大型犬はマンションでも飼える?

出典:https://www.shutterstock.com
ペット飼育可能のマンションは多くありますが、「小型犬まで」「中型犬まで」「○kgまで」など、犬種や体の大きさについて定められていることが多いです。これはマンションの契約時に契約する内容であり、規約に大型犬は飼育不可と書かれているのであれば、飼育することは基本的にはできません。
しかし、マンションの中には大型犬の飼育が可能な場合もあります。ここでは、マンションでも大型犬の飼育は可能なのかについてご紹介します。
マンションの規約によっては飼育が可能
マンションで大型犬を飼育することは、マンションの規約によっては可能です。
規約の内容に大型犬の犬種や体の大きさについて記載があれば、飼育は可能と言えるでしょう。
しかし、規約内容に犬種の詳細な記載がない場合は、もしかすると大型犬の飼育は断られる可能性もあります。大型犬と一緒に住むマンションを探す時には、規約の内容をしっかり確認し、マンションの管理会社に問い合わせてみるといいでしょう。
ある程度の広さが必要
大型犬を飼育するためには、ある程度のスペースが必要です。マンションの規約に問題なければ、どこでも飼育可能というわけではありません。
大型犬が快適に生活するためには、それなりの広さが必要です。マンションの規約だけでなく、部屋の間取りや床面積なども考慮し検討しましょう。 
さらに、床が滑りにくくなっているかどうかも見ておくことをおすすめします。フローリングは犬が足を滑らせやすいため、足首を痛めてしまう可能性があります。フローリングの場合は入居後にカーペットを敷くか、床材に工夫するなど対策をとりましょう。
飼育する上のポイントとは?

出典:https://www.shutterstock.com
マンションのような集合住宅は、たくさんの人が生活しているため、トラブルも起きやすくなります。ここでは、大型犬をマンションで飼育するためのポイントについてご紹介します。
近隣トラブルにならないように配慮を
マンションで大型犬を飼育する時には、近隣トラブルにならないように配慮しましょう。
ペット可のマンションであっても、犬が苦手な人が住んでいる可能性はあります。こちらがなにもしていなくても、ニオイや音などが原因でトラブルになることもあります。自分が住む部屋と隣接している部屋の方には、大型犬を飼育していることを伝えておくと良いでしょう。
また、散歩の時間などは他の住民の方と共有スペースで会わないように、ラッシュの時間を避けるなど日頃から工夫してみるといいでしょう。
しつけトレーニングの徹底
しつけトレーニングを徹底しておきましょう。大型犬は犬の中でも特にしつけが必要な犬種です。力が強く、飼い主さんですら圧倒してしまう可能性があるためです。
しつけトレーニングをしたことがないのであれば、ドッグトレーナーなどの専門家に相談してみましょう。吠える、飛びかかる、リードコントロールができない、飼い主さんの言うことを聞かない場合は大変危険です。トラブルになる前に対処しましょう。
マンションのルールやマナーをしっかり守る
マンションで大型犬を飼育する時には、マンションのルールやマナーをしっかり守りましょう。
ペットの飼育に寛容なマンションの中には、犬の足洗い場やドッグランのような場所があるケースがあります。このような共有スペースでは、利用した後にきれいにし、次使用する方が気持ちよく使用できるようにしましょう。とくに汚れたものをそのまま放置することは絶対にしてはいけません。マンション内ではマンションのルールをしっかり守りましょう。
さらに、散歩時にも、排便を回収することや、排泄をした時に水をかけるなどのマナーもしっかり守りましょう。住んでいる地域によってはマナーを守らない飼い主さんもいることでしょう。他の人がマナーを守っていないからといって放置するのではなく、犬のためにも自分の犬が汚した場所はしっかりときれいにしましょう。
大型犬の飼育におすすめのグッズをご紹介
リッチェル 木製3WAYサークル
マンションで大型犬を飼育する時には、大型犬用のサークルがおすすめです。サークル、ゲート、仕切りとして活用できるため、色んな場面で活用することができます。木の素材で作られているので部屋に馴染みやすいサークルです。

やわらかプラダントイレ 90cm角
プラスチックダンボール製の大型犬用トイレです。体の大きい大型犬でも余裕のある広さと高さのある壁により、トイレの失敗を防いでくれます。素材は軽量プラスチックダンボールなので、軽くて扱いやすく、汚れても丸洗いできるので清潔に使い続けることができます。

北海道産 鹿の角 大型犬
北海道産のエゾジカの角のおもちゃです。やんちゃな犬や大型犬におすすめのおもちゃとなっています。老犬や幼犬などの歯が弱い犬、噛む力が強い犬は、歯が欠ける恐れがあるため、注意しましょう。

EMME 3Dペットベッド XL
高反発ウレタンを採用したペット用ベッドです。大型犬でもしっかり収まるような大きさとなっています。ウレタンの凹凸構造により均等に体圧が分散され、睡眠時の体への負担を軽滅してくれます。三方向が高さのある枕になっているので、包まれているような感覚で安心して休むことができるでしょう。

マンション生活ではルールをしっかり守ろう

出典:https://www.shutterstock.com
ここでは、大型犬はマンションでも飼えるのか、飼育上のポイントやグッズについてご紹介しました。
大型犬をマンションで飼育する時には、小型犬を飼育することよりも気をつけなければいけないことがあります。体が大きい分、声の大きさや迫力も大きくなります。
マンションは自分以外にもたくさんの人が暮らしています。ルールやマナーを守り、快適に過ごせるようにしましょう。
Pet館~ペット館~ (参照日:2021-06-21)
https://item.rakuten.co.jp/dog-kan/9604726/
PEPPY(ペピイ) 楽天市場店(参照日:2021-06-21)
https://item.rakuten.co.jp/peppyshop/10000874/
イチカワクリーニング×布団丸洗い(参照日:2021-06-21)
https://item.rakuten.co.jp/ichikawa929/deer_horn/
lifechoice寝具厳選館 (参照日:2021-06-21)
https://item.rakuten.co.jp/lifeinqc/dh0038x/
著者情報
 
  こばやし
犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。
    

 犬と暮らす
犬と暮らす 犬の食べ物
犬の食べ物 犬のトイレ
犬のトイレ 犬のしつけ
犬のしつけ 犬とおでかけ
犬とおでかけ 犬の健康ケア
犬の健康ケア 犬の豆知識
犬の豆知識 犬の種類
犬の種類 犬の動画
犬の動画 猫と暮らす
猫と暮らす 猫の食べ物
猫の食べ物 猫のトイレ
猫のトイレ 猫のしつけ
猫のしつけ 猫の健康ケア
猫の健康ケア 猫の豆知識
猫の豆知識 猫の種類
猫の種類 猫の動画
猫の動画 ペットと暮らす
ペットと暮らす うさぎ
うさぎ フェレット
フェレット ハムスター
ハムスター 小鳥
小鳥 その他
その他 犬と猫とふれあう
犬と猫とふれあう 犬と猫のイベント
犬と猫のイベント フード
フード ペット用品
ペット用品 サプリメント
サプリメント 獣医師インタビュー
獣医師インタビュー




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
