そもそも猫におむつは必要?
出典元:https://www.shutterstock.com/
今までできていたトイレができなくなった、失敗が多くなった…そんな時はおむつを考えるサインかもしれません。普段から愛猫の様子をよく見て、タイミングをしっかりと見極めましょう。
トイレに間に合わない・寝たきり
高齢猫になると、用を足したくなっても身体が思うように動かず、トイレに間に合わなくなることや、寝たまま排泄してしまうことがあります。トイレの位置を近くにしたり数を増やしたりする方法もありますが、体力が落ちてトイレに行くこと自体が大変な場合は、おむつにしてあげた方が良いでしょう。
また、事故や先天性の病気などによって下半身が不自由になり、介護が必要な場合にもおむつが必要です。
認知症
猫も年を取ると認知症になることがあります。トイレの場所がわからなくなったり、別の場所をトイレだと思い込んだりすると、粗相をしてしまうことも。認知症になるとトイレのしつけ改善が難しいので、おむつが必要なタイミングと言えます。
認知症の場合は、無意味に鳴き続ける、家の中をウロウロする、など他の症状が表れることが多いので、普段からよく観察しておきましょう。
泌尿器系の病気
若い猫の場合でも、泌尿器系の病気にかかるとおむつが必要になることがあります。自分で排泄コントロールができなくなり粗相をしてしまうので、獣医さんと相談して一時的におむつをすると良いでしょう。
猫のおむつの選び方
出典元:https://www.shutterstock.com/
実は、「猫専用」のおむつはあまりありません。「犬猫兼用」「ペット用」などのおむつが基本となります。ではいざ必要になった時、どんな点に注目しておむつを選べば良いのでしょうか?
おむつのサイズ
一番重要なポイントです。おむつがぶかぶかだとおしっこが漏れてしまいますし、逆にきつすぎると猫の身体に負担がかかります。体格に合ったサイズを選んであげましょう。犬猫兼用なら、SSS~Sが一般的な猫のサイズです。事前に腰回りや足回りのサイズを測っておくと良いでしょう。
また、おむつはこまめに取り替えるのが基本ですが、どうしても長時間家を空けなくてはならない時などはメッシュなど通気性のいい素材を選ぶのがおすすめです。吸収力の高いメッシュ素材なら、蒸れや排泄物が皮膚にくっついて起こる炎症を避けられます。
おむつの価格
ペット用のおむつは、人間の赤ちゃん用のおむつと比較して高額です。長い時間、毎日使うものですから、価格は重要なポイント。機能性や猫ちゃんの付け心地などのバランスを見て、コストパフォーマンスも考えましょう。
猫がおむつを嫌がるときはどうすればいい?
出典元:https://www.shutterstock.com/
基本的に猫は何かを身に付けることを嫌がります。おむつを喜んでする猫は少ないでしょう。猫の気持ちを考えて対応してあげることが大切です。
おむつの使用感や、しっぽの位置、そして乱暴に装着していないかなど、改めて確認してみてください。特に神経がたくさん通っているしっぽは、押さえつけられたり痛めたりすることを猫は嫌います。
そんな時は、獣医さんに相談してみると良いでしょう。愛猫に適切なおむつや、猫が嫌がらないおむつの付け方などを指導してもらえます。
猫のおむつが脱げるときはどうする?
出典元:https://www.shutterstock.com/
動いているうちに脱げてしまう、猫が自分で取ってしまうといった時は、「おむつカバー」を使用することをおすすめします。おむつカバーとは、おむつの上から被せるパンツのこと。おむつが固定され、脱げにくくなります。
市販されているおむつカバーには可愛いデザインのものもありますし、パンツタイプだけでなくロンパースタイプになっているものもあります。色々と試してみてください。
猫でも使えるおすすめのおむつ6選
では、市販のおむつを使うならどんな商品が良いのでしょうか?機能性の良い人気のおむつをご紹介していきます。
猫でも使えるおすすめのおむつ(1)ユニ・チャーム マナーウェア ねこ用
画像出典:https://www.rakuten.co.jp/dcmonline/
猫専用のおむつです。形状も猫の身体や動きにフィットするよう設計されており、猫ちゃんが嫌がりにくいよう配慮されています。通気性がよく、やさしい肌触りのシートが特徴。約4回分のおしっこを吸収することができます。
動いてもズレにくいハイウエストデザインで、おしっこの漏れを防げるよう、しっぽを入れる穴は大きさが調整できます。
デニム柄・チェック柄の2種類入り。どちらも、おむつということを忘れてしまいそうな可愛さです。
サイズはSS、S、Mの3サイズがあります。事前に愛猫のサイズをしっかり測ってあげましょう。
猫でも使えるおすすめのおむつ(2)ネオ・ルーライフ ネオ・オムツ Nappy
画像出典:https://24.rakuten.co.jp/
しっぽを通せるしっぽ穴が付いたおむつパンツ。密着性の高いしっぽ穴とロング吸収体が、しっぽ穴周りの漏れをしっかりガードします。装着テープは何度も付け直しができるので、装着もラクラク。伸縮性の高いウエストギャザーでしっかりフィットし、動き回る猫ちゃんでも安心です。
猫の場合は子猫がSSサイズ、一般的な猫がSサイズがおすすめです。
猫でも使えるおすすめのおむつ(3)ユニ・チャーム マナーウェア ペット用紙オムツ
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/pets-kojima/
動きやすく肌にもやさしい、ペットのことを考えて作られたふわピタフィットの紙おむつ。動き回ってもウェスト周りがよく伸び縮みして、身体にふんわりとフィットします。
赤ちゃんのおむつにも使用されるさらふわ吸収シートは、やさしい肌触りでしっかりおしっこを吸収。長時間漏れにくくなっています。何度でも付け直すことができるテープで簡単に装着でき、足回りもゴワゴワしないスッキリ形状なので、動き回る猫ちゃんにもおすすめです。
猫の場合はSサイズやSSサイズ、SSSサイズがちょうどいいはずですが、愛猫のサイズを確認してから購入してくださいね。
猫でも使えるおすすめのおむつ(4)ドギーマン ジーンズ風パンツ
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/
デニム風のシートがおしゃれでカッコイイ紙おむつ。洋服のようなデザインが魅力的で、オシャレにこだわる人にぴったりです。見た目だけではなく、前後ガードや左右立体ギャザー、ダブルウエストテープなどのモレ防止構造で、おしっこやうんちをしっかりガード。パワフル吸収パッドで素早く吸収します。
一般的な大きさの猫はSサイズやSSサイズがちょうどいいはずですが、大型の猫はMサイズ、子猫や小型の猫は3Sサイズがおすすめ。愛猫のサイズを確認してから購入してくださいね。
猫でも使えるおすすめのおむつ(5) P.one 男の子&女の子のためのマナーおむつ
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/alude/
吸収体の総合メーカーが作ったおむつです。伸び縮みするテープ付きで、着用時のフィット感にこだわりました。
波型ストライプシートでおしっこが逆戻りすることなく、素早く吸収します。動きやすさを追求しており、足周りを大きくカットしてあります。ゴワゴワしないため、動き回る猫ちゃんでも快適です。
またおしっこをすると色が変わるお知らせサインがあり、交換の目安がわかりやすくなっています。たっぷり入ってコスパも良く、見た目も可愛らしくておすすめです。
猫の場合はSサイズやSSサイズ、SSSサイズがちょうどいいはずですが、こちらも愛猫のサイズを確認してから購入してくださいね。
猫でも使えるおすすめのおむつ(6)クリーンワン ペットの紙おむつ
画像出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/a-price/
しっかりとした機能性が追求された上にコストも安い、実用性の高い紙おむつです。
小型の猫に使用できるSSSサイズもあります。動きやすく漏れにくい「ピッタリフィット設計」で、よく動く猫ちゃんも安心。動いてもフィットするウェストギャザーとおしっこ漏れを防止する立体ギャザーで、猫の動きをしっかりサポートします。やわらかい不繊維素材を採用しており通気性も良く、使い心地もバッチリです。
愛猫に合うおむつを選んで快適に過ごしてもらう
出典元:https://www.shutterstock.com/
猫のおむつは、いずれ取り入れるときが来るかもしれません。どうしてもおむつをつける必要がある場合でも、愛猫が少しでも気持ちよく過ごせるようにしたいですよね。
最近では実用性が高く快適性にこだわったなおむつもたくさん登場してきたので、色々と試してみることも大切です。愛猫に合うおむつを探してあげてください。
ペットの専門店コジマ楽天市場店 (参照日:2019-06-25)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/pets-kojima/
ドラッグスーパー alude (参照日:2019-06-25)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/alude/
A-PRICE楽天市場店 (参照日:2019-06-25)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/a-price/
charm 楽天市場店 (参照日:2019-06-25)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/
楽天24 (参照日:2019-06-25)
https://24.rakuten.co.jp/
PEPPY(ペピイ) 楽天市場店 (参照日:2019-06-25)
https://www.rakuten.co.jp/peppyshop/
DCMオンライン (参照日:2020-03-12)
https://www.rakuten.co.jp/dcmonline/
著者情報
mii
動物大好きな女性ライター。中学生の時野良猫を保護して飼い始めたことをきっかけに、猫の魅力に取りつかれる。
可愛がるだけでなく猫の幸せをしっかり考えた記事が信念。暇があれば猫カフェに足しげく通う上客でもある。