/
キャスターが付いており、気軽に犬の持ち運びができるキャリーバッグです。
アスファルトの上であれば楽に動かすことができるため、近所の公園に行くときなどにも良いでしょう。
犬も手持ちのキャリーバッグより揺れが少ないため、快適であると考えられます。
おすすめのキャリーバッグ(4)バリケンネル
出典:https://item.rakuten.co.jp/freebird/pm21859/
ハードタイプのキャリーバッグであれば、これ一択といっても過言ではありません。
飛行機や車の移動は、このキャリーバッグに入れておけば安心です。
移動することが多いプロのドッグトレーナーのほとんども、このキャリーバッグを使用しています。
大きなドアで出入りもしやすいため、日頃からハウスとして活用することも可能です。
バリケンネルにはさまざまなサイズが用意されているため、犬合ったものを選ぶと良いでしょう。
使用用途に合ったキャリーバッグ選びをしよう!
出典:https://www.shutterstock.com
それぞれのキャリーバッグには、特徴があります。
持ち運びがしやすくても、長時間の移動に向かないものもあるでしょう。
逆に気軽に持ち運びはできないものでも、長時間の移動であれば犬が快適に過ごすことができるものもあります。
それぞれのキャリーバッグの特徴を理解し、犬や使用用途に合ったキャリーバッグを選ぶことはとても大切です。
なるべく犬のストレスにならないものを選び、機能性を重視すると良いでしょう。
free stitch(参照日:2020-06-11)
https://item.rakuten.co.jp/free-stitch/10010211/
ANZUDOG(参照日:2020-06-11)
https://item.rakuten.co.jp/auc-youmore/pe32/
地球問屋(参照日:2020-06-11)
https://item.rakuten.co.jp/auc-r-style/03-04-08/
FREE BIRD(参照日:2020-06-11)
https://item.rakuten.co.jp/freebird/pm21859/
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。