モルモット向けケージの種類

https://www.shutterstock.com
ペット用のケージはさまざまな種類が販売されていますが、まずはモルモットに適したサイズのものを選ぶことが大切です。デザインは深底タイプだとチップや牧草などをクッションにできるので、モルモットが過ごしやくなります。
ケージの素材も色々ありますが、ステンレスタイプがおすすめです。丈夫なので掃除も楽に行えますし、金属中毒になるリスクが低いという点も安心です。掃除の手間を省きたい場合は、軽量で移動が楽な取っ手がついているタイプや、引き出しトレイタイプ、扉や天井が大きく開閉できるタイプがおすすめです。
種類によっては、汚れを確実に集めて汚れが飛び散らないように斜めに設計されているタイプもあるので、機能性も重視して選びましょう。
モルモット向けのケージ選びのポイント

https://www.shutterstock.com
ケージを選ぶときは、モルモットの生態を理解しておくことも必要です。モルモットはもともとストレスを溜めやすい性質ですので、十分に動き回れる広さがないとさらにストレスが溜まってしまいます。モルモット用のケージを選ぶときは横幅80cm、奥行50cm、高さ40cmを目安に、飼育する頭数に合わせて大きさを選びましょう。
また、モルモットは臆病で警戒心が強いので、身を隠せるスペースが必要です。ケージの中に巣箱が入れられるかどうかも確認しましょう。
モルモットは皮膚病にかかりやすいため、ケージ内は常に清潔に保たなくてはなりません。毎日掃除をする必要があるため、排泄物を取り出しやすいなど、掃除がしやすい設計になっているかどうかも選ぶときのポイントになります。
おすすめのモルモット用ケージ 5選
モルモット用のケージの種類や選ぶときのポイントがわかっても、実際にどれを選んだらいいか悩みがちです。
ここではモルモットに最適なサイズの小型ケースや掃除がしやすいケージ、グッズが一式まとめて揃えられるケージセットなどをご紹介します。特に、初めてモルモットを飼う方には、ケージと給水器などがまとめて購入できる飼育セットが便利です。
モルモットにおすすめのケージ(1)サンコー シャトルマルチ 70

画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/ecjoy/
コンパクトサイズで軽量の小動物飼育用のケージです。網の間隔は約15mmと細かいので、給水器などの位置を調整しやすくなっています。デザインもシンプルになっていて、巣箱や餌入れなどのレイアウトがしやすくなっています。
前と天井の2カ所に扉があり、飼育用品の出し入れや掃除が簡単に行えます。取っ手付きで持ち運びがしやすく、お出かけする時のキャリーケースとしても使えます。
別売りのシャトルマルチ70専用のフリースカバーを使うと、風よけや保温効果が高まります。

モルモットにおすすめのケージ(2)サンコー イージーホームEVO 60

画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/heaven/
外漏れしない引き出しトレイが付いた、うさぎやモルモット用のケージです。カラーバリエーションはホワイト・ブラック・ピンク・クリームの4色があり、部屋のインテリアに合わせて選びやすくなっています。
ベースカバーに傾斜がつけられているのが特徴で、汚れを確実にトレイに集めることができます。伝い漏れ防止として内(裏)の返しが2重になっていることもあり、清潔を保ちやすいケージです。
正面にある扉入口のサイズは横345mm×縦270mmと大きいうえに、天井パネルが大きく開くので、毎日の掃除も簡単に行えます。

モルモットにおすすめのケージ(3)ファンタジーワールド キャシタ 120

画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/your-life/
イタリアのメーカーferplast社が販売するモルモットやうさぎ用のケージです。天井部分はケージにはめずらしいドーム型をしていて、デザインもイタリアらしく大変おしゃれです。
水飲み・餌入れ・ハウスの3つがセットになったお得なケージで、これひとつですぐにモルモットを飼育することができます。天面が大きく開くので、飼育用品の出し入れや掃除がしやすく、ケージ内が清潔に保ちやすくなります。初めてモルモットを飼う方におすすめのケージセットです。

モルモットにおすすめのケージ(4)マルカン うさぎ クリアケージ M

画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/kenkoubin/
すのこ2枚、クリアカバー、引き出し、ハンギングトレイがひとつになったケージです。商品名はうさぎ用ですが、モルモットにも最適なサイズになっています。
ケージ内は広々としていて、モルモットがストレスなく動き回れます。引き出しタイプの床は、取り出して簡単に掃除ができます。汚れが飛び散らないクリアカバー付きなので、ケージ周辺の壁なども清潔に保てます。デザインもシンプルでおしゃれでどんなお部屋にもマッチしやすいのもポイントです。

モルモットにおすすめのケージ(5)ファンタジーワールド クロリックXL

画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/your-life/
エサ入れと水飲みの容器がセットになったモルモットやうさぎ用のケージです。奥行きが長く十分なスペースがあるので、モルモットのストレスも軽減できます。前面にある扉を大きく開くことができるため、餌や水の取り換えやチップの交換などもしやすくなっています。上の網部分と下のプラスチック部分を外せば、ケース全体の清掃も行えます。
カラーバリエーションはグリーンとレッドがあるので、お部屋の雰囲気に合わせて色を選べます。

モルモット向けのケージで暮らしやすい環境を作ろう

https://www.shutterstock.com
モルモットを暮らしやすい環境で飼育するためには、ケージ選びはとても重要です。ペットショップやオンラインショップではさまざまなタイプのケージが販売されているので、選ぶときはモルモットの特性を踏まえたケージ選びが重要になります。
また、機能性も重視して選べば毎日のお手入れも簡単になり手間が省けるだけでなく、モルモットが生活しやすい清潔な環境も保てます。商品が多すぎてモルモットのケージ選びで悩んでいる方は、ぜひここで紹介した情報を参考にしてみてください。
ECJOY!楽天市場店(参照日:2019-08-23)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/ecjoy/
小動物専門店ヘヴン(参照日:2019-08-23)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/heaven/
YOUR LIFE 楽天市場店(参照日:2019-08-23)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/your-life/
ペット健康便(参照日:2019-08-23)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/kenkoubin/
著者情報
 
  murata
猫好きのフリーライターです。座右の銘は「来る猫拒まず」で、家に必ず猫がいる生活が20年ほど続いています。10才になるうちの猫がこの間ついに「ゴハーン」としゃべりました。

 犬と暮らす
犬と暮らす 犬の食べ物
犬の食べ物 犬のトイレ
犬のトイレ 犬のしつけ
犬のしつけ 犬とおでかけ
犬とおでかけ 犬の健康ケア
犬の健康ケア 犬の豆知識
犬の豆知識 犬の種類
犬の種類 犬の動画
犬の動画 猫と暮らす
猫と暮らす 猫の食べ物
猫の食べ物 猫のトイレ
猫のトイレ 猫のしつけ
猫のしつけ 猫の健康ケア
猫の健康ケア 猫の豆知識
猫の豆知識 猫の種類
猫の種類 猫の動画
猫の動画 ペットと暮らす
ペットと暮らす うさぎ
うさぎ フェレット
フェレット ハムスター
ハムスター 小鳥
小鳥 その他
その他 犬と猫とふれあう
犬と猫とふれあう 犬と猫のイベント
犬と猫のイベント フード
フード ペット用品
ペット用品 サプリメント
サプリメント 獣医師インタビュー
獣医師インタビュー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
