プードル(トイ ミニチュア ミディアム スタンダード)|犬図鑑

プードルは、賢さと愛らしい見た目が特徴の犬種で、サイズによってトイ、ミニチュア、ミディアム、スタンダードの4種類に分かれます。
活発でフレンドリーな性格をしており、家庭犬として世界中で人気があります。 2025年05月16日作成

  • 犬のカテゴリ - 犬の種類犬のカテゴリ - 犬の種類

プードルの特徴

プードルは、抜け毛が少なくカールした被毛が特徴の犬種です。
もともとは水猟犬として活躍しており、運動能力が高く、賢さも抜群です。

トイプードルの特徴

出典:https://www.shutterstock.com/

サイズ 小型
原産国 フランス
体重 約2~4kg
性格 賢い、活発、甘えん坊
毛色 ホワイト、ブラック、アプリコット、レッドなど
毛質 巻き毛で柔らかい

ミニチュアプードルの特徴

出典:https://www.shutterstock.com/

サイズ 小型
原産国 フランス
体重 約4~7kg
性格 賢い、遊び好き
毛色 ホワイト、ブラック、シルバー、レッドなど
毛質 密な巻き毛

ミディアムプードルの特徴

出典:https://www.shutterstock.com/

サイズ 中型
原産国 フランス
体重 約8~15kg
性格 賢い、飼い主に忠実
毛色 ホワイト、ブラック、シルバー、レッドなど
毛質 厚みのある巻き毛

スタンダードプードルの特徴

出典:https://www.shutterstock.com/

サイズ 大型
原産国 フランス
体重 約15~25kg
性格 賢い、好奇心旺盛
毛色 ホワイト、ブラック、アプリコット、レッドなど
毛質 厚みのある巻き毛

プードルの性格

プードルはとても賢く、人懐こい性格をしています。
また、社交的で適応力が高く、しつけもしやすい犬種です。

トイプードルの性格

トイプードルは、小さな身体でありながら活発で賢く、飼い主に対する愛情が深いです。
甘えん坊な一面もあり、常に人と一緒にいたがる傾向があります。
警戒心が強い面もあり、知らない人に対して吠えることもあるでしょう。

ミニチュアプードルの性格

ミニチュアプードルは、好奇心旺盛で遊び好きな性格をしています。
知的で学習能力が高く、しつけもしやすいでしょう。
また、ほかのペットや子どもとも仲良くできるフレンドリーな犬種です。

ミディアムプードルの性格

ミディアムプードルは、落ち着きがあり社交的な性格をしています。
スタンダードプードルほどの体力はないものの、運動能力はそれなりに高いです。
また、忠誠心が強く、しっかりと育てれば家族と深い信頼関係を築くことができます。

スタンダードプードルの性格

スタンダードプードルは、とても賢く優雅で落ち着いた性格をしています。
運動量が多く、アウトドアを楽しむ家庭に向いています。
また、家庭犬としての適性が高く、しつけ次第でさまざまな場面で活躍できるでしょう。
遊び好きなので、遊びを通してドッグスポーツにチャレンジすることも可能です。

プードルの飼い方・お手入れ方法

プードルは、定期的な運動とグルーミングが必要な犬種です。

トイプードルの飼い方・お手入れ方法

トイプードルは小型犬なので、室内でも十分運動できるでしょう。
しかし、室内だけでは気分転換にならないので、散歩や外での遊びをしっかりと取り入れることが大切です。
被毛が伸びやすいため、定期的なトリミングが必要です。

ミニチュアプードルの飼い方・お手入れ方法

ミニチュアプードルは運動好きなので、散歩やドッグランで遊ぶ時間を確保してあげると良いでしょう。
被毛のケアは欠かさずに、ブラッシングやトリミングを定期的に行うことが大切です。

ミディアムプードルの飼い方・お手入れ方法

ミディアムプードルは比較的穏やかな性格をしているため、激しい運動はしなくても問題ないでしょう。
しかし、毎日の散歩やボール遊びなど適度な運動を取り入れることで、ストレスを軽減できます。
また、被毛が絡まりやすいため、週に数回のブラッシングが必要です。

スタンダードプードルの飼い方・お手入れ方法

スタンダードプードルは運動量が多いため、広いスペースでの運動や長めの散歩が必要です。
朝晩2回の合計2時間前後の散歩を毎日行い、休日にはドッグランなどで思い切り運動させてあげることで、ストレスが溜まる心配もないでしょう。
被毛のケアも欠かさず行い、プロのトリミングを定期的に受けるのがおすすめです。

こんな人におすすめ

プードルは賢く飼いやすい犬種ですが、それぞれのサイズによって向いている飼い主が異なります。

トイプードルはこんな人におすすめ

トイプードルは、室内で小型犬を飼いたい人や、一緒に過ごす時間が多く取れる人に向いています。
頭が良いため、初心者でも飼いやすい犬種です。
ただし、可愛いからと甘やかしていると、小型犬であっても手がつけられない犬になる可能性があることから、社会化を含めた最低限のしつけは必要になります。

ミニチュアプードルはこんな人におすすめ

ミニチュアプードルは、活発な犬と遊びたい人や、ボール遊びなどの適度な運動を楽しみたい人におすすめです。
しつけがしやすいので、子どもがいる家族向けの犬としても適しています。

ミディアムプードルはこんな人におすすめ

ミディアムプードルは、落ち着いた性格の犬を求める人や、運動時間がしっかりと確保できる環境がある人に向いています。
家庭犬としての適性が高く、多くの家庭に馴染むはずです。

スタンダードプードルはこんな人におすすめ

スタンダードプードルはは、アウトドアが好きな人やアクティブな生活を送りたい人にぴったりの犬種です。
また、アジリティーなどのドッグスポーツにチャレンジしたい人にとっても、スタンダードプードルは最適でしょう。
ただし、大型犬で頭が良い犬種なので、しっかりしたしつけが重要なポイントになります。

オススメ

新着記事