犬の爪切りの頻度はどのくらいなの?
出典元:https://www.photo-ac.com
犬の爪は放っておくと、伸びすぎて肉球に刺さってしまったり犬の体を傷つけてしまうことがあります。また長い爪のせいで犬が滑ってしまい大きな怪我につながる場合もあります。愛犬の適切な爪切りの頻度を知り、そのようなトラブルが起きないよう気をつけましょう。
犬の爪切りの頻度は月に1回~2回が望ましいでしょう。
個体差がありますが、よくお外へお散歩する犬は、歩くことで爪が削れるのであまり頻繁に切らないでいい場合もあります。逆に小型犬やあまり散歩をしない老犬などは、伸びが早い場合がありますので月に2回くらい必要になります。
また歩き方の癖で伸びる爪と伸びない爪があることもありますので、まずは愛犬の爪をよく観察し伸び具合を把握しましょう。
見た目以外に確認する方法は、音です。フローリングやコンクリートを歩く際にカチカチと音を立てているようでしたら少し伸びてきた合図です。
爪切りの基本ややり方をご紹介
出典元:https://www.photo-ac.com
犬の爪切りは動物病院やトリミングサロンで、ほとんどの場合有料でやってもらえます。定期的に通っていれば適切なタイミングを教えてくれるのでプロにお任せしましょう。
もちろん自宅でも行なうことができます。その場合は「犬の爪切り」「爪やすり」「止血剤」を準備しましょう。ペットショップで売っています。
犬の爪には中心部に血管や神経が通っていますので、切りすぎてしまうと出血して痛がります。血管や神経に気をつけて、その手前まで切っていきます。
切る目安ですが、犬の爪は透明の子と黒っぽい子がいます。透明の場合は赤い血管が見えると思いますので、その手前の白い部分だけを切ります。爪が黒っぽくて透明感のない場合は、血管の位置を確認することができないので少しずつ削るように切りましょう。血管が近くなると中心部の色が白っぽく変わってきます。また切断面がプニプニとして湿った感じがしたら神経が近いのでそこまでにします。
最後に犬の体や床などに傷がつかないように、爪ヤスリを使い尖った部分を削りましょう。
爪切りを上手く行なうためのコツ
出典元:https://www.photo-ac.com
犬の爪切りを自宅で行なう際はいくつか抑えておきたいポイントがあります。
犬にとって足先を触られることは得意ではありません。まして何か分からない、見たこともない物で自分の爪をパチパチとされたら、怖いなと思うのは当たり前のことです。
少しでも犬の負担を減らすために、爪切りを上手く行うためのコツを4つご紹介します。
素早く済ませる
大抵の犬は爪切りを嫌がります。中には爪切りを大人しくさせてくれる犬もいますが、どちらの場合も、爪切りは犬にとってかなりの負担です。できるだけ犬の負担にならないように、テキパキと素早く済ませることがコツです。
できないからとあたふたしてしまっては犬も更に不安になってしまいます。時間がかかってしまう場合は何日かに分けたりするなど、犬のことを考え短時間で済ませましょう。
後ろ足の爪から切る
犬は本能で前足を触られることを嫌がります。そのため爪切りを行なう際は必ず後ろ足から行ないましょう。後ろ足で爪きりに慣らし、それから前足の爪も切っていきます。
2人がかりで行なう
爪切りをする際は犬の足を固定して行ないますが、慣れていないと固定と爪を切ることを同時に行うのは難しいものです。
犬も慣れていないので動いてしまったり危険もありますので、出来れば2人がかりで行なうののが良いでしょう。1人が犬をもって固定をし、その隙にテキパキと素早く済ませてしまいましょう。飼い主の負担も犬の負担も減ります。
事前に爪切りに慣らす
爪切りの存在に事前に慣らせておくのもおすすめです。爪切りそのものに対して警戒心がある犬もいます。初めての場合は特に、驚くでしょう。はじめて見たものに急に爪を切られたら、嫌がるのも無理ありません。
何日か前から犬の見えるところに置いておいたり、爪に少し当ててみたりして警戒心をなくしましょう。爪に当てても嫌がらなかったらたくさん褒めてあげると良いでしょう。
1日で無理にやりきろうとしないで事前に準備しておくことが、爪切りを上手く行なうためのコツだといえます。
コツをつかめば自宅でも簡単に爪切りができる!
コツさえつかんでいれば、あとは何度か行なう内に飼い主も犬も慣れてきます。初めからなかなか上手くはいかないかもしれませんが、あまり緊張せず硬くならずリラックスして行いましょう。そうする事で犬もリラックスし、上手く爪を切らせてくれるでしょう。
どうしても嫌がる犬もいますので、難しい場合は無理やりやるのではなく動物病院などでやってもらいましょう。無理にやるのは怪我につながってしまいます。
どちらの場合も、飼い主が定期的に爪をチェックして犬の健康を守ってあげることが何よりも大切です。
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。