うさぎの仕草で気持ちはわかる?うさぎ用おやつもご紹介

うさぎは言葉を話すことができないため、日頃どんなことを考えているのかわかりにくいものです。
また、うさぎは人に懐くと言われていますが、どんな仕草をしていれば、人に懐いていると考えて良いのでしょうか。
この記事では、仕草でわかるうさぎの気持ちや、うさぎに懐いてもらうコツなどをご紹介します。 2024年11月01日作成

  • ペット - うさぎペット - うさぎ
  • VIEW:2,368

仕草でわかるうさぎの気持ち

出典:https://www.shutterstock.com/

まずは本題である、仕草でわかるうさぎの気持ちを解説します。
私たちは、うさぎと言葉で意思疎通が出来ない為、仕草で気持ちを理解してあげましょう。

耳の動きでわかるうさぎの気持ち

うさぎの一番の特徴ともいえる可愛い耳ですが、うさぎは耳を使って多くの感情を表現します。
特に警戒心が強いうさぎは、耳を立てて周囲の音を敏感にキャッチして、何か異変を感じ取ると、耳を動かして音源に集中します。
逆に、リラックスしている時や安心している時は、耳を横に倒して身体を休めることが多いです。
また、片耳だけを動かす場合もありますが、これは両極端なケースですが、ひどく緊張している、または、リラックスしたりしているサインです。
このように耳の動きに注目することで、うさぎが安心しているのか、警戒しているのかを理解することはある程度できるでしょう。

足をドンと踏み鳴らす

うさぎが突然、後ろ足を大きくドンと地面に叩きつける仕草は、野生のうさぎでは恐怖心の表れで、室内のうさぎでは不満がたまっているケースです。
これは「足ダン(スタンピング)」とも呼ばれる行動で、野生の世界では周囲に危険が迫っていることを知らせるために行われるものです。
室内でペットとして飼われているうさぎは身の危険を感じることはありませんが、飼い主が突然大きな音を立てたりするなどのうさぎの嫌がる行動を取ったりした場合に、この行動を目にすることがあるでしょう。
うさぎが足ダンをする時は、原因を特定してうさぎが安心できる環境を整えてあげることが大切です。

飼い主の身体を舐める

うさぎが飼い主の顔や手を舐めている場合は、安心感を示していることが多いです。
飼い主への愛情や信頼のサインだとされています。一方で何かを要求しているサイン(一緒に遊んでほしい、もっとかまってほしい)と見られるケースもあります。うさぎの様子をよく観察してみましょう。

寝転ぶのはリラックスのサイン

うさぎが身体を横にして寝るような姿勢になった時は、完全にリラックスしているサインです。
特に仰向けで寝るという行為は、生活環境に安心しきった状態でないと見られないため、うさぎが飼い主に対して強い信頼を抱いていることを示しています。
基本的に野生の世界では捕食されることが多いうさぎだからこそ、普段は身体を横にして逃げにくい姿勢になることはありません。
逃げるために時間がかかる姿勢になっているということは、警戒心を解いていると考えても良いでしょう。

うさぎに懐いてもらうコツ

出典:https://www.shutterstock.com/

次に、うさぎに懐いてもらうコツをご説明します。
これらのことに気を配っていれば、きっとうさぎも懐いてくれるはずです。

ゆっくりと静かに行動する

うさぎは環境の変化や急な動きに敏感な動物であるため、突然近づくと警戒心を抱かせてしまうことがあります。
うさぎに近づく時は、静かに座ってうさぎが自分から寄ってくるのを待ちましょう。
焦らず、少しずつ、うさぎの信頼を積み重ねていくことが大切です。
手をそっと差し出して、匂いを嗅がせたり軽く撫でたりすることにより、徐々に警戒心を解いてくれるでしょう。

うさぎのペースに合わせる

うさぎに懐いてもらいたいのであれば、うさぎがリラックスしている時にコミュニケーションを取るようにしましょう。
うさぎを無理に抱っこしたり触ろうとしたりすると、うさぎにストレスを与えてしまう可能性があるので注意が必要です。
特にうさぎは抱っこを苦手とすることが多いため、はじめのうちは身体を優しく撫でるなど、自然な触れ合いから始めましょう。
耳や背中を軽く撫でることで、うさぎも安心しやすくなるはずです。

おやつでコミュニケーションを取る

おやつを使って、うさぎとの信頼関係を築くことも効果的です。
おやつを手から与えることで、飼い主のことを「この人はいいことをしてくれる人だ!」と学習して、ポジティブな印象を与えることができます。
ただし、うさぎにおやつを与える際は、必ずうさぎ用のおやつを選びましょう。
また、与えすぎには注意が必要ですが、適度なご褒美としておやつを活用することで、うさぎは飼い主に対して好意的な気持ちを持ちやすくなるでしょう。

コミュニケーションを取るためのうさぎ用おやつ4選

出典:https://www.shutterstock.com/

うさぎとコミュニケーションを取るには、おやつを利用するのもおすすめです。
最後に、うさぎとコミュニケーションを取るためのおすすめのおやつをご紹介します。

コミュニケーションを取るためのうさぎ用おやつ(1)バラエティセット 果実・野菜のおたより

フリーズドライ製法で作られた、うさぎ用おやつです。
保存料や着色料、砂糖などは使用していないため、素材そのままの風味や栄養を与えることができます。
また、りんごやバナナ、にんじんなどさまざまな種類から選ぶことができることから、うさぎがおやつに飽きることはないでしょう。


バラエティセット 果実・野菜のおたより

コミュニケーションを取るためのうさぎ用おやつ(2)ウサギの毛球ケアスナック

食物繊維とパパイン酵素を配合した、うさぎ用のおやつです。
うさぎの毛玉ケアに配慮しているため、うさぎとコミュニケーションを取りながらお腹の健康維持も期待できます。
また、シャンピニオンエキスが配合されていることから、便のにおいにも効果を発揮します。


ウサギの毛球ケアスナック

コミュニケーションを取るためのうさぎ用おやつ(3)おててからあたえる フルーツミックス

青パパイヤやパイン、マンゴーなどのフルーツのビタミンCがたくさん入ったスティック状のうさぎ用おやつです。
細長い形状により、飼い主の手から直接うさぎに与えやすいでしょう。
また、穀物発酵エキス配合により、便臭の軽減も期待できます。


おててからあたえる フルーツミックス

コミュニケーションを取るためのうさぎ用おやつ(4)アルファルファキューブ

うさぎの大好きな牧草をキューブ状に固めた、うさぎ用おやつです。
しっかりとした硬さがあるため、かじることが大好きなうさぎに最適でしょう。
硬い分、食べる時間が必要で、お出かけの際などの非常食としての活用も期待できます。


アルファルファキューブ

うさぎの仕草をよく観察しよう

出典:https://www.shutterstock.com/

うさぎは言葉を話すことができないため、仕草で飼い主に気持ちを伝えようとすることがあります。
そのため、日頃からうさぎの仕草に敏感になっていれば、言葉を話すことができないうさぎを相手にしていてもコミュニケーションを取ることができるでしょう。
しかし、うさぎを執拗に構ってしまうと、うさぎはストレスを溜めてしまいます。
うさぎが飼い主の近くまで来るのを待ってからコミュニケーションを取ることで、うさぎにより安心感を与えながら触れ合うことができるはずです。

参考サイト

アイルペット用品店(参照日:2024-09-06)
https://item.rakuten.co.jp/airu-pet/4906456560001/

charm(参照日:2024-09-06)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/152879/

Rakuten24(参照日:2024-09-06)
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e376749h/

ネイチャーブリード(参照日:2024-09-06)
https://item.rakuten.co.jp/auc-nbreed/alfacs/

著者情報

けんぴ

若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。

オススメ

新着記事