猫が遊ぶよう催促してきたときに従いすぎるとどうなる?
出典:https://www.shutterstock.com
猫は基本的に家の中のみで生活をするため、行動範囲も狭く、おもちゃや遊具に飽きてしまうと退屈してしまいます。そんなときに飼い主さんが家にいれば、遊んでくれと催促しに来ることもあるでしょう。
ここでは、猫が遊びの催促をしてきたときに従いすぎるとどうなるのか解説します。
猫がわがままになってしまう
猫は、一度催促したときに従うと、「こうすれば飼い主は言うことを聞いてくれるんだ」と学習します。
始めのうちは可愛らしいと感じていても、わがままになってしまうと次第に困らせてくることもあります。飼い主の睡眠中に起こしに来ることもあるため、私生活が脅かされる可能性があります。
猫の遊びを催促をしてくるときの対処方法とは?
出典:https://www.shutterstock.com
猫が催促してきたときに遊んでしまうとその行動が強化されてしまい、猫の気持ちのままに遊んでほしいと絡んでくるようになってしまいます。時間があれば問題ないかもしれませんが、お出かけや仕事をしなければいけないときは大変ですよね。
では、猫が遊びを催促してきたときには、どのように対処するのがいいのでしょうか。
催促してきたときは応じない
催促したときに応じてしまうと、猫は要求が通ったことを学習してしまいます。そのため、催促してきたときには応じないことが望ましいでしょう。
応じない方法としては「無視」をすることがおすすめです。かわいそうに感じるかもしれませんが、ここで反応してしまうことにより、猫がわがままになってしまう可能性があるのです。
おもちゃを新調してみる
猫は退屈しているときに遊びを催促をしてくることがあります。そのため、猫が一人でも楽しむことができるよう、新しいおもちゃを用意してあげてみてはいかがでしょうか。おもちゃを新しくすることで、興味を持って遊んでくれます。
猫を退屈させない工夫をする
猫は完全室内飼育になっていることにより、運動不足になることもあります。退屈の時間が増えてしまうことにより、ストレスにもなります。家の中でもキャットタワーや自動で動くおもちゃなどを用意し、猫が一人でも体を動かすことができるように工夫してあげましょう。
猫の一人遊びにおすすめなおもちゃをご紹介
猫は室内で生活していることが多く、運動不足になることもあります。飼い主さんが遊んでくれる時間も大切ですが、一人の時間に体を動かすことができれば、運動不足解消にも効果が期待できます。
ここでは、猫が一人でも遊べるおすすめのおもちゃをご紹介します。
電動猫じゃらし
電動の猫用おもちゃです。先端に猫じゃらしと鈴がついており、自動走行で動き回ります。予測不能な動きをするため、猫の狩猟本能も刺激され、夢中になって遊んでくれるでしょう。留守番中にも一人で遊ぶことができるため、退屈せずに過ごすことができます。
自動LEDポインター
LEDポインターの猫用おもちゃです。ストレス発散や運動不足解消効果なども期待できます。ランダムに動き回るポインターを追いかけ、留守番中も楽しむことが可能です。
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2
飼い主の代わりに愛猫を楽しませてくれるおもちゃです。3段階の速度でトリッキーな動きをするため、猫も夢中になって楽しんでくれるはずです。布には猫がより夢中になるようカサカサと音が鳴る素材を使用しいます。
ボール回転盤
タワーの周りをボールが回転する猫用おもちゃです。猫が追いかけたくなるよう、周囲のレールをボールが回転し続けます。ほかにも丈夫のトップボールを転がして遊んだり、ねこじゃらしを取り付けることもでき、これ一個でさまざまな遊びに対応しています。
猫のわがままを聞きすぎないように注意しよう
出典:https://www.shutterstock.com
猫が遊びを催促してくるときには、その場では応じずに時間を開けて遊んであげることが大切です。猫が遊びを催促することを防ぐためにも、猫が退屈しないようにすることがおすすめです。新しいおもちゃや、猫だけでも遊ぶことができるおもちゃを用意してあげましょう。
・ilychee(参照日:2023-06-08)
https://item.rakuten.co.jp/ilychee/mja1121/
https://item.rakuten.co.jp/ilychee/mjp1122/
・charm 楽天市場店(参照日:2023-06-08)
https://item.rakuten.co.jp/chanet/184066/
・五百蔵商店(参照日:2023-06-08)
https://item.rakuten.co.jp/ioroi/mzp3s/
著者情報
こばやし
犬、ハムスター、うさぎ、爬虫類、魚類などの生き物と生活していたので小さい頃から動物が好きでした。
動物関係の専門学校を卒業後、動物看護師として動物病院で勤務していました。
動物看護師、愛玩動物飼養管理師などの資格を取得しており、現在はドッグアロマやドッグマッサージについて勉強中です。