犬に噛まれた時の対処方法
出典:https://www.shutterstock.com
まずは、犬に噛まれた時の対処方法を解説します。
感染症などのリスクを予防するために、正しい対処をしましょう。
水で洗い流す
犬に噛まれて出血をしている時は、水で洗い流すことが大切です。
水で5分程度しっかりと洗い流した後は、消毒液やアルコールなどで傷口を消毒しましょう。
ちなみに、犬に噛まれた時に絆創膏の使用はおすすめしません。
絆創膏を使用すると細菌が傷口に残る可能性があるため、傷口を圧迫して止血をした跡は、絆創膏をせずにそのままの状態にしておきましょう。
病院に行く
もしも犬に噛まれた時は、傷が浅くても病院に行くことをおすすめします。
犬に噛まれたことによる感染症の可能性があるため、なるべく早く病院に行きましょう。
日本では可能性は限りなく低いですが、狂犬病などに感染してしまうと、命に関わる可能性が高くなります。
病院では、犬に噛まれた時の状況や噛まれてからどれくらいの時間が経ったかを明確に伝えることで、スムーズに診察を受けることができるでしょう。
保健所に届け出る
人を噛んだ犬の飼い主は、事故から24時間以内に保健所で「咬傷事故届(こうしょうじことどけ)」を提出する必要があります。
飼い主としては愛犬の殺処分を想像してしまうため、保健所への届け出を躊躇するかもしれませんが、これは飼い主としての義務です。
また、大きな事故に繋がる可能性があることや、将来的な危険性が認められそうな場合を除いては、犬がすぐに殺処分となる可能性は低いでしょう。
噛み癖のある犬のしつけ方法
出典:https://www.shutterstock.com
噛み癖のある犬には、きちんとしつけをする必要があります。
犬の噛み癖を直して、安心した生活を送れるようにしましょう。
噛まれたら大きな音を出す
噛み癖のある犬のしつけ方法としては、噛まれたら大きな音を出すことが効果的です。
もちろん、叱る意味での「こら!」などと大声を出すのも良いでしょう。
しっかりと犬に叱っていることをわからせるために、大声を出す時には犬が驚いてしまうくらいの声で叱ります。
また、第三者に協力してもらい、空き缶にビー玉などを入れた大きな音の出るものを、犬が噛んだ瞬間に投げつけてもらうのもおすすめです。
犬の近くに缶を投げつけることで、犬は「人を噛んだら嫌なことが起こる」と学習して、人を噛むことをしなくなります。
犬が噛む原因を解消する
犬が噛む原因を解消してあげることで、犬は人を噛まなくなるはずです。
犬が噛む原因はさまざまですが、主にストレスが挙げられます。
人間もストレスが溜まると大きな声を出したり走り出したりしたくなりますが、犬も同様にストレスを人間にぶつけようとするでしょう。
犬のストレスを解消するためには、日頃からきちんと散歩をしてコミュニケーションをとることが大切です。
また、休日にはドッグランなどで思い切り走らせるのも良いでしょう。
噛み応えのあるおもちゃを与える
犬は、そもそも噛む習性のある動物です。
人間のように手を器用に使えない犬は、口で物を掴んだり運んだりします。
そのため、犬にとっては「噛む」という行動は自然なことであるため、噛むことに制限をしてしまうと、ストレスが溜まる可能性があるでしょう。
犬の噛む欲求を満たすためには、噛み応えのあるおもちゃを与えることがおすすめです。
硬くて丈夫なおもちゃを与えることで、犬の噛む欲求が満たされて人のことを噛まなくなることが期待できます。
犬用の噛むおもちゃ4選
出典:https://www.shutterstock.com
犬の噛みたいという欲求を解消するためには、噛み応えのあるおもちゃを与えるのがおすすめです。
最後に、犬用の噛むおもちゃをご紹介します。
プレシカ 鹿の角 半割り2本セット
北海道のエゾシカの角を、犬用おもちゃに仕上げた商品です。
鹿角は硬くて丈夫なので、おもちゃとして長持ちするでしょう。
また、しっかりとした硬さは、犬のデンタルケアにも繋がります。
噛むおもちゃ コーン
とうもろこしの形をした、犬用のおもちゃです。
とうもろこしの形が、噛めば噛むほど犬のデンタルケアをしてくれるでしょう。
また、中心部分には穴が開いており、ドッグフードを隠して知育おもちゃとして利用することもできます。
ロープおもちゃ 15個セット
丈夫で噛み応えのあるロープ型のおもちゃが、15個もセットになった商品です。
ロープ型のおもちゃは犬と引っ張り合いの遊びができるため、犬とのコミュニケーションにもおすすめです。
もしも壊れたとしても、15個もあれば犬は飽きずに遊ぶことができるでしょう。
ナイラボーン
犬が好むにおいの付いた、噛み応えのあるおもちゃです。
硬質ナイロン素材でできているため、犬が思い切り噛んでも壊れる心配は少ないでしょう。
また、噛んで遊んでいるうちにデンタルケアも期待できます。
さまざまな形状や大きさがあるので、愛犬の犬種に合わせたサイズを選ぶことができます。
犬に噛まれた時にはすぐに対処しよう
出典:https://www.shutterstock.com
もしも犬に噛まれた時は、すぐに傷口を洗い流して消毒をしなければなりません。
万が一の感染症の可能性も踏まえて、傷口が浅くても必ず病院に行くことをおすすめします。
また、愛犬に噛み癖がある場合は、きちんとしつけをしてほかの人や犬とのトラブルを避ける必要があるでしょう。
「犬はそもそも噛むことが当然の動物」ということを認識して、噛む欲求を満たしてあげることも大切です。
プレシカ(参照日:2023-01-17)
https://item.rakuten.co.jp/preshika/4589468774273/
BARIS(参照日:2023-01-17)
https://item.rakuten.co.jp/baris/peta82403/
Home sweet home(参照日:2023-01-17)
https://item.rakuten.co.jp/homesweethome/kk-016906/
Dear Dogs(参照日:2023-01-17)
https://item.rakuten.co.jp/deardogs/nyla_dura_textured_chicken_wol/
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。