便利な猫のトイレ用品はどんなものがある?
出典:https://www.shutterstock.com
猫のトイレ用品は猫砂、ペットシーツ、トレー・トイレ容器、砂取りマット、トイレスコップ、おむつなどのグッズがあります。猫のトイレ用品は猫のトイレのお手入れを簡単にしてくれるものも多いので、便利なものは活用していきましょう。ここでは、トイレ用品にはどんなものがあるのか詳しくご紹介します。
トイレ本体
トイレ本体には、箱状のものから、汚れが飛び散ることのないハウス状のもの、カバーが取り付けられるものがあります。
猫トイレの悩みとして、飛び散りや、猫砂の取り換えやトイレの掃除が手間、といったものがよくあげられます。
トイレを変えるだけで、これらの悩みが解決することがあります。トイレ本体を選ぶときには掃除のしやすさなどの機能にも注目しましょう。
トイレ関係グッズ
トイレ関係グッズとしては、猫砂、ペットシーツ、トイレスコップなどのトイレの中に使うもの、
砂取りマット、トイレのニオイ消しなど、トイレの周りに使うものがあります。
トイレの悩みは猫の性格によっても異なります。
例えば、猫砂にはニオイを防ぐもの、しっかり固めるもの、水に流せるもの、万が一猫が口にしても安全なものなどがあります。猫砂を食べてしまう猫にはペットシーツでトイレをするようにするなど、いろんなトイレ用品を試しながら使用してもいいかもしれませんね。
猫のおすすめトイレ用品をご紹介
出典:https://www.shutterstock.com
猫のトイレ用品は様々なメーカーから販売されており、トイレの悩みに合わせて作られています。ここでは、猫のトイレ用品のおすすめをご紹介します。
①おから砂
猫のトイレには欠かせない猫砂です。
おからで作られているため、砂で遊び癖があり、口に入れてしまう猫にはおすすめです。
また、瞬間吸収で猫の足が汚れることなく、消臭もしてくれるため嫌な臭いも残りません。固まった砂は水洗トイレで流すことも燃えるゴミでも処分でき、飼い主の負担が軽減されています。
![](https://tcms-storage.storage.googleapis.com/production/paragraphs/11a/11a35736-c8f4-495b-90f5-661ffec90be7/images.large.jpg?1734338258.jpg)
②ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌マット
システムトイレに使える消臭抗菌マットです。
システムトイレの中に入れるのはもちろん、少しはみ出してしまう猫にはトイレの周囲に敷くと効果的です。針葉樹の力でアンモニア臭を抑えてくれ、1週間変えなくても効果が持続するため、経済的にも助かります。また、小さく折りたためるためゴミもコンパクトにできます。
![](https://tcms-storage.storage.googleapis.com/production/paragraphs/62f/62f62bfe-753c-4542-8e4b-1652ddcc1077/images.large.jpg?1734338876.jpg)
③iCat 猫の砂取りマット
猫の砂取りマットは猫がトイレから出るときに足についた猫砂を取るために便利なトイレ用品です。
トイレの出入り口に置いておくだけでいいのでとても簡単です。ラバー製なので猫の体を痛めることがなく、掃除も簡単です。
![](https://storage.googleapis.com/tcms-storage/production/paragraphs/bc3/bc3b1161-218e-4f0b-8d8d-5680daf5056e/images.original.jpg)
④猫砂スコップセット
市販の猫の砂の塊を取り除くスコップケース付きのスコップです。
プレミアABS素材で作られていて、安全性と耐久性を兼ね備えています。
自立型で、置く場所を選ばず、シンプルでデザインも洗練されているため、部屋においてもインテリアに馴染むでしょう。
![](https://tcms-storage.storage.googleapis.com/production/paragraphs/7f6/7f637611-366c-4036-859f-9cc98406ab36/images.large.jpg?1734341192.jpg)
猫のトイレ用品の収納グッズをご紹介!
トイレ用品を収納するグッズも多く販売されています。中には猫のトイレ自体を隠すように収納できるものもあります。ここでは、猫のトイレ用品を収納するためのグッズを紹介します。
①トイレクローゼット
トイレクローゼットは猫トイレをまるまると収納できるクローゼットです。
木目のデザインで、完全に隠れたトイレなので、人がいる環境でトイレをするのが苦手な猫にもおすすめです。
また、掃除も楽々、さらにクローゼットの上に物を置いたりできるのでインテリアとしてもぴったりのおしゃれなトイレ用品です。
![](https://tcms-storage.storage.googleapis.com/production/paragraphs/8b6/8b6143b3-ce61-499d-a8e1-a0af769ff8df/images.large.jpg?1734339787.jpg)
②猫壱ポータブルトイレ
ポータブルトイレはコンパクトにたたむことができる収納型トイレです。室内の予備トイレとして活用できる他にも、防災時や移動時などにも使用することができます。コンパクトにたためるので、荷物がかさばることがないのでちょっとしたお出かけにも最適です。
猫がすっぽり入れるような大きさに、猫砂が飛び散らないような高さに設定されているので安心して使用することもできます。内側は防水布を使用しており、水洗いも可能です。
![](https://storage.googleapis.com/tcms-storage/production/paragraphs/ded/ded0e618-c507-4d78-978b-3e32d45f47bd/images.original.jpg)
トイレを快適に!トイレ用品を活用しよう
出典:https://www.shutterstock.com
トイレは、猫が生きていく上で必要になるものです。
しかし、ニオイや掃除など、悩みが多くなりがちなトイレ。
今回紹介した便利なアイテム以外にも、消臭効果や機能性がすぐれたトイレ用品がたくさん販売されています。
便利なトイレ用品を取り入れて、お互い快適に過ごせるように工夫してみましょう。
ザ・ペットマート (参照日:2024-12-16)
https://item.rakuten.co.jp/pets/9999100160718/?variantId=4972316207878
charm+楽天市場店 (参照日:2024-12-16)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/307863/
iCats(参照日:2024-12-16)
https://item.rakuten.co.jp/icat/cattycha011/
OFT STORE(参照日:2024-12-16)
https://item.rakuten.co.jp/ip-plus/8226/
kyoto meglas 楽天市場店(参照日:2024-12-16)
https://item.rakuten.co.jp/kyoto-meglas/m11964/
楽天24 ペット館(参照日:2024-12-16)
https://item.rakuten.co.jp/nyanzaq/4580471860427/
著者情報
![](https://pet-info.event.rakuten.net/images/tcms-storage/production/images/14/e09/e0961695-504d-4a03-98d9-6819d9dcfec2/bins.original.jpeg)
こばやし
犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。