炎症、緑内障、etc。うさぎによく起こる目の病気や症状とは?
出典元:https://www.shutterstock.com/
うさぎは、目の炎症や緑内障など、様々な目の症状が考えられます。放置しておくと失明の可能性もあるので、気をつけなければいけません。
炎症
うさぎは後ろ足で顔をひっかく癖があるのですが、その時に目を傷つけてしまい、目が炎症します。感染や刺激物から炎症するケースも多いです。
一言で炎症と言っても、症状は様々あります。例えば
・結膜炎
・角膜炎
・ぶどう膜炎
などです。目の充血、涙や目やにが多くなると炎症のサインなので、病院で診てもらってください。
治療は、点眼薬を使うのがオーソドックスですが、場合によっては投薬することもあります。
眼窩膿瘍
これは、歯根が炎症して起こる症状です。目の後ろにあるくぼみに膿が溜まります。目が飛び出して見えるようなら、症状はひどい状態です。
治療する際は、抗生物質を服用するか、切開して膿を取り出します。歯に原因がある場合は、伸びた歯を削る場合もあります。
白内障
白内障になると、目のピント機能が濁って視力が落ちます。白内障は、1回発症すると治せないのが厄介なところ...。
失明する可能性も高いです。早い段階なら進行を遅らせることができるので、早めに病院で診てもらってください。
目の濁りは人間の目から見てもわかるため、日頃から意識しておきましょう。症状の原因は、目の傷や炎症、若年性や遺伝、加齢などが挙げられます。
緑内障
緑内障は、目が飛び出してしまう症状です。飛び出すまではいかないにしても、大きく見えるケースがあります。同時に、目やにが増える場合も多いです。
原因は、眼圧の上昇にあります。眼球内の水分がうまく排出されず、眼圧が上昇して目が飛び出して見えるのです。
発症の理由は、ほとんどがぶどう膜炎です。ニュージーランドホワイトは、遺伝で発症することが分かっています。
治療方法は、点眼薬です。
流涙症
流涙症は、膿のような濁った涙が出てくる症状です。
目から鼻にかけて、涙を通すための「鼻涙管」が通っているのですが、ここが詰まることで、涙が鼻に流れないのが原因となっています。
鼻涙管が詰まる原因は、伸びた歯根による鼻涙管の圧迫や細菌感染です。
治療は、鼻涙管の洗浄や抗生物質の服薬、点眼薬を使います。伸びた歯根が原因になっている場合は、歯を削る場合もあります。
くしゃみ、手洗い、etc。うさぎの目の病気を予防する方法
www.shutterstock.com
前述したような目の症状を事前に防ぐためには、次のような対策が必要です。
飼育環境を清潔に
常に、飼育ゲージを清潔に保ってあげてください。餌やトイレのこまめの交換はマストです。空気の換気も行ってあげましょう。
くしゃみによる感染に注意
これは、複数のうさぎを飼っている場合に言えることです。くしゃみしているうさぎがいたら、離してください。
なぜなら、くしゃみから感染症を受け取る場合があるからです。くしゃみしているうさぎは、病院で診てもらってください。
もし、そのウサギが何かしらの感染症を持っていたら、一緒に飼っているうさぎも診てもらうべきです。
飼い主の手洗い
飼い主から菌がうつって、目の病気になる場合があります。飼い主は、徹底した手洗いを意識しましょう。
複数のうさぎを飼っている場合は、他のうさぎに触るたびに手洗いしてください。そこまでするのは面倒かもしれませんが、ウサギの健康を気遣うためには必要な対策です。
【まとめ】目の異変に早めに気づいてあげよう
失明でもしたらペットがかわいそうです...。目の病気が進行しないうちに、目の異変に気づいてあげてください。
著者情報
UCHINOCO編集部
UCHINOCO編集部では、ペットに関するお役立ち情報をお届けしています。