猫が家の中で隠れる理由や出てこないときの対処法をご紹介

猫が家の中で隠れてなかなか出てこないことはありませんか。普段の生活を送るだけであれば問題ありませんが、動物病院の受診やお出かけの予定があると困ってしまいますよね。ここでは、猫が家の中で隠れる理由や出てこないときの対処法についてご紹介します。 2022年10月16日作成

  • 猫のカテゴリ - 猫と暮らす猫のカテゴリ - 猫と暮らす
  • VIEW:9,812

猫が家の中で隠れる理由とは?

出典:https://www.shutterstock.com

猫が家の中で隠れてなかなか出てこないといったことはありませんか。家の中で姿を見かけないと心配になってしまいますよね。猫が姿を隠してしまうことには何か理由があるのでしょうか。
ここでは「猫が家の中で隠れる理由」についてご紹介します。

警戒している・怖い思いをした

猫が家の中に隠れるときは「何かを警戒している」もしくは「怖い思いをした」という可能性があります。

家の中に知らない方がきたときや地震などの自然災害により身を隠します。警戒しているだけであれば警戒が解けたときやおなかが減ったときなどに姿を見せることがありますが、恐怖により隠れてしまったときにはなかなか出てこないことがあります。

休んでいる

猫が家の中に隠れるときは「休んでいる」可能性があります。

猫の睡眠時間は人と比べてもかなり長いため、体を隠し眠っていることもあります。休んでいるのであればリラックスしている状態なのでしっかり休ませてあげましょう。

猫が眠っているときに何度もちょっかいを出してしまうと猫は隠れて眠るようになります。

病気が隠れている可能性も

猫が家の中に隠れるときは「体調を崩している」可能性があります。

いつもは家の中で隠れることはしないのにも関わらず、隠れて出てこないときは体に何らかの不調がありそれを隠しているというケースがあります。
猫は体に不調があるときは人の目につかないような薄暗い場所でじっと休むことがあるため、元気や食欲があるか、排泄物の状態、歩き方など確認してみることがおすすめです。

食事の時間になっても全く出てこない場合は動物病院の受診を検討してみましょう。

猫が隠れて出てこないときの対処法とは?

出典:https://www.shutterstock.com

猫が隠れてしまうことには理由があることがわかりましたが、隠れて出てこないといざお出かけや動物病院の受診は困ってしまいます。
ここでは「猫が隠れて出こないときの対処法」についてご紹介します。

名前を呼んでみる

猫が隠れて出てこないときの対処法として「名前を呼んでみる」ことがおすすめです。

猫の名前を呼ぶことで出てくることもあれば鳴いて返事してくれることもあります。
猫の性格や飼い主との関係性にもより呼んでも出てこないことがあります。そのため、名前を呼んでも出てこないときは次の方法にうつりましょう。

食べ物やおもちゃで誘い出す

猫が隠れて出てこないときの対処法として「食べ物やおもちゃで誘い出す」ことがおすすめです。

猫が好きな食べ物(フード、おやつ)やおもちゃなどなどを使って誘い出してみましょう。食べることが好きな猫であれば、おやつの袋をあけてみるだけで出てくることもあります。

ただ、食べ物やおもちゃで誘い出したときはしっかり食べ物を与え、おもちゃで遊んであげましょう。食べ物を与えるときは1日のカロリーを超えないように調節しましょう。

動物病院の受診も検討する

猫が隠れて出てこないときの対処法として「動物病院の受診の検討する」ことをおすすめします。

猫が隠れて出てこないときは何らかの病気が隠れている可能性があります。ぱっと様子を見るだけではわからないことも動物病院で診察を受けることで判明するケースもあります。

猫の様子がいつもとおかしいと感じたときは一度動物病院に相談することをおすすめします。

猫におすすめドーム型ベッドをご紹介

ドーム型のベッドは猫の体をすっぽり隠すことができるため安心して休むこともできるのが特徴です。保温性が高い商品もあれば通気性の高い商品もあるため、種類によってはオールシーズン活用することができます。
ここでは「猫におすすめドーム型ベッド」をご紹介します。

キャットハウス ドーム型 ラージサイズ

手触りの良いフェルト製のドーム型キャットハウスです。
入り口が大きくなっているため体が大きい猫にも使用することができます。中は広々としているためゆったりとして休むことが可能です。

ファスナー式で上下のセパレートが可能で、収納するときはコンパクトになることも特徴になっています。肌触り抜群のクッションも付いているため寝心地も抜群です。


キャットハウス ドーム型 ラージサイズ

ペットベッド ドームハウス

ふんわり温かいペットベッドです。カラーバリエーションも豊富なので愛猫に合うカラーを選ぶことができます。入り口も大きいため入りやすくぐっすりと休むことができます。


ペットベッド ドームハウス

ドーム型 ペットベッド

ペット第一で考えて作られたペットベッドです。ファスナーも猫がまみつくことがないように改良されているため安全性も高いです。体をすっぽりと隠すことができるだけでなく、2種類の生地を採用しているため肌触りも抜群となっています。


ドーム型 ペットベッド

ちぐら風 ペットベッド

猫の快適な隠れ家として抜群なペットベッドです。
通気性、耐久性、柔軟性が抜群で、オールシーズン使用することができます。天然素材で作られているので安心です。


ちぐら風 ペットベッド

猫が居心地の良い環境を整えよう

出典:https://www.shutterstock.com

ここでは、猫が家の中で隠れる理由や出てこないときの対処法についてご紹介しました。猫が家の中で隠れることには理由があります。ただ休んでいるだけであれば問題ありませんが、警戒しているときや怖がっているときや体調不良で隠れているときもあります。
猫が急に部屋に隠れるようになったときは生活環境に何の変化がなければ病気が隠れている可能性があります。気になることがあれば動物病院を受診することをおすすめしましょう。

参考サイト

・スマホケースや雑貨のウォッチミー (参照日:2022-10-05)
https://item.rakuten.co.jp/watch-me/ywx190-02/

・MT GRACE (参照日:2022-10-05)
https://item.rakuten.co.jp/mtgrace/petbeds-yp004/

・地球問屋 (参照日:2022-10-05)
https://item.rakuten.co.jp/auc-r-style/pet03-10-10m/

・【ヤマソロ公式】 A LA MODE (参照日:2022-10-05)
https://item.rakuten.co.jp/alamode/55-1000/

著者情報

こばやし

犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。

オススメ

新着記事