猫が過剰グルーミングをする原因
出典:https://www.shutterstock.com/
まずは、猫がグルーミングをする原因を解説します。
原因がわかれば、きちんとした対処をすることができるでしょう。
ストレス
猫が過剰グルーミングをする原因の多くが、ストレスだと言われています。
ストレスの原因は、さまざまなものが挙げられます。
主な原因としては、生活環境の変化でしょう。
引っ越しや模様替えにより、生活環境に大きな変化がみられたときに、猫は強いストレスを感じます。
また、新しい動物を迎え入れたときや、トイレが汚れているときなども、ストレスを感じるでしょう。
人間が考えている以上に猫は繊細な動物なので、ストレスによって過剰グルーミングとなって飼い主にサインを出しているのかもしれません。
皮膚トラブル
皮膚炎などの皮膚トラブルにより、猫は特定の部位に痒みを感じて過剰グルーミングをしている可能性があります。
当然ながら痒い部位を爪で引っ掻くこともありますが、ザラザラとした舌で執拗に舐めることもあるでしょう。
また、ノミやダニ、食べ物などによるアレルギーなども皮膚トラブルの原因になります。
猫のグルーミングの意味
猫のグルーミングは、毛並みを整えることはもちろん、ストレスを抑制するヒーリング効果もあります。
そのため、先述したようにストレスを感じたときに、猫は自らを落ち着かせようとグルーミングをするのです。
そして、なかなかストレス解消がされずにいると、グルーミングが止まらなくなり、過剰グルーミングへと繋がってしまいます。
猫が過剰グルーミングをする際の問題点
出典:https://www.shutterstock.com/
猫が過剰グルーミングをするのは、さまざまな問題点が挙げられます。
猫に辛い思いをさせないためにも、早めに対処することが大切です。
脱毛・痒み
猫が過剰グルーミングをすることで、脱毛や痒みなどの皮膚トラブルが現れることがあります。
猫の過剰グルーミングによる皮膚トラブルかどうか判断するには、脱毛や炎症の起こっている部位をチェックしてみましょう。
猫の舌が届くような場所に脱毛や炎症がみられるのであれば、過剰グルーミングが原因だと考えて良さそうです。
病気
猫の過剰グルーミングは、端的にいうと猫による自傷行為です。
過剰グルーミングというストレスサインをみせている猫にきちんと対処しなければ、さまざまな問題に発展する可能性があります。
ストレスが原因で、嘔吐や下痢などの症状が現れることがありますし、場合によっては何らかの病気を発症することもあるでしょう。
猫の過剰グルーミングは、言葉を話すことができない猫からのサインだと認識しておく必要があります。
猫が過剰グルーミングをする際の対処方法
出典:https://www.shutterstock.com/
最後に、猫が過剰グルーミングをする際の対処方法をご紹介します。
これらの対処をすることで、猫が過剰グルーミングをするのをやめさせることができるかもしれません。
猫のストレスを解消する
猫の過剰グルーミングをやめさせるためには、原因であるストレスを解消してあげることが大切です。
はじめに挙げられる猫のストレス解消方法としては、飼い主とのコミュニケーションです。
猫じゃらしなど、猫と飼い主がいっしょに遊べるおもちゃで思いきり遊んであげましょう。
猫が夢中で遊ぶことで、飼い主とのコミュニケーションはもちろん、運動不足解消にもなります。
運動不足はストレスにも繋がるため、猫といっしょに遊ぶことが一番のストレス解消方法でしょう。
また、引っ越しをする際は少なからずストレスを感じてしまいますが、猫がなるべく早く生活環境に慣れることができるように、猫のにおいがついたタオルやベッドなどを新居に置くようにすることがおすすめです。
動物病院へ連れて行く
猫の過剰グルーミングにより皮膚トラブルが起こっている場合は、悪化する前になるべく早く動物病院へ連れて行きましょう。
動物病院では、皮膚炎などの治療はもちろん、ストレス解消方法のアドバイスももらえるはずです。
また、猫が今後過剰グルーミングをしないようにするために、エリザベスカラーなどを着けてもらうのも良いでしょう。
当然ながら、脱毛の原因が過剰グルーミングだと思っていたら実は病気だったということもあり得ます。
そのため、猫に何らかの異常がみられたときには、早急に対処することが大切です。
猫の気を逸らすこともおすすめ
猫が過剰グルーミングをしたときに、気を逸らすのもおすすめです。
大きな音を出すなどの方法は猫の新たなストレスとなるため避けなければなりませんが、猫が過剰グルーミングをしたときに代わりに猫の身体を優しくブラッシングをする、猫を膝に乗せて撫でるなど、猫の気を逸らすことで過剰グルーミングをすることを忘れてしまうかもしれません。
気を逸らすことが飼い主とのコミュニケーションにも繋がるため、意外にも効果的な対処方法といえるでしょう。
猫の過剰グルーミングはすぐに対処しよう
出典:https://www.shutterstock.com/
猫の過剰グルーミングの原因のほとんどは、ストレスでしょう。
猫の身の回りのことを見直して、ストレスに繋がるようなことはないでしょうか?
おそらく、引っ越しなどの生活環境の変化や、転職や転勤などにより飼い主が忙しくなって猫と遊ぶ時間が減ってしまったなど、何らかのストレスの原因があるはずです。
過剰グルーミングは、脱毛や痒みなどの皮膚トラブルに発展するため、早めの対処が必要といえます。
猫のストレスの原因を取り除くことが一番ですが、もしも猫に皮膚トラブルが起こっている場合には、動物病院に連れて行くようにしましょう。
一度獣医師に診てもらえば、猫のストレスの原因がわかるかもしれませんし、皮膚トラブルが起こっているのであれば、適切な治療をしてもらえるはずです。
皮膚トラブルがさらに猫のストレスとなる可能性もあるため、やはり早めの対処が大切でしょう。
著者情報
けんぴ
若い頃はドッグトレーナーとして、警察犬の訓練やドッグスポーツなどを行う。
それらの経験を活かし、ペット系ライターとして活動中。
現在はすっかり猫派となる。
好きな犬種・猫種はボーダーコリーとノルウェージャンフォレストキャット。