気になる猫の風邪の症状は?
https://www.shutterstock.com/
猫が風邪を引いてしまったらどんな症状がみられるのでしょうか。これは人間の風邪と同じく、せき・くしゃみ・鼻水・目の充血などがあります。なので、パッと見た感じですぐに「風邪ひいた?」と判断がしやすいでしょう。
人間の風邪と種類は一緒?
症状が人間の風邪と一緒なら、病気としての種類も一緒なの?といったらそうではありません。総称して猫風邪と呼ぶものには、”猫ヘルペスウィルス”や”猫カリシウィルス”などがあります。これは他の猫から感染して発症する病気です。
自由に外に出る猫などは、野良猫との接触で感染することが多いでしょう。その他、元々このウィルスを持ったまま家に来た場合は、環境の変化によるストレスなどがきっかけで症状が出る猫もいます。
これはどういうことかというと、一見症状が出ていなくても一度このウィルスに感染すると、ずっとこのウィルスを身体の中に持ち続けることになってしまうのです。健康な時は特に症状が出ませんが、強いストレスや体力の低下などで症状が出てしまうのが猫ヘルペス・猫カリシウィルスなのです。
症状に気付いたら?
https://www.shutterstock.com/
くしゃみや鼻水などの症状に気付いたら、すぐにかかりつけの動物病院へ受診してください。人間と違い自然治癒というわけにはいきません。特にまだ小さい子猫などは、その猫風邪が重症化しやすいのです。そのまま放置してしまうと肺炎などの二次感染なども引き起こす可能性があるでしょう。
似たような症状でも違う病気の可能性も!
猫の風邪だと思っていたけれど、違う病気だったということももちろんあります。考えられる病気として、口内の病気・鼻の中の腫瘍・アレルギーなどがあげられます。せきが頻繁だと猫の喘息だったというケースもあります。どちらにしても、早めに動物病院を受診し、病気を特定することが一番大事といえるでしょう。
猫の風邪にかからないための注意点は?
猫の風邪にかからないために気を付けた方が良いことは、第一に予防接種を受けるということでしょう。ヘルペスやカリシウィルスは定期的な注射で感染を防ぐことができます。他には、お住いの地域に野良猫がたくさんいるという場合は、なるべく表に出さない方が感染のリスクを防ぐことができるでしょう。
家の敷地内に猫風邪のウィルスを持った野良猫が侵入してきても、同じところを歩けば間接的に感染してしまう場合もあります。このような感染症を防ぐには、やはり室内飼いをおすすめします。
多頭飼いの場合は?
多頭飼いのお宅の場合も、猫風邪を発症した猫だけは隔離する必要があるでしょう。同じ部屋で生活していたら、感染を防ぐことは不可能です。
具体的な治療法が知りたい!
https://www.shutterstock.com/
猫が風邪を引いたかもと動物病院に連れていって、どんな治療をするのか知りたい方も多いでしょう。おかしいなと感じてすぐに動物病院を受診した場合は軽度のはずですので大体は抗生剤などの飲み薬で治ります。重症でない限りは一週間ほどの投薬で大丈夫です。この他猫風邪は目ヤニが出たりもしますので点眼薬と投与したり、食欲が落ちているようなら点滴などの必要もある場合があります。
飼い主として気を付けることは?
飼い主さんが猫風邪に対して気をつけてあげるべきことは、自己判断で人間の薬などを与えないということです。猫が風邪を引いて体力が落ちている時に、良かれと思って人間の風邪薬などを安易に与えては絶対にいけません。この他目がグシュグシュして可哀そうだからといって、人間用の目薬を点眼するのもやめましょう。
そして、ワクチンの接種です。定期的に三種混合などのワクチンを接種していれば、猫風邪の重症化は防ぐことができます。これは飼い主の責任としてきちんと受ける必要があるでしょう。
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。