犬の寿命は人間の私たちよりも早く、数年で介護が必要な高齢へとなっていきます。
辛くなってきた愛犬のために出来る介護ケアや始めるタイミングについてご紹介していきます。
出典元:https://www.shutterstock.com/
犬の高齢期とは
犬の高齢期は、
小型犬 9歳〜
中型犬 9歳〜
大型犬 7歳〜
超大型犬 6歳〜
だと言われています。しかしシニアとは明確な年齢の定義がなく、その犬の持っている素質と環境によってかなり差が出てくると思います。
出典元:https://www.shutterstock.com/
介護を始めるタイミングとは
・トイレを失敗するようになった
・目が見えなくなってきて物にぶつかる
・食欲低下、食べにくそう
・足がブルブル震えたり、動きにくそう
・突然鳴き始める
このような兆候が見られた場合は愛犬に介護が必要な年齢になってきたのかも知れません。
介護ケア始めてみましょう
愛犬に合った介護ケアを始めていきましょう。
⑴トイレを失敗するようになった
シニア犬はトイレをよく失敗してしまいます。
もし失敗したとしても絶対に怒らないでください。これはしつけで直ることではなく高齢により、うまく出来なかったのです。愛犬もきっと辛いことでしょう。
【対策をしよう】
・トイレの周辺に防水シートを設置する
・トイレシートの範囲を広げる
・オムツをつける
認知症の疑いがありトイレに失敗していたら、犬の嗅覚を利用してください。おしっこしたシートをトイレに少し残しておいてください。
そうすると臭いで、トイレの場所を理解する可能性があります。
寝たきり老犬ラブラドールの圧迫排尿のやり方
https://www.youtube.com/watch?v=57dBbEvYp9A
足の筋肉も落ちて、寝たきりになってしまったら圧迫排尿をしましょう。
上記の動画が分かりやすいので、ぜひ参考にして下さい。
⑵目が見えなくなってきて物にぶつかる
愛犬の目が悪くなってきたら、机や椅子などの障害物にぶつかりやすくなってしまいます。犬は視覚よりも嗅覚や聴覚が発達しているので、多少目が悪くなっても生活することはできます。
しかし全てカバーできるわけではないので、部屋の障害物を少なくしましょう。
また椅子など角ばった所には、怪我をしないようにコーナーガードを貼るなどして対策しましょう。
https://item.rakuten.co.jp/xxstandard/corner-gd-kado/
⑶ 食欲低下、食べにくそう
・食欲低下
老犬になると、硬いものは食べれなくなります。もしかしたら、高齢用フードでも硬くて美味しくなく感じるのかも知れません。
そういった場合は、ぬるま湯で混ぜてさらに柔らかい状態にして下さい。
またぬるま湯を使うことにより、フードの匂いも強くなり食欲を増長させてくれるでしょう。
・食べにくそう
筋肉が低下してきて、頭を下に向ける体制がキツイのかも知れません。
愛犬に負荷がかからない位置になるように、食事台を用意しましょう。
https://item.rakuten.co.jp/r-mart-plus/dg933086/
自分でごはんが食べられなくなりました【犬の介護】 My Shih Tzu has been sick : old dog
https://www.youtube.com/watch?v=Epe-SMkN8oE
自力でご飯を食べれなくなったら、食事を手伝う必要があります。
上記の動画を参考にして下さい。
⑶ 足がブルブル震えたり、動きにくそう
筋肉が低下して足がうまく動かなくなった場合は、
床にスリップ防止や歩きやすくする為にカーペットなどを敷きましょう。
https://item.rakuten.co.jp/atelier-eirene/okudakemat-3mm-m/
散歩に行く際には歩行補助ハーネスを使い、足に負担をかけないように散歩に行きましょう。
足が痛そうだから、家に寝かせてばかりいるとますます悪化してしまいます。
これならば、支えながら歩けるので気分転換にもなるでしょう。
https://item.rakuten.co.jp/kouei2014/lalawalk_oogata_a/
⑷ 突然鳴き始める
これは認知症になっている恐れがあります。
動物病院に相談しましょう。
認知症の場合は、トイレの失敗やフラフラして角に頭をぶつけてしまったりするので、全ての介護ケアが必要になってきます。また大きな声で鳴き始めたりする場合は、近所の人に状況を説明できたらいいでしょう。
夜中に鳴かないよう、昼間遊ばせるなどして昼夜逆転しないよう心がけましょう。
出典元:https://www.shutterstock.com/
愛犬がよりよい高齢期をまだまだ楽しめるように、
介護ケアを全力で頑張りましょう。
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。